きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

今日から室戸岬でイベント

2011年04月30日 09時33分30秒 | イベント・祭り・コンサート
今日から、室戸岬でイベントがはじまります。

今日と、明日は、地元の特産品の販売、ジオパークのガイドツアーなどが開催されます。

5月3日から5日までは、『ジオクエスト』が開催されます。

注目しているのは、今日の午後7時からのキャンドルアートです。

しかし、天候が微妙です。

夜になると、雨が降るという予報ですが、何とか、午後9時までは雨が降らない事を期待します。

東日本大震災の影響で、観光客の出足が鈍いようです。

日本を元気にするために、ゴールデンウイークは、行楽地に出かけて、いつもよりもよけいにお金を使いましょう。





【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

明日から室戸岬でイベント

2011年04月29日 10時34分30秒 | イベント・祭り・コンサート
明日、4月30日と、5月1日に、室戸岬で、地元の特産品などの販売が行われます。

イベント内容は、いろいろとあるのですが、4月30日の午後7時からのキャンドルアートに注目しています。

どこに、キャンドルを並べるのでしょうか。

たぶん、慎太郎像前から、灌頂ガ浜に向かて、歩道沿いに、キャンドルを並べるのではないのかと思います。

あるいは、灌頂ガ浜に、キャンドルを使って絵を描くのでしょうか。

このキャンドルアートは見に行こうと思います。

5月1日は天候が良くないようですが、多くの方に、室戸岬に訪れてほしいものです。

東日本大震災の影響で、宿泊施設などの観光客の数が減っているようです。

こういう時だからこそ、無駄遣いをして、経済を活性化させる必要があります。

募金をするつもりで、行楽地に出かけて、お金を使いましょう。






【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

後藤象二郎の写真が2枚発見される

2011年04月28日 10時36分12秒 | 日常
後藤象二郎の写真が2枚、発見されたという事です。

こういう発見は、昨年の龍馬伝の放送に合わせて、発表されるべきだと思うのですが、ほんとに、今年、発見されたのでしょうか。

写真は個人所有で、この写真がアルバムの中にあったという事はずっと以前から知っていたということですから、普通に考えれば、昨年に発表されるべきだったと思います。

今年が土佐勤王党結成150年で、『志国高知龍馬ふるさと博』が開催されているので、それに合わせて、発表したのでしょうか。

2枚の写真の1枚は、和装で、もう1枚は、背広と、ネクタイの洋装です。

撮影された時期は1873年から、1874年頃だろうという事です。

洋装の後藤象二郎は、確か、龍馬伝でも、登場したはずです。

いろは丸事件で、紀州藩との交渉の場面では、後藤象二郎が洋装で登場していたと思うのですが、その時、背広と、この写真の背広が似ています。

すでに、その時には、この写真の存在が知られていたのでしょうか。

こういう写真とか、資料の発見の発表は、何かのイベントに合わせて、観光客を増やすために、タイミングを見計らってしているのでしょう。




【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

南海地震での予想被害者数

2011年04月27日 11時12分25秒 | 日常
南海地震での被害による予想死者数が新聞に掲載されていました。

市町村ごとの細かな予想死者数がわかります。

この予想死者数で気が付いたのは、人口に対する死者率では、安芸市が9.6パーセントで、もっとも高くなっている事です。

安芸市は、室戸市に比べて、津波の被害は少なくなるような気もしたのですが、数値的には、もっとも死者率が高くなっています。

安芸市には、伊尾木川と安芸川があって、この川の近くの海抜が低くなっています。

そういう関係で、人口に対する死亡率が高くなっているのでしょうか。

室戸市の場合は、予想死者数は、148人です。これらの予想死者数は、地震の規模がM8.4での

予想です。

M9ではこの予想数字は大きく変わると思われます。

津波からは、逃げるしかないのですが、逃げる場所と、そのルートをきちんと頭に入れておく必要があります。

自分のいる場所の海抜がどのくらいなのかは、ネット上での地図で確認できます。

マピオンで分かります。

自分のいる場所の地図を表示して、そのポイントで右クリックすれば、海抜が表示されます。

海抜を見れば、自分のいる場所の危険度がある程度分かります。





【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

こいのぼりのフルバージョン

2011年04月26日 13時47分05秒 | 日常

二十五番札所、津照寺




幟、こい、フラフのフルバージョン


こいのぼりをあまり見かけなくなりました。

高知県東部では、こいのぼりといっしょに、フラフも揚げます。

フラフというのは、旗のことで、たぶん、土佐人がフラッグをフラフと聞き間違えたのではないかと思います。

漁船が進水する時に、大漁旗を造ります。

船主が造る場合もあれば、親戚などが、お祝いとして、大漁旗を造ったりします。

正月などには、船に大漁旗を飾りつけたりします。

『シットロト』踊りの時は、踊る場所によっては、大漁旗を飾りつけます。

船に飾り付ける旗をこいのぼりとともに挙げたのがフラフです。

高知県全域で、フラフを挙げているわけではなくて、おそらく、フラフを挙げているのは高知県東部くらいだろうと思います。

こいのぼりと、フラフを挙げているのはよく見かけるのですが、こいのぼりと、フラフと、幟の三点のフルバージョンを挙げているのはあまり見られません。

三点セットにするには、場所も必要だし費用もかかります。

青空に、泳ぐこいのぼりを見ていると気持ちがいいものです。




【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

『JIN』はただのSFなのか

2011年04月25日 14時07分48秒 | 日常
