日守麟伍の和歌(うた)日記 Ringo Himori's Diary of Japanese Poetry

大和言葉の言霊の響きを求めて Quest for the sonancy of Japanese word

「赤き房の」再録

2019年09月26日 | 日記
 秋の彼岸、ちょうどこのころ、赤い房の彼岸花が、宙に浮いたように咲いています。
 『くりぷとむねじあ歌日記』『くりぷとむねじあ和歌集』から、再録します。自賛歌の1つです。

このときに さくやこのはな あかきふさの いまさぬひとの みしるしのごとく
このときに 咲くやこの花 赤き房の いまさぬ人の み印のごとく
(秋の彼岸に咲く花の、赤い花房が、今はここにいない人々の、上に向って合掌した手のように、亡くなった人々の、美しく飾られたみ印のように、宙に浮かんで、しめやかに華やいでいます)

*******
日守麟伍『古語短歌――日本の頂点文化』
インプレスR&D社PODサービス版、2019年、109頁
日守麟伍『くりぷとむねじあ和歌集――言霊の森』
インプレスR&D社PODサービス版、2019年、65、112頁



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍版、ハードコピー版の購入方法

2019年09月21日 | 日記
 7月9日、11日付けで、下記の2著を公刊しましたが、どう購入すればいいのか、わかりにくいというご指摘がありましたので、ご案内します。

日守麟伍『古語短歌――日本の頂点文化』
Amazon Kindl版、2019年7月、ASIN:B07TLT5VHF
インプレスR&D社PODサービス版、2019年7月、ISBN:978-4802096652

日守麟伍『くりぷとむねじあ和歌集――言霊の森』
Amazon Kindl版、2019年7月、ASIN:B07TMX7K2G
インプレスR&D社PODサービス版、2019年7月、ISBN:978-4802096706

 Amazon Kindl版は、アマゾンで購入できます。ISBNの代わりに、アマゾン独自の番号、ASINが付いています。
 ハードコピー版は、インプレスR&D社PODサービスから出ております。ISBNが付いていますが、一般書店では流通していないようです。
 アマゾンでは、この2つの版が、関連付けて、表示されます。ハードコピー版を購入すると、Amazon Kindl版は、半額以下で購入できる仕組みになっています。

 まだほとんど売れていませんが、半永久的に、絶版にはなりませんので、数十年後までのロングセラーになることを期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小雨の中を」1首

2019年09月03日 | 日記
雨の日はとくに、外を歩きたくなります。
小雨模様の中を散歩に出かけ、帰りの並木道で、蝉しぐれを聴きながら、うっとりして歩いていると、激しい羽ばたきが首元をかすめ飛びました。

蝉しぐれ 小雨の中を 行く我れの 首をかすむる 羽ばたきの音
(小雨が降る中、蝉しぐれをうっとり聴きながら歩いていると、羽ばたきが首元をかすめ、陶酔から覚めました)

*******
日守麟伍『古語短歌――日本の頂点文化』
Amazon Kindl版、インプレスR&D社PODサービス版、2019
日守麟伍『くりぷとむねじあ和歌集――言霊の森』
Amazon Kindl版、インプレスR&D社PODサービス版、2019


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする