きまぐれ日記

高知県室戸市の地域情報と写真などの趣味の話。時々エッセイ風に。

室戸ジオパーク 4 日沖漁港 MUROTO GEOPARK

2009年01月31日 09時33分35秒 | 室戸ジオパーク

室戸ジオパークの日沖漁港の動画です。

日沖漁港は、室戸岬の慎太郎像前から、東に車で10分ほど走ったところにあるのですが、ふだんは、ほとんど気づくこともなく通り過ぎてしまう小さな漁港です。

この漁港の沖で、『滋賀丸』が太平洋戦争中に、遭難しています。

その遭難者の慰霊碑も立っています。

日沖漁港では、『枕状溶岩』が見られます。

大きな枕状溶岩があるのですが、無理にその岩に近づくのは、あまりおすすめできません。

低い堤防に沿って、歩道があるのですが、その歩道が狭くて、バランスを崩すと海に落ちる危険があるので、安全なところから見てください。

港まで、車で降りることもできるのですが、道がでこぼこなので、車の底が石に当たってしまいます。

この漁港は、釣のポイントになっています。 

室戸ジオパークの紹介は、これで4カ所目です。

あとは、キラメッセ室戸の海岸のタービダイトと、海岸段丘と、西山台地を予定しているのですが、ただ、岩だけを動画にしても、面白くないので、人物を入れてみるとか、何か工夫が必要だと思います。

西山台地はポイントとなる岩などがないので、どうやって、何を紹介すればいいのやら、分からないので、この場所は、紹介できないかも知れません。 

明日も、室戸ジオパークでの勉強会と、ガイドがあるようです。




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。





室戸ジオパーク 4 日沖漁港 MUROTO GEOPARK



室戸市をブランド化する

2009年01月30日 10時23分02秒 | 我思う

室戸ジオパークのボランティアガイドは着々と実現しているようです。

室戸市の春の観光びらきで、室戸岬でボランティアガイドが行われたようです。

室戸ジオパークは少しずつ知名度を高めて、その価値が認められ、観光客誘致への大きな期待が高まっています。

ボランティアガイドは現実のものになったので、次は何が必要かというと、『室戸ジオパーク』のロゴマークです。

他の国内のジオパークでは、すでにロゴマークを作っています。

他の地域に遅れをとらないようにするためには、室戸ジオパークのロゴマークを作る必要があります。

これは一般公募で決めればいいと思います。

室戸ジオパークというのは、単に、地質遺産だけではなくて、室戸市の歴史、文化、人々の暮らし、風景、町並み、特産品、などを含めて、いうなれば、室戸で見られるもの、体験できるもの、捕れるもの、つくられるもの、すべてを含んでいます。

つまり、室戸ジオパークというのは、室戸市そのものです。

ですから、室戸ジオパークのロゴマークは室戸そのものを象徴するロゴマークになります。

観光客から室戸の特産品は何かと訊かれて、何と答えていいか分からなかったのですが、ジオパークに認定されたことによって、室戸市そのものが特産品になります。

つまり、室戸市そのものをブランド化できるというわけです。

室戸で見て、体験するものがすべて、特産物です。

室戸ジオパークのロゴマークは室戸市を象徴するものとなって、ジオパークをキーワードにして、室戸市は一つになれます。

室戸ジオパークを一つの大きなブランドとしてとらえるなら、室戸市で生産されるあらゆる特産物には、室戸ジオパークのロゴマークをつけるようにすればいいのではないかと思います。 

ロゴマークの次は、室戸ジオパークのプロモーションビデオの制作です。

山陰海岸ジオパークではすでにプロモーションビデオを製作していて、ネット上で公開しています。

山陰海岸ジオパークのビデオの場合は、画像とナレーションで製作しているので、あまり費用はかからないと思います。

というか、山陰海岸は海から見るしかないので、レポーターの形式で、実際に岩に手で触って説明ができません。

室戸岬では、岩の間近で、実際に、手で触って説明ができるので、テレビ番組のレポーター形式でのビデオが作れると思います。

レポーターはボランティアガイドの方がするのか、どこかの、タレント事務所に依頼するのかという選択肢がありますが、製作費を安くするには、観光キャンペーンレディの方にお願いすればいいのではないかと思います。

レポートの内容は、マニュアルがあれば、それを覚えておけばいいし、撮り直しは何度でもできるので、ぜひ、室戸ジオパークのプロモーションビデオを製作してほしいものです。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

安徽省写真パネル展

2009年01月29日 12時40分45秒 | 地域情報

室戸市民図書館で、高知県と友好姉妹都市の中国安徽省のパネル写真展が行われています。

だいたい、高知県の友好姉妹都市がどこなのかということは、気にかけている方はあまりいないと思います。

安徽省(あんきしょう)が中国のどのへんにあるかということは地図で調べてみてください。

中国は、国土の面積が広いので、安徽省の人口はかなり多いようです。

人口は、6千万人を超えています。

なんとなく、山の中の都市のような感じですが、安徽省ではどういう暮らしをしているのでしょうか。




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

御厨人窟の岩壁

2009年01月28日 09時12分23秒 | 観光スポット

室戸岬の御厨人窟(みくろど)と、神明窟の間の岩肌が部分的に崩れ落ちているようです。

この岩壁は少しずつ、崩れているような気がするのですが、過去の南海地震の時は崩れ落ちることはなかったのでしょうか。

崩れ落ちるといっても、大きな崩れではないので、岩壁が崩れることによって、空海が悟を開いた大変重要な霊跡が埋もれてしまうということはないと思うのですが、次の南海地震の時はどうなるのでしょうか。

1200年間の間には、何度も大きな地震を経験してきた御厨人窟ですから、次の南海地震でも今のままの形を残してくれることだろうと思います。

南海地震までに、通行の妨げになるほど崩れだしたら、やはり、コンクリートで補強するのでしょうか。


 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

室戸に移住した場合

2009年01月27日 09時50分03秒 | 地域情報

室戸市の中学校が一つになってしまうという新聞記事があったのですが、なんとも悲しい限りです。

少子化のみならず、市外に人口が流出している現状では、人口は減少するばかりです。

だったら、市外から人口を呼び込めばいいというわけで、室戸市に移住していただこうという計画があるようですが、実際に、どれだけ、室戸市に移住しているのでしょうか。

室戸市は都市部の方にとっては、住みやすいのか、そうでないのか、実際のところは、何を基準にして判断すればいいのか分かりません。

室戸市は都市部から離れているので、交通が不便であるということは、ほんとに、不便なのですが、ただし、車を持っていて、車で移動するという場合は、さほど、不便だというわけではなくて、車で移動できる距離の範囲で行動するには、公共の交通機関がなくても、むしろ車のほうが便利です。

これは、もちろん、車の免許と車があって、しかも、車を普通に運転できるだけの健康状態にあるという前提が必要条件です。

逆に、公共の交通手段で移動するとなると、とても不便になります。

自然環境的にはどうなのかというと、夏から秋にかけては台風に襲われて、被害が出ることもあります。

南海地震に対しては、常に備えが必要です。

都市部の方が室戸市に移住するとなると、日常の生活には車が必要で、そして、常に、自然の変化と、驚異を身近に意識している必要があるというわけです。

都市部にいると、大自然というものはほとんど意識する必要がないと思うのですが、室戸市に移住する場合は、人間は、自然の一部だということを理解し、大自然に人間が対抗できないのだということを実感すると思います。

せいぜい、人間は、大自然とうまく折り合いをつける知恵を持っている程度です。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

吉良川の『べっぴんさんの家』、テレビで紹介

2009年01月26日 17時09分42秒 | 観光スポット

白壁と水切り瓦の町、室戸市吉良川町の町並みに先月、吉良川の女性グループが運営するお休み処がオープンしました。

その名は「べっぴんさんの家」。

食事や喫茶が楽しめるここの目玉は1,000円の皿鉢料理。

その内容は、カマスの寿司やアマノリの巻き寿司、タイモの煮付け、イタドリの煮物、山菜の天ぷらなど、室戸の食材をたっぷり使用。

皿鉢料理のほかに、うどんやコーヒー、地元果物を使ったケーキセットなどもあります。

また、「べっぴんさんの家」は、空き民家を活用しているので、昔懐かしい雰囲気を味わえ、ここにいるだけでリラックス効果もあります。

場所は御田八幡宮の入り口前にあり、営業時間は毎週土・日の10時~14時。

町並み散策がてらお昼ごはんを食べに、また町並みを散策したあとのご休憩にぜひどうぞ。

2月5日(木)、18:16~18:55放送の高知eyeの人気コーナー「食1グランプリ」で、吉良川べっぴんさんの家が紹介されます。地元のアマノリなど、おいしい食材情報満載。お楽しみに!