昨日、『JIN』を見たのですが、どうも、しっくりきません。

現代の脳外科医が幕末にタイムスリップするという設定ですが、どうしても、史実と照らし合わせて、ドラマを見てしまうので、ドラマにのめり込むと事ができません。

しかし、世間では、面白いという評判なので、何とか、一時間、見ました。

このドラマに登場する龍馬が、その風貌から、実際の龍馬に近いのではないだろうかと、思うくらいのものです。

このドラマが海外でも放送されるという事ですが、海外の方はこのドラマをどんな風に感じるのか気になります。

ドラマの舞台を幕末にした、SFなのだと割り切れば面白いのでしょうが、どうも、そんなふうに単純には割り切れません。

しかし、とりあえず、次回も見ようとは思います。





【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

室戸岬の津波避難場所のチラシ

2011年04月24日 13時26分45秒 | 観光スポット


以前も、室戸岬での津波の避難場所の標示が必要だと、ブログでは書いたのですが、室戸市観光協会に置いてあるチラシには、避難場所の標示がありました。

その場所は、このブログでも指摘したように、三か所です。

慎太郎像上の展望台。

水かけ地蔵横の駐車場の西側の遍路道を登った所。

この場所には、最御崎寺の奥の院があります。

そして、青年大師像。

観光客の多くは、月見ガ浜と灌頂ガ浜に訪れると思います。

灌頂が浜というのは、慎太郎像の前の海岸辺りで、月見ガ浜は、室戸市観光協会前の浜です。

灌頂が浜にいた場合は、慎太郎像の方に向かって、慎太郎像の裏手の展望台に登る道を登ります。

慎太郎像が倒れている場合も、あるかもしれません。

展望台の方向に登れない場合は、水かけ地蔵の西側の駐車場の西側の遍路道を登ります。

月見が浜にいた場合は、観光協会から東方向(徳島県側)に歩いて、駐車場と、公衆トイレが見えたら、西側の遍路道を登ります。

御厨人窟付近にいた場合は、東側の青年大師像に向かいます。

階段を登って、空海の涅槃像があるところまで登れば、まずは安心です。

しかし、この場所も、空海の像が倒れている可能性もあります。

とりあえず、室戸岬では、津波からの避難場所として、三か所はあります。

ホテルもあるのですが、ホテルまでの距離が遠いので、とにかく大きな揺れがあった場合には、この三か所に避難する事を頭に入れておいてください。

おそらく、大きな揺れから、津波が押し寄せるまでは、10分程度しか時間はないと思います。

津波からは、とにかく逃げる以外にはありません。


画像のチラシの緑色の十字のマークがある場所が、津波からの避難場所です。






【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

『JIN』完結編に注目

2011年04月23日 09時51分46秒 | 日常
日曜日の午後9時から放送されている、TBSの日曜劇場、『JIN』が注目されています。

現代から、幕末へと、タイムスリップした脳外科医の話です。

SFのような話で、史実とはかけ離れたドラマなので、前回のシリーズもほとんど見ませんでした。

龍馬が登場していたのは知っていたのですが、なぜ、龍馬がこんな場面に登場するのだろうと、疑問に思った程度で、全く、このドラマには注目していませんでした。

しかし、世間では、視聴率もよかったという事で、完結編のシリーズが放送されています。

この完結編は、海外でも放送されるようです。

放送される国の数は、龍馬伝よもはるかに多いようです。

完結シリーズの第1回の放送は、2時間の拡大枠での放送でした。

その放送は見ていません。

しかし、世間で、注目されているなら、明日から見てみようと思います。

完結編を見て見ようと思ったのは、世間で注目されているばかりでなく、前回のシリーズでは登場しなかった中岡慎太郎が登場するからです。

おそらく、龍馬とともに、暗殺されるシーンに登場するものと思われるのですが、それ以前にも登場してほしいものです。

その慎太郎の配役も注目されています。

龍馬伝では、龍馬、慎太郎の暗殺の下手人の一人とされていた、見回り組の今井信郎を演じた市川亀次郎さんが、『JIN』では、逆に、暗殺される、中岡慎太郎を演じます。

なんとも、面白い配役です。

どういう場面で、慎太郎が登場するのか注目しながら、『JIN』を見たいと思います。






【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

灌頂ヶ浜でキャンドルアート

2011年04月22日 13時12分40秒 | イベント・祭り・コンサート
4月30日と、5月1日に、室戸岬で地元の特産品が販売されるのですが、そのイベントの一つとして、キャンドルアートが開催されるようです。

室戸岬の灌頂ガ浜で、4月30日の午後7時から午後9時まで。


詳細は分からないのですが、特産品の販以外にも楽しめるイベントがあります。

わんぱく広場もあるという事なので、子供たちも楽しめそうです。

あとは、歌と踊りと、音楽と、演劇でもあればいいのですが、とりあえずは、子供も大人も楽しめそうです。

キャンドルアートがどんなふうになるのか期待したいものです。

キャンドルの灯で岩が照らされるとしたら、長時間露光をすれば、何か面白い絵が撮れるのではないかと期待します。


キャンドルアートは見に行ってみたいと思います。





【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

大潮の時期

2011年04月21日 12時35分30秒 | 観光スポット


大潮の時期で、室戸岬の磯では、潮が引いて、岩に張り付いた、海藻類が見られます。

茶色に見えているのは、たぶん、イギスだと思います。

獲ったイギスを干している光景も見られました。

イギスと、テングサとの違いがよくは分からないのですが、イギスは、藻の塊りが小さくて、テングサはやや大きいように思えます。

イギスや、テングサは室戸市の特産品でもないと思うのですが、大潮の時は、ふだん、見られない岩の隠れた部分が見られます。






【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。