go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

金劒宮ほうらい祭り

2018年10月10日 | インポート
白山市鶴来の金劒宮の秋季例大祭でほうらい祭りが10月6日、7日の土日に行われました、二日間は町をあげてお祭り一色になります。
基となる祭りは800年の歴史があるようですが1970年から観光振興のためほうらい祭りとして町民の祭りになったようです。
その年に初老の厄年を迎える人が白装束をして神輿を担いで二日間かけて町内をねって歩きます、神輿の後に獅子舞や町内の青年団を主体にして1カ月半をついやして造った「造り物(つくりもん)」が後に続きます。
初日の6日の正午に神輿が金劒宮を出発するのでそれに合わせて見に行って来ました。
昨年もblogにアップしましたが今年はどんな「造り物」が出るか楽しみです。
町内に掲示されているポスターには昨年の「造り物」で女座頭市が出ています。

’18ほうらい祭り (25)
’18ほうらい祭り (25) posted by (C)gotyan


鶴来の街は各軒先に注連縄が張られて祭りの準備が出来ていますが今日の午後から神輿や造り物が練り歩くと祭り気分が一気に上がります、街中の樹齢200年の樅の木をよけるように道路がカーブしているのも鶴来の街の特徴的な景色です。
台風が今夜日本海を北上する予報が出ていて空模様が心配です、青空が出ていますが雨雲もあって不安定なお天気が気になります。
’18ほうらい祭り(1)
’18ほうらい祭り(1) posted by (C)gotyan


正面の小高い所に金劒宮のお社があります、参道の通りの200mほどの道路の両側には屋台が所狭しと並んでいます、ここは祭り真っ最中です。
’18ほうらい祭り (2)
’18ほうらい祭り (2) posted by (C)gotyan


金劒宮に上がる長い石段の下に「造り物」が来ていました、これから石段横の傾斜のきつい坂道を担いで登る所です、音頭をとる人の掛け声に合わせて急な坂道を喘ぎながら担いで上がります、高さ5mで結構重いと思います。
’18ほうらい祭り (3)
’18ほうらい祭り (3) posted by (C)gotyan

’18ほうらい祭り (5)
’18ほうらい祭り (5) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (6)
’18ほうらい祭り (6) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (7)
’18ほうらい祭り (7) posted by (C)gotyan


金劒宮のお社につきました「造り物」神前に据えて御祓いをして記念撮影をします。
一番乗りの造り物は「我流吉光」です、お面の中から恐ろしい顔が見えていました。
’18ほうらい祭り (8)
’18ほうらい祭り (8) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (9)
’18ほうらい祭り (9) posted by (C)gotyan


二番手の造り物は「龍神」です、龍の顔の表情が旨く表現されています。
’18ほうらい祭り (10)
’18ほうらい祭り (10) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (11)
’18ほうらい祭り (11) posted by (C)gotyan

金劒宮本殿の前には今日の初日に神輿を担ぐ前厄の人達、白装束の「しろば衆」が集まっています。
’18ほうらい祭り (12)
’18ほうらい祭り (12) posted by (C)gotyan

12時の花火を合図に金劒宮の神職と神輿が行列の先導します。
’18ほうらい祭り (13)
’18ほうらい祭り (13) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (17)
’18ほうらい祭り (17) posted by (C)gotyan

神輿の後に「造り物」が続きます。
’18ほうらい祭り (15)
’18ほうらい祭り (15) posted by (C)gotyan

「造り物」の最初は「龍神」です。
’18ほうらい祭り (16)
’18ほうらい祭り (16) posted by (C)gotyan


「造り物」二番手はパチスロ、花の慶冶より「天に愛されし漢(おとこ)」です。
’18ほうらい祭り (18)
’18ほうらい祭り (18) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (19)
’18ほうらい祭り (19) posted by (C)gotyan

ゲームの「ソウルキャリバーⅤ」より「我流吉光」です、顔の部分が特に良く出来ています。
造り物高さが約5mと担ぎ手の高さも入れると約7mになります、造り物に乗って音頭を取っている人が持っている竹ざおで低い電線を持ちあげて通ります。
’18ほうらい祭り (20)
’18ほうらい祭り (20) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (21)
’18ほうらい祭り (21) posted by (C)gotyan


加賀百万石の祖「前田利家」です、利家が若かりし時の名前が前田又左衛門で槍の名手だった事から「槍の又左」との異名をとっていました。
’18ほうらい祭り (22)
’18ほうらい祭り (22) posted by (C)gotyan


’18ほうらい祭り (23)
’18ほうらい祭り (23) posted by (C)gotyan


「造り物」最後が「招く猫」です、小判に招く猫と書いています、招き猫ならぬ招く猫で小判を招く縁起の良い造り物です、いくら小判を招いても所詮”猫に小判でしょうか”。
’18ほうらい祭り (24)
’18ほうらい祭り (24) posted by (C)gotyan


帰りの道すがら各町内に「御祓い所」が設けられて居ました、神輿が街々をねって歩いてこのような御祓い所で神官が御祓いをするのでしょう。
’18ほうらい祭り (26)
’18ほうらい祭り (26) posted by (C)gotyan


私は正午に神輿が出発してから暫くでにわか雨だ降って来たので帰りました、帰りの道を歩きはじめたら雨のやみましたが、神輿や獅子、造り物は夜10時まで町内を練り歩き、夜は見物客も増えて賑やかになることでしょう。
車を街はずれの駐車場に止めてそこから歩きました、もっと近くにも無料の駐車場があるようですが私はウォーキングをするためにあえて遠くの駐車場に停めました、駐車場に帰って万歩計を見たら7800歩になっていました。

ご訪問ありがとうございます、私がblogを始めてから7年になりました、今日メールを見たら7年になった事の知らせのメールが入っていました、皆様のお陰様で楽しく有意義な7年間でした、ありがとうございます。