 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

室戸ジオパーク3 夫婦岩 

2009年01月25日 09時51分47秒 | 室戸ジオパーク
本日は、室戸市春の観光びらきです。

季節風は吹いていないのですが、気温が低いです。

観光びらきを見に行きたいのですが、あいかわらず、日曜日は時間的余裕がありません。 

今年は、室戸市制50年です。昨年までにはなかったイベントとしては、『ジオパークガイド』があります。

室戸岬の乱礁遊歩道沿いでのガイドだと思われます。

室戸ジオパークの全域となると、すべての場所のガイドは難しいと思われます。

室戸岬の乱礁遊歩道沿いでも、東西に距離が長いので、ビシャゴ岩のあたりから、灌頂が浜までゆっくり歩くと、30分以上はかかります。

室戸岬の世界的にユニークなところは、地質的に重要な岩に目で見て触れることができることです。

国道からすぐに海岸に降りられて、ふだんの服装でしかもヒールの高い靴でも、歩けるのは、世界でも室戸岬くらいのものです。

国内の日本ジオパークに認定されている場所とは、比較の対象にならないくらい、地質学的価値と、観光資源として、圧倒的にアドバンテージがあり、ユニークです。 

ということで、室戸ジオパークの夫婦岩を紹介します。

岩は動かないので、動画で紹介してもあまり面白くはないと思うのですが、夫婦岩に接近する車からのオンボードカメラの映像から始めます。

見慣れた方には、どうでもいいような映像ですが、夫婦岩を全く知らない方にとっては、動画にすれば、臨場感は感じられると思います。

動画での室戸ジオパークの紹介はまだ予定しています。

日沖港と、キラメッセ室戸の海岸と、西山台地の紹介を予定しているのですが、動かないものを動画でどういうふうに説明すればいいのか難しいところです。





室戸ジオパーク3 夫婦岩 MUROTO GEOPARK



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。




明日、室戸市春の観光びらき

2009年01月24日 09時01分15秒 | イベント・祭り・コンサート

明日が室戸市の春の観光びらきですが、気温的には、真冬です。

昨日は、冬型の気圧配置で、西の風が強く吹いていました。

春といえば、菜の花ですが、今年は、1月に観光びらきが開催されるということで、高岡地区のアクアファームの東側にある杉尾神社前の菜の花はまだ見ごろにはなっていません。

でもなんとなく、春らしい雰囲気は楽しめるだろうと思います。

この菜の花の前をお遍路さんが歩く光景を撮影すると絵的にはいいと思います。

観光びらきを見に行きたいのですが、日曜日は忙しいので、ほんの数分でも、時間があれば、ちらっと見に行こうと思います。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

ご利益のあるお守り

2009年01月23日 09時33分10秒 | 日常

あるところで、お守りをいただきました。

このお守りはたいへん御利益があるということです。

病気の話などしていると、御利益のあるお守りがあるので、そのお守りがあればきっと回復するだろうということで、いただくことになりました。

紙の手作りのかわいい少女の人形の形をしたお守りです。

2年前の春の選抜高校野球で、室戸高校がベスト8まで勝ち上がった時には、たいへんに話題になったお守りだということです。

室戸高校が甲子園で、ベスト8まで勝ち進んだ陰には、きっと、このお守りの御利益があったのかも知れません。 

今の時期は、受験生は、神仏の他力本願でも、合格したいでしょうから、このお守りに願をかけると、きっと合格することだろうと思います。



 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。

アメリカ国歌

2009年01月22日 09時24分55秒 | 我思う

第四十四代アメリカの大統領に、オバマ氏が就任しました。

黒人がアメリカの大統領になったのは歴史的出来事です。

ちなみに、ジョン・タイターは、アメリカ初の女性大統領が誕生すると予言していたのですが、それはぎりぎりのところではずれました。 

大統領就任演説の内容は分からないのですが、大統領就任演説で、歴史的に有名なフレーズは、第三十五代アメリカ大統領のジョン・フィッツジェラルド・ケネディ(JFK)の “ask not what your country can do for you Ask what you can do for your country”だと思われます。 

JFKの就任演説は、YOU TUBEで見られます。

オバマ氏の大統領就任演説も20年、50年後に、歴史的な名演説だったと称えられるのでしょうか。 

言葉の意味は分からなくても、就任演説は何か未来に希望を持たせ、元気がでるような気がします。

元気が出るといえば、アメリカ国歌です。

アメリカ国歌は、野球とか、アメリカンフットボール、バスケットボールの試合前には、歌われます。

日本では、あまり国歌を聴く機会はありません。

サッカーとか、野球の試合くらいですが、小学生とか、中学生程度の年齢の少年少女が日本国歌をサッカーの試合の前に歌うということは、まずありません。

しかし、アメリカ国歌は小学生や、中学生でも歌います。

しかも、大人の有名な歌手が歌うよりもうまいです。










The Cactus Cuties sing The National Anthem Old Video




 人気ブログランキングに参加しています。このブログを気に入ったらクリック御願いします。