山下埠頭の続編です
今回は 埠頭の中 (三菱関係の倉庫街)の散策である
広い敷地内に 倉庫群と それに関係したビルが点在している
今の横浜の港で これだけの敷地が現存する事は
昭和大好き はげまるにとっては ウレシイ事である
倉庫関係の事務所などが入っているビルと思われる
はげまるの音楽仲間で 現在はイベント会社の社長である友達が
この埠頭の中の ビルの一室を借りているのだが
そのビルの中の写真である
まあ昭和の面影が ひしひしと感じられるな~
もちろんトイレとシャワー室が一体の部屋が奥にある
このビルに出入りしている 会社で働いている人達の姿が 目に浮かんでくる
はげまるの友達が借りている部屋の中である
友達はこの空間で のんびり ビリーヤードやったり 音楽聞いたりしているのだ
まあ 趣味の別宅みたいなもんである
別宅と言うと 一般的には おね~さんが付きものだが
ここは おね~さん関係は一切ないのだ
ど~だ 恐れ入ったか~ (少し寂しいな)
音楽は もちろんレコードである
沢山のレコードがあり 特に昔のビートルズのレコードなんか
未開封のモノさえ在り 驚く
久しぶりに のんびりレコードを聞いた
はげまるも たまに家でレコードを聞いているのだが
なにしろ狭い部屋で聞くのと 広い部屋で聞くのとは大違い
音が 広い空間に溢れて耳に届いてくる
写真にあるレコードジャケットの マイケル・フランクスの甘い声が
たまらなくいい
最近は ipodで聞くのが中心の はげまるであるのだが
う~ん こりゃいかんな と改めて
目からウロコが落ちた感じだ
最後に カメラ仲間なら御馴染の写真である
「はげまるの横浜銭湯散策」の最後のあたりでも 載せた写真でもある
この写真は 山下埠頭 そうこの倉庫街の岸壁で撮ったモノ
ベイブリッジ開通前 (平成元年)
もちろんフィルムカメラ 早朝である
(キャノンnew-F1 FD50/1.4 フジポジフィルム RDP)三脚使用
その頃は まだデジタルカメラがまだ開発途上の頃であり
発売されていても 高価で 画素数も ○万画素位であったと記憶する
一般的に デジカメで大ブレークしたカシオQV10は25万画素だった。
最大96枚まで撮影可能で、定価6万5千円。(1995年発売)
<他の記事からの 転用です>
今は携帯でも1000万画素の時代である
昭和は 銀塩カメラの時代であり
平成になり デジタル時代の到来であった
便利になった分 感性が失われない様に 残りの人生を
生きたいものだな~
なぁんて 真面目に締める
ちなみに 写真を撮った岸壁は 現在では 鉄格子があって入れません
今回は 埠頭の中 (三菱関係の倉庫街)の散策である
広い敷地内に 倉庫群と それに関係したビルが点在している
今の横浜の港で これだけの敷地が現存する事は
昭和大好き はげまるにとっては ウレシイ事である
倉庫関係の事務所などが入っているビルと思われる
はげまるの音楽仲間で 現在はイベント会社の社長である友達が
この埠頭の中の ビルの一室を借りているのだが
そのビルの中の写真である
まあ昭和の面影が ひしひしと感じられるな~
もちろんトイレとシャワー室が一体の部屋が奥にある
このビルに出入りしている 会社で働いている人達の姿が 目に浮かんでくる
はげまるの友達が借りている部屋の中である
友達はこの空間で のんびり ビリーヤードやったり 音楽聞いたりしているのだ
まあ 趣味の別宅みたいなもんである
別宅と言うと 一般的には おね~さんが付きものだが
ここは おね~さん関係は一切ないのだ
ど~だ 恐れ入ったか~ (少し寂しいな)
音楽は もちろんレコードである
沢山のレコードがあり 特に昔のビートルズのレコードなんか
未開封のモノさえ在り 驚く
久しぶりに のんびりレコードを聞いた
はげまるも たまに家でレコードを聞いているのだが
なにしろ狭い部屋で聞くのと 広い部屋で聞くのとは大違い
音が 広い空間に溢れて耳に届いてくる
写真にあるレコードジャケットの マイケル・フランクスの甘い声が
たまらなくいい
最近は ipodで聞くのが中心の はげまるであるのだが
う~ん こりゃいかんな と改めて
目からウロコが落ちた感じだ
最後に カメラ仲間なら御馴染の写真である
「はげまるの横浜銭湯散策」の最後のあたりでも 載せた写真でもある
この写真は 山下埠頭 そうこの倉庫街の岸壁で撮ったモノ
ベイブリッジ開通前 (平成元年)
もちろんフィルムカメラ 早朝である
(キャノンnew-F1 FD50/1.4 フジポジフィルム RDP)三脚使用
その頃は まだデジタルカメラがまだ開発途上の頃であり
発売されていても 高価で 画素数も ○万画素位であったと記憶する
一般的に デジカメで大ブレークしたカシオQV10は25万画素だった。
最大96枚まで撮影可能で、定価6万5千円。(1995年発売)
<他の記事からの 転用です>
今は携帯でも1000万画素の時代である
昭和は 銀塩カメラの時代であり
平成になり デジタル時代の到来であった
便利になった分 感性が失われない様に 残りの人生を
生きたいものだな~
なぁんて 真面目に締める
ちなみに 写真を撮った岸壁は 現在では 鉄格子があって入れません