日守麟伍の和歌(うた)日記 Ringo Himori's Diary of Japanese Poetry

大和言葉の言霊の響きを求めて Quest for the sonancy of Japanese word

新作3首、「ささがにの」「森の道」

2012年08月24日 | 日記
 猛暑はもうしばらく続きそうです。読者の皆様には、お見舞い申し上げます。今日は、最近の歌を3首載せます。

 残暑が長い日、昼すぎの散歩で、くもの巣があちこちに張っているのに気付きました。細くからみ付くような糸が、光の加減で、金、銀、虹色に光っていました。

ひかりさす えだえだのまに ささがにの あみやおぼろの にじのかがやき
光さす 枝々の間に さゝがにの 網やおぼろの 虹の輝き
(歩いていると、視点が移動するにつれ、あちこちの枝に張ったくもの巣が、からみあった網のようにぼんやりと、光の加減で虹色に光って見え隠れしました)

 いつも通る並木道は、いつだったか、夢か写真で見た外国の景色と、どこか似ていると思っていました。なかなか和歌にならなかったのが、どうにか形を取りそうです。
両側から高い木々が傾いて、三角形か紡錘形の、日差しを遮る回廊のようになっている様子は、一首には収まらない情景で、連作「森の道」とします。

もりのみち そうをたかぎに おおわれて いにしえびとの なごりもなくに
森の道 左右を高木に 覆はれて 古人の 名残もなくに
(森が開ける間際の道は、左右から高い木が覆って、釣鐘形の回廊のようになっています。今そこには誰もいないのですが、慕わしい人の通った名残を探しましょう)

いにしえの ゆめにやみたる とつくにの もりのみちゆき いまのうつつに
古の 夢にや見たる 外つ国の 森の道行き 今のうつゝに
(昔の夢に見たのだったか、絵で見たのだったか、遠い外国の森の道を異人が行く光景が、今の景色と重なって、懐かしい感じがします)


*******
ホームページ「日守麟伍ライブラリ」http://book.geocities.jp/himringo/index.htm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする