きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

よさこい祭り本祭2日目

2013年08月11日 16時21分39秒 | よさこい
今日も、暑いです。

中村市では、また、気温が40℃を超えました。

こんな中、よさこい祭りは、ヒートアップしているようです。

今年は、60回記念ということで、よりいっそう盛り上がっているようです。

踊り子さんは、体調に気をつけて、踊ってください。

現場に見に行けないので、テレビで見るしかないのですが、テレビと現場で見るのとでは、臨場感と迫力が全く違います。

テレビでは、ほんの数チームしか見ていないのですが、前年のよさこい大賞の『とらっく』は、今年の衣装も印象的でした。隊列がきれいでした。

『ほにや』と、『十人十彩』の踊りは、テレビでは見ていないので何とも言えません。

県外のチームではちらっと見た感じでは、香川県の『お喜楽家』が衣装、動き、隊列の整い具合もよかったように思います。

見る人も、踊る人も、暑い高知の城下での踊りを楽しんでください。




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

今日から、よさこい祭り本祭

2013年08月10日 13時58分50秒 | よさこい
今日から、よさこい祭りの本番です。

何もしないで、じっとしていても、汗が吹き出します。

踊り子も、見物人も、体力を消耗します。

カメラマンも、体力勝負です。

今年は、フォトコンも開催されるので、撮影も気合が入ることだろうと思います。

今年は、『セントラル』、『十人十彩』も復帰するので、さぞかし、盛り上がるだろうと思います。

よさこい祭りは高知の誇りです。

よさこい祭りは女の祭りです。

高知の女子は、よさこい祭りで高知県民であることの誇りと喜びを再確認します。

もはや、単に、高知の祭りというよりは、日本を代表する祭りになっています。

高知に、よさこい祭りがあって、ほんとによかった。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

十人十彩が戻ってくる

2013年08月08日 12時36分12秒 | よさこい
今年のよさこい祭りには、『十人十彩』も戻ってくるようです。

となると、よさこい大賞は、『ほにや』、『セントラル』、『十人十彩』の三巴の戦いになりそうです。

往年のよさこい祭りファンにとって、今年のよさこい祭りは、ほんとに、楽しいものなりそうです。


今年は、本祭の開催日が土・日になっているので、多くの観光が、県内外から、訪れることだと思います。

見に行きたいですが、今年も行けません。

セントラルといえば、十年以上前に、よこい祭りを撮影する講習会があって、その時にセントラルの踊り子さんをモデルに撮ったことを思い出します。

また、撮影できる機会があるでしょうか。

高知家のキャンペーンのおかげで、高知に移住している人が増えているようです。

室戸市にはどれだけの移住者がいるのでしょうか。





 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

よさこい祭りフォトコンテスト開催します

2013年08月04日 09時46分42秒 | よさこい
今年のよさこい祭りは本祭がちょうど、土・日なので、参加チーム数も過去最多になっています。

60回記念だから、今年は、写真コンテストが開催されるようです。

かつて、よさこい祭りのフォトコンはあったのですが、最近はなかったと思います。再び復活したのでしょうか。

フィルムではなくて、デジタルの時代なので、撮影枚数は気にする事なく撮ることができます。

カメラマンとしては、よさこい祭りはたいへん魅力的です。

全国のカメラマンの方は、高知市に撮影に来てください。

ほんとに、よさこい祭りはカメラマン冥利につきる被写体です。

よさこい祭りの経済効果も、凄まじいものがあります。

フォトコンといえば、室戸市では今年も、『恋人の聖地室戸岬』関連のフォトコンテストが開催されます。

今年は、昨年よりも、応募締切が早くなりそうです。

室戸市展は、11月に開催です。応募要項は、8月号の『広報むろと』に掲載されています。

もう一つ、『室戸ジオパークフォトコンテスト』に関しては、今年は開催するのかどうか、分かりませんが、年内に開催するとしたら、どこかに、応募要項の情報が出ているはずですが、どこにも情報がないので、今年は開催されない可能性が高いだろうと思われます。

『だるま太陽フォトコンテスト』は来年も開催されます。『室戸ジオパークフォトコン』と、『だるま太陽フォトコン』はテーマか同じなので、『室戸ジオパークフォトコン』は、必然性がないだろうと思います。

『室戸ジオパークフォトコン』を存続させるには、『だるま太陽フォトコン』とテーマを変えないと、存在価値がなくなります。

http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi-photo.html


 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

今年は前夜祭の賞はなくなる

2013年07月26日 09時55分05秒 | よさこい
今年のよさこい祭りは前夜祭の賞がなくなったようです。

今後も前夜祭は、賞がなくなるのでしょうか。

よさこい祭りの賞は名誉賞のようなもので、副賞として、賞金があるわけではないので、経費的には、賞があってもなくても、あまり影響はないと思うのですが、なぜ、賞がなくなったのでしょうか。

同じチームばかりが入賞するので面白くないとか、今年からは、『十人十彩』が出場しないので、『ほにや』の独壇場になるので面白くないとか、そういう声があちらこちらから出ているので、せめて、前夜祭の賞はやめにしようということになったのでしょうか。

でも、『ほにや』の独壇場にさせないために、『十人十彩』に替わって、今年からは、『セントラル』が出場するので、セントラルがよさこい祭りを盛り上げてくれることと思います。

セントラルの踊り子さんを撮影していた時代は、フィルムを使っていました。

よさこい祭りの撮影は、フィルムの時代は、フィルム代が異常なくらいにかかっていました。

4日間、よさこい祭りをリバーサルで撮影すると、フィルム代で20万円も使っていた時代です。

デジタルはフィルム代がいらないので、何万カットでも撮れます。

しかし、写真店にとっては、フィルムが売れないので、逆に、苦難の時代です。

フィルム時代には、ポートレートの撮影会も、カメラのキタムラの主催でいくつもあったのですが、デジタルの時代では、カメラ店、プロラボ、自治体主催のポートレートの撮影会も、ほぼなくなりました。

ポートレートをメインに撮影しているカメラマンは、県外に出かけていると思います。

ポートレートを撮影しているカメラマンにとっては、苦難の時代です。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

土佐人気質とよさこい祭り

2013年06月28日 09時43分12秒 | よさこい
今年のよさこい祭りは、60回目の記念の祭りになります。

参加チームが216チームで、過去最多です。

本祭の開催日が土・日になったので、県外のチームも参加しやすくはなっていると思います。

鳴子踊りのメロディーに使われるのがよさこい節です。このよさこい節は、幕末からあったようです。

替え歌も数多くあったようです。

よさこい祭りはわずか60年の歴史ですが、よさこい節は、150年以上の歴史があるわけです。

自由民権の地から出た祭りは、全国に広がっています。龍馬が、『フリーじゃきに』と言いましたが、ほんとに、よさこい祭りは、フリーな祭りです。

土佐人気質が表出したのが、よさこい祭りです。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

よさこい祭りの参加チーム数は200超え

2013年06月02日 12時43分28秒 | よさこい
6月になったのに、気温が低いです。

半袖では少し寒いです。

暑いよりは、少しくらいは寒いほうがいいのですが、このまま、気温が低い夏になってほしいです。

まだ、蒸し暑いという感じではありません。

ほんとに、地球の平均気温は、上り続けているのでしょうか。

地球は寒冷化しているのは間違いありません。

台風が接近しないことを願います。

今年のよさこい祭りは、日程的に、本祭が、土・日になっているので、過去最高の200チーム超えの応募があるようです。

よさこい祭りの本祭が、土・日になったことは過去にもあるのですが、参加チームが200を超えたことはありません。

この参加チームが多いということは、龍馬伝の再放送の影響とか、『八重の桜』の影響とか、四万十周辺のドラマの影響とか、『県庁おもてなし課』の映画の影響とか、カツオ人間の影響とか、龍馬バスボートの影響なども考えられます。

そして、景気の回復の影響もあるだろうと思います。

こつこつとこれまでやってきた、全方位的な高知県のPRの結果が、今年の本祭のよさこい祭りの過去最多参加数に繋がっているのだと思います。




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

よさこい祭りのロゴ

2013年05月28日 09時48分58秒 | よさこい
今年は、よさこい祭りが60周年ということで、ロゴが作られました。

とても、シンプルで誰でも描けるような親しみのあるロゴになっていると思います。

ロゴマークはシンプルで、一目で、それが何を表しているかが分かり、年齢層に関わらず、親しみのもてるものであるべきです。


ゆるキャラのように、分かりやすくて、親しみのものてるものが一般的に受けいれられます。

汎用性ということも重要です。

ロゴは、どういう場面で使われても、違和感がないというのも重要です。

派手ではなくて、シンプル。

それを洋服になどにたとえると、ヨーロッパのブランド物は、派手さはないのですが、気品があり、時代を超えて、着ることができます。

ロゴも、ブランドですから、ブランドの洋服のようなコンセプトでつくる必要があります。

一度、ロゴをつくると、使用を停止することは、なかなか困難だろうと思います。







 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

今年のよさこい祭りは60回記念

2013年05月18日 13時58分57秒 | よさこい
今年のよさこい祭りは、60回記念という事で、参加チームが、200を超える予想です。

しかも、すべてチームが追手筋で踊れるようです。

追手筋で踊れるということは、テレビに映るということです。

もう、何年も、夏の本祭のよさこい祭りは、見ていません。

今年は、日程的には理想的で、本祭が、土曜日と日曜日になっています。

多くの観光客が訪れると思います。

高知市に見に行くことは、もうないと思うのですが、室戸市では、産業祭の時に見られます。


産業祭の時には、安芸のチームが踊るのですが、産業祭以外に踊る機会があってもいいのではないかと思います。

できれば、室戸岬の灌頂ヶ浜で、踊ってほしいものです。

岩場なので、足元がやや不安定ですが、背景は抜群にいいロケーションです。

灌頂ヶ浜で、鳴子踊りを見たい。






 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2011年の武政栄策賞は、『花神楽』

2011年08月13日 22時22分15秒 | よさこい
2011年の、よさこい祭りの後夜際の武政英策賞は、『花神楽』でした。

このチームは、雰囲気的には、『ほにや』に似ています。

後夜際も、ビデオに録画したのですが、まだ、『花神楽』の踊りは見ていません。

昨日で、夏のよさこい祭りは終わりました。

しかし、人気チームのよさこいはまだまだ終わりません。

今月末には、スーパーよさこいも開催されます。

人気チームは国内のみならず、海外でも踊ったりするので、ほぼ一年中活動を続けているようなものです。

踊り子さんは、衣装は通年使えると思うのですが、地方車は、本祭が終わったあとは解体するだろうと思います。

わずか数日間のために、造って、祭りが終われば解体するというのはもったいないです。

地方車は一つのアートです。

地方車のミニチュアモデルでも造って、何かの形で、保存しておかないともったいないです。




【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia

 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村