きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

台風17号四国沖を通過中

2012年09月30日 10時06分22秒 | 日常
台風17号は、現在、高知県の沖を通過していると思われます。

沖を通過しているおかげで、風は台風のような強い風ではありません。

雨も、低気圧程度の雨です。

不思議なことに、海が、あまり、荒れていません。

台風が沖縄にいるあたりから、波が高くなるはずなのですが、台風にしては、波は、ずっと静かなままです。

台風は、接近している時だけ風が強いのではなくて、通過してからの吹き返しの風のほうが強くなるという事があります。

まだまだ、台風が通過してからも警戒が必要です。

被害がないことを祈ります。

今日、イベントが、『とろむ』で開催予定でしたが、まさか、台風が接近している状況では、開催はできないと思います。 


明日から、『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』の応募作品の展示と一般投票が始まります。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

台風17号は明日の昼頃四国沖を通過予想

2012年09月29日 12時46分38秒 | 日常
台風、17号は、明日の昼頃、四国沖を通過する予想です。

沖を通過するといっても、風速50メータークラスの風は吹きます。

大潮の時期なので、高潮に注意する必要があります。

台風に備えて、雨戸を閉めたのですが、これが、重労働です。

指の骨が折れそうでした。

実際には、爪がはがれそうになりました。

和風の家なので、戸袋から雨戸を引き出すにも一苦労です。

腕と、指の力がないと引き出すことができません。

雨戸がゆがんでいたり、寸法が狂っていると引き出すことはできません。

年数が経過すると、家のいろんな部分の寸法が狂います。

地震の影響で土地が動いたりして、家が微妙に傾く場合もあります。

さらには、潮風と雨と風の影響で、木材は腐ってきます。

雨戸敷きなども腐ります。

鉄も、当然、腐ります。

鉄筋の家の場合は、家の骨組みの鉄筋が腐って、膨張して、柱を覆っているコンクリートとか、壁にひびが入ります。

塩害と雨と強風の影響はすさまじいです。

雨戸が1枚、どうしても引き出すことができずに、閉めるのをあきらめました。

一軒の家の雨戸をすべて閉めるのに、30分以上かかります。

指は怪我をするし、肩と腕が痛くなります。

台風は来てほしくない。





 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

台風17号の進路に注意

2012年09月28日 10時20分31秒 | 日常
今度の台風、17号は、高知県にとっては、最悪のコースになっています。

台風が北寄りのコースをたどると、中心が、室戸岬を通過する予想になっています。

おそらく、このままの速度で進むと、30日の午後に、四国に最接近します。

少しでも、台風が、四国から離れて、南の海上を進むことを願うしかありません。

台風が高知県に接近、または、上陸することによる経済的損害は莫大なものです。

漁業、農業、小売業などの損失は、1個の台風当たり、どの程度になるのかは、統計は難しいだろうと思うのですが、1個の台風の接近、または、上陸で、軽く、億単位の経済的損失が出ているはずです。

年間に、4個程度の台風が接近、または、上陸します。

被害総額は、数十億程度になるのでしょうか。

それにしても、台風は巨大化する傾向にあります。

上陸した時に、960hpaより気圧が低い場合は、巨大台風です。

台風17号が、高知県に上陸するとしたら、その時の気圧は、960くらいだろうと思います。

台風による被害が出ないことを祈ります。




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

地方から、世界へ

2012年09月27日 13時25分01秒 | 日常
室戸市のロックバンド、『ピストルジャズ』というグループがあるようです。

知りませんでした。

このバンドが世界で注目されているということです。

ジャズは、好きなので、けっこう、LPレコードとか、CDのコレクションが、あります。

楽器では、ピアノが好きです。

オスカー・ピーターソン、ソニー・クラーク、キース・ジャレット、など。

しかし、ロックはほとんど聴きません。

クラシックも、そこそこ、CDのコレクションはあります。

世界でも注目されるロックバンドが室戸市にあるということ自体が驚きます。

たとえ、地方にいても、ネットを使えば、世界に売り出すことができます。

台風、17号のコースが気になる。巨大台風です。被害がないことを祈ります。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

デザインはシンプルに

2012年09月26日 12時55分14秒 | 日常
第3回日本ジオパーク室戸大会のスタッフ用ポロシャツのデザインが決まったようです。

パソコンでデザインできるものであれば応募しようかと思っていたのですが、手書きの指定があったので、手書きでは無理なのであきらめました。

ポロシャツのデザインですが、いろんな絵が詰まっています。

なんでもありというか、統一感がないというか、デザインというよりは、絵の寄せ集めです。

この選定の仕方は、室戸ジオパークのロゴマークの選定の仕方と傾向が似ています。

なんでも詰め込んで派手にするという傾向です。

デザインとロゴというのは、シンプルで分かりやすいものがいいはずです。

もう一つ、『灯台まつり』のポスターのデザインも募集していたのですが、どういうものが選ばれたのでしょうか。

これも、応募しようかとも思ったのですが、1200万画素のカメラでは、データ量が足りないようなので、あきらめました。

一応、夜の灯台と、天の川のイメージで、画像を重ねて作ってはみたのですが、画質が悪すぎます。

ポスターにするには、2400万画素が必要です。

どこかで、選定されたポスターが見られるのでしょうか。






 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

記録メディア紛失

2012年09月25日 13時37分10秒 | 日常
高知県の地域企画員が、室戸ドルフィンセンターの会員の名簿が記録されていたUSBメモリーを紛失したそうです。

どこかに流出しているのでしょうか。

USBメモリーというのは、まず、使う事はないので、このメモリーが書き換えができたり、見た目で、中にどんなものが記録されているのか分かるようになっているものなのでしょうか。

画像データとか、動画のデータは、CDか、DVDに保存します。

一度保存すると、書き換えができないので、こういうディスクが増えていきます。

USBメモリーの紛失が新聞で報道されると、室戸ドルフィンセンターのイメージダウンは、避けられないし、賛助会員も減少するだろうと思われます。

USBメモリーというのが、データの保存と受け渡しには一般的に使われているものなのでしょうか。

小さいから紛失しやすいのか、もっと大きなサイズなら紛失しないのか分からないのですが、こういうことが新聞に発表されると、『室戸ドルフィンセンター』が賛助会員にお詫びのハガキとか、封書を送ったりするのでしょうか。

何か対策をするべきです。







 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

本日、オータムジャンボ発売日

2012年09月24日 14時20分55秒 | 日常
本日は、オータムジャンボ宝くじの発売日です。

そして、『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』の応募締切日です。

ジャンボ宝くじは購入したいとは思っています。

室戸ジオパーク写真コンテストは何点応募があったのでしょうか。

気になります。

応募するほうとしては、応募作品が少ないほうが、上位入賞の確率が高くなります。

しかし、応募作品が少ないと、寂しいコンテストになります。

『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』よりも、室戸市展の出品のほうに、気持ちが向いているカメラマンの方が多いと思います。

室戸市展のあとが、安芸市展です。

そして、12月には、たぶん、『恋人の聖地室戸岬カップルフォトコンテスト』が開催されると思います。

このコンテストは、今年からは、タイトルとテーマが変更になる可能性があります。

カップルというところが、仲良しとか、愛を感じる瞬間とか、そういう趣旨になって、単純にカップルではなくて、家族とか、兄弟、仲間、友人、ペットなども、撮影対象になるだろうと思います。

撮影できる機会があれば、普段からたくさん撮影しておくべきです。

朝日、夕日、の風景とか、祭りばかりが写真ではありません。

身近な人をたくさん撮ってください。

人にとって、もっとも魅力的な被写体は人です。




『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』開催。応募締め切りは、2012年9月24日。


 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』明日応募締め切り

2012年09月23日 17時24分37秒 | イベント・祭り・コンサート
明日が、『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』の応募締切です。

明日、室戸市役所の3階の、『室戸ジオパーク推進協議会』に持ち込めば、まだ間に合います。

どれだけの作品が応募されるのでしょう。

50点は超えると思うのですが、応募人数的には、20人くらいだと思います。

入選、入賞を含めて、58点ですから、応募者全員が入選以上になります。

とりあえず、応募しておけば、入選以上にはなります。

応募作品は、10月1日から、市役所のロビーに展示されます。

WEBでも、公開されます。

そして、市役所の展示場所と、WEBで、投票ができます。

得票数がもっとも多かった作品が、『室戸ジオパーク大賞』になります。

来年からも、同じようなテーマで、同じ時期に開催するのかどうかは分かりません。





『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』開催。応募締め切りは、2012年9月24日。


 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

百年の町並み

2012年09月22日 10時15分08秒 | 観光スポット
昨夜の、BSジャパンで、午後10時から放送された、『百年の町並み』で、吉良川の町並みが紹介されました。

本日は、正午から放送の、『もっと知りたい!! リョーマの休日~ミステリーハンターと巡る土佐の旅~』で、室戸市の紹介があります。

『百年の町並み』の中での、吉良川の町並みの映像は、実際よりも、とてもきれいに見えました。

この町並みは、目線で見る町並みと、もっと高い場所から見る町並みでは、見え方が違います。

土佐漆喰の白壁と、水切り瓦と蔵は、富の象徴でもあったわけで、明治、大正、昭和にかけて、吉良川の町並みが、木材と、土佐備長炭によって、いかに栄えたのかが分かります。

町屋の内部は、たいていの場合は、柱と、建具で仕切られていて、ほとんど壁がありません。

壁は、家の西側と東側にあります。

風通しをよくするために、壁のない家になっています。

日本建築の家は、湿気を抑えることによって、耐用年数が長くなります。

しかし、壁が少ないということは、地震の揺れには弱いはずです。

ところが、昭和の南海地震の時には、吉良川の町並みの町や蔵は倒壊することはなかったようです。

木材の材質がよかっのか、基礎がしっかりしていたのかもしれないですが、地震の揺れの方向に原因があったようです。

昭和の南海地震では、南北に揺れたようです。

家の東西の面には壁があるので南北の揺れには、その壁によって、耐えることができたわけです。

逆に、東西方向の揺れには弱いはずです。

テレビの映像は、編集がうまかったと思います。

吉良川の御田八幡宮の秋祭りは、10月7日が本祭です。今年は、花台に花が付きます。



『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』開催。応募締め切りは、2012年9月24日。


 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

足摺までの所要時間

2012年09月21日 13時19分59秒 | 日常
室戸岬から、足摺岬まで車で何時間かかるのかと訊かれて、咄嗟には答えられなかった。

高知市から西の方は、ほとんど行ったことがなくて、どのくらい時間がかかるのかさっぱり見当がつかない。

車で遠くまで走ることもないので、高速道路を利用する機会というのもまったくないので、高速道路がどこまで延びているかもあまりよくは知りません。

高速道路を使って、だいたい、5時間くらいだろうと答えたのですが、ほんとに、そのくらいなのか、ネットで調べてみると、もっと時間がかかることがわかりました。

ルートによっても時間が違うのですが、どんなに早くても、6時間はかかります。

6時間もずっと運転を続けるのは危険なので、途中で、休んだり、食事をすることを考えると、ほぼ、8時間はかかるだろうと思います。

仮に、6時間ずっと運転を続けるとしたら、高速バスでも、大阪まで行けます。

ある場所までの所要時間を訊かれたときには、実際にはその場所まで行ったことがない場合は、答えることができません。

せいぜい、はりまや橋までの所要時間なら答えることができますが、それから西は答えることができません。

東は、徳島県庁のあるあたりまでの所要時間はなんとなく答えることはできます。



『第4回室戸ジオパーク写真コンテスト』開催。応募締め切りは、2012年9月24日。


 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村