松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

井戸の検査で、横浜市はケーシング管挿入と揚水試験に立ち会う

2020年02月12日 | 高座清掃施設組合・高座クリーンセンター

 神奈川県内の深井戸の許可は、政令市と神奈川県が対応しています。
 政令市以外を管轄としている神奈川県は、井戸の深さを確認するケーシング管挿入時や水中ポンプの揚水能力を調べるための立会い検査は、県庁で統一した基準はなく、各地の出先機関が個別に判断するとの回答がありました。
 海老名市域を管轄とする県央地域県政総合センターの担当者に確認したら、本郷ふれあい公園内の井戸に関しては、事前の相談(コンサル)のみで許可の申請はされていないので、許可の申請時に判断するとの回答でした。

 横浜市の対応を市議会議員経由で確認したら、ケーシング管挿入時と揚水試験は原則的には立ち会っているが、都合がつかない場合は書類で判断する場合もあるとの回答でした。
 他の政令市の情報の確認と、平塚市・茅ケ崎市・寒川町を管轄している地域の県政総合センターにも確認していきます。

 県や政令市が許可を出すに2回掘削現場に立会いが必要なのは、①条例でストレーナーの位置は100mより深い位置に設置を求めていますので、ケーシング管やストレーナーの取り付け時に立会いが必要です。写真では判断は困難です。 ②揚水試験時の立会いは、許可申請時に記入された汲み上げ能力の違反がないかの調査に必要なので、許可を出すのに立会いが必要と思います。