きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

『高知家の食卓』県民総選挙を開催

2013年12月18日 09時58分47秒 | イベント・祭り・コンサート
『高知家の食卓』県民総選挙が開催されるようです。

これは、投票権があるのは高知県民のみのようです。

広報の中の折り込まれている、『さんSUN高知』に、投票用紙が印刷されているようですが、詳細は分かりません。

一世帯一票になるということだろうと思います。

この投票は一回限り有効なのか、毎月、投票用紙が、広報によって配布されるのかは不明です。

高知県は食材が新鮮で豊富です。

当然、その食材を使った料理はおいしいはずです。

この投票は、料理名を投票で決めるのではなくて、飲食店舗の投票をするということです。

この投票によって上位に選ばれた店舗は客が増えるだろうから、直接、店舗に訪れた客に投票を促す選挙活動はしていいのか、HP、ツイッターで、選挙活動していいのかどうかは分かりません。

店舗を投票で選ぶとなると、当然、高知市の店舗が上位を独占するような気がします。

それとも、市町村ごとに順位が決定されるのでしょうか。

だいたい、高知の店舗の名前すら知らないし、室戸市の店舗の前も知りません。

食べる事には、あまり興味がありません。

『高知家の食卓』県民総選挙の詳細はまだ不明ですが、投票はしようと思います。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。