きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

故郷に残る人々

2013年02月28日 13時20分17秒 | 日常
確実に南海地震は起こります。

それに備えて、高い場所に移転できるだけの土地と、経済力のある人はいいのですが、そういうことのできない人は、海が近くてもその場所で住むしかありません。
 
故郷を離れて、安全な場所で暮らす人が多くのなるのは当然です。

その結果、過疎が進むのは仕方のないことです。

の一方で、故郷を離れることができない人々もいます。

故郷を離れることができる人々は、幸運です。

先祖から受け継がれた土地があり、墓があり、生活の基盤がある人々は、確実に、南海地震が起こることが分かっていても、故郷を離れることはできません。

そういう人々は、覚悟を決めているはずです。

故郷を離れて安全な場所で暮らすのは、当然です。

故郷に残る人々の命を守るための最大限の対策をする必要があります。

公共投資は、故郷に残らなければならない人々の命を守ることに集中するべきです。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2月27日(水)のつぶやき

2013年02月28日 02時26分31秒 | 日常

「今週末、吉良川で町並みひな祭り」 ブログを更新。 goo.gl/5mHgy


室戸広域公園の、大漁桜は、ほぼ、見ごろ。河津桜は、まだ、二分咲きの木がある。今週末がほぼ見ごろ。


桐野伴秋さんの作品が今朝の高知新聞にも大きく掲載されていたのですが、これは、写真というよりは、デジタルアートに近い。写真をベースにした加工写真。観光客が、新聞に掲載された色の光景が室戸岬で見えると勘違いするのではないかと心配。ネイチャーは人間の手で加工できるものではない。



今週末、吉良川で町並みひな祭り

2013年02月27日 09時16分40秒 | イベント・祭り・コンサート
明日から、町並み雛祭りが始まります。

例年通り、雛人形が、吉良川の町並み、安田、田野、安芸市、北川村、奈半利で始まります。

東洋町でも、町並み雛祭りはできるような気がするのですが、開催はないようです。

せっかく、『ぶっちよう造り』の町並みがあるのですから、雛人形を飾ればいいと思うのですが、大正時代とか、昭和初期の雛人形を所有している家が少ないとか、そういう事情があるのでしょうか。

せっかく、特徴のある町並みがあるのですから、それを利用するべきです。

今回の吉良川の町並み雛祭りでは、前回と同様に、人力車が登場するようです。

それから、雛行列というものが今年から開催されるようです。

雛人形の恰好をして歩くのか、大正時代の着物姿で歩くのか、稚児さんのような恰好で歩くのかは分からないですが、時間があれば見に行ってみようとは思います。

町並み雛祭りは、吉良川の町並みがもっとも華やかになる時期です。

こういう華やかなイベントは、見ているだけでも楽しいです。

雛行列ができるのであれば、鳴子踊りのパレードもできるのではないかと思います。

なぜ、室戸市に鳴子踊りチームがないのでしょうか。

よさこい節の歌詞には室戸が歌われています。

お馬純心の、『よさこいお馬塚』が室戸岬の青年大師にあります。

鳴子踊りと室戸は縁があるのに、63年間、室戸は鳴子踊りを無視し続けているのでしょうか。

とにかく、残念です。

環境は整っているのにその環境を活かさないのは、ほんとに、もったいない。

企画力がないということです。




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2月26日(火)のつぶやき

2013年02月27日 02時11分24秒 | 日常

「南海地震後の物資輸送」 ブログ更新。 goo.gl/hIcZh


室戸広域公園の河津桜のぼんぼりは、撤去されています。 pic.twitter.com/eanTVIVaCR


今週末は、高知県東部の各地で、『町並み雛祭り』が開催されます。吉良川の町並みの雛行列が気になる。雛人形の恰好をして行列するのだろうか。それとも、明治時代、大正時代、昭和初期の衣装で行列するのだろうか。



南海地震後の物資輸送

2013年02月26日 09時27分13秒 | 日常
南海地震発生後の物資の輸送訓練をしたようです。

国道55号はいたるところで、分断されるので、海から物資を輸送するとう想定での訓練でした。

物資を輸送する船は、奈良師のケーソンヤードに接岸して、そこから、室戸スカイラインを四国銀行側から上って、『ニューサンパレスむろと』のある方向に向かって、相撲場に物資を運んだようです。

船がケーソンヤードに接岸するためには、海底にコンクリート片、瓦礫、船などの障害物がないことを確認してからでないと、接岸はできません。

それには、南海地震発生後、数週間はかかるのではないかと思います。

南海地震の発生後は何度も余震が起こり、津波も発生するので、海岸に接近することは危険です。

もし、船が接岸できるようになっても、山の上の相撲場に行くためには、その途中に、室戸大橋を通過する必要があります。

しかし、その室戸大橋が地震によって崩落しているはずです。

橋が崩落した状況では物資は輸送できません。

現実的には、ヘリコプターで避難先に物資を輸送するしかありません。

しかし、ヘリコプターには数の限りがあるだろうし、南海地震被害は広範囲になるし、どこに避難しているかも分からないはずです。

救援物資は届かないとことを想定して、避難場所に長期間保存できる食糧と水と備蓄して、電気がまったく使えないので、太陽光発電の設備も備えておく必要があります。

外からの支援に頼らず、自ら備えておくことが大切です。




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

壬生浪士登場

2013年02月25日 13時12分26秒 | 日常
昨日の、『八重の桜』もしっかりと見ました。

松平容保が、まるで刺客のような形相に変わってゆく過程がうまく描かれていました。

役者の演技力も凄まじい。

松平容保は、朝廷を守るという忠義を尽くし、その忠義心が会津藩を悲劇へと導いていったのか。

新撰組が登場していました。

壬生浪士がのちの新撰組です。

新撰組が歴史に登場するのは、『池田屋騒動』ですが、昨日の放送では、池田屋騒動らしい場面があったのですが、果たして、池田屋騒動だったのでしょうか。

池田屋騒動のあと、禁門の変が起こります。

歴史の流れが分かっていると、大河ドラマはよりよく理解できます。

土佐藩は、この大河ドラマには登場していないのですが、龍馬・慎太郎の暗殺シーンは登場するのでしょうか。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2月24日(日)のつぶやき

2013年02月25日 02時13分56秒 | 日常

今日も寒いですが、室戸広域公園で、桜祭りが開催されています。


「本日、室戸2000本桜祭り」 ブログ更新。 goo.gl/CpgE8


午後から、少し暖かくなってきた、天気は、晴天。



本日、室戸2000本桜祭り

2013年02月24日 12時33分14秒 | イベント・祭り・コンサート
本日、『室戸2000本桜祭り』が、室戸広域公園で開催されています。

気温も低くて、風も吹いています。

河津桜は、一部の木ではまだ開花していません。

このイベントの開催時期に関しては、開催時期がおかしいのではないかという声を何度も聞きます。

確かに、常識的に考えて、桜祭りは、3月の最後の週か、4月の第1週に行うべきだろうと思います。

主催者側の都合があるのだと思うのですが、どういう都合なのか理解できません。

室戸広域公園のちぴっこ広場の芝生の周りには、八重紅大島桜が何本も植樹されています。

ふつうに、室戸広域公園で花見をするとしたら、この八重紅大島桜を見ながら花見をします。

常識的に考えて、八重紅大島桜が咲く時期に桜祭りのイベントを開催するべきです。

それとも、もう一度、桜祭りを開催するのでしょうか。

『室戸春まつり』も開催するのですが、その時期が来週末の3月3日です。

八重紅大島桜は咲いていません。

せっかく環境は整っているのに、なぜ、わざわざ、八重紅大島桜が咲いていない時期に開催するのでしょうか。

しかも、3月3日は、吉良川の町並みで、イベントがあります。

せっかく、環境は整っているのに、なぜ、わざわざその環境を活かさない日程でイベントをするのか、ふつうの常識を持っている人には理解できないはずです。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2月23日(土)のつぶやき

2013年02月24日 02時11分24秒 | 日常

「明日、室戸2000本桜祭り」 ブログ更新。 goo.gl/DDTRn


室戸広域公園の夜の河津桜を見に行ったのですが、時間がなくて、午後6時前に帰ってきました。ぼんぼりが点灯した状況はわかりません。 pic.twitter.com/1Xi4c7HyRV