厳島神社、桃花祭御神能の番組(喜多流のみ)の詳細は下記からどうぞ。
入場無料です、ご参拝と能楽鑑賞にいらして下さい。
こちら . . . 本文を読む
無事、粟谷新太郎十三回忌追善 粟谷能の会が終わりました。
今回の『一角仙人』は、通常は黒頭を使用しますが、面の角が隠れてしまうので
試しにバス鬘を使用してみました。
角もはっきりと見えますし、独特の雰囲気が出てよかったと思っていますが、
いかがでしょうか?
. . . 本文を読む
お天気も良く、暖かい一日になりそうです。
粟谷能の会は『鸚鵡小町』粟谷能夫 『一角仙人』粟谷明生 狂言『六人僧』野村万作で皆様のご来場をお待ちしております。
鸚鵡小町は鸚鵡返しという返歌の手法をとった百歳の小町のお話です。
帝は「雲の上はありし昔に変わらねど見し玉だれの内やゆかしき」帝の歌は「内や」です。
「雲の上(宮中)はお前が宮仕えをしていた昔のまま変わっていないけれど、今ではすっかり . . . 本文を読む
朝10時から国立能楽堂の二階の舞台で粟谷能の会の申合がありました。
『鸚鵡小町』を拝見しましたが、すごく良い能になるな~~と思いましたので、ご期待下さい。
お囃子方は、前回の『檜垣』メンバーで申し分なし、地頭友枝昭世師を中心にした地謡もすごく綺麗に揃っていて、しかも熱っぽく謡われています。もちろんシテの能夫さんも小町になりきり頑張っています。ワキの行家役の宝生欣哉さんの「雲の上は~~~♪」の朗詠 . . . 本文を読む
昨日、世田谷の某お寿司屋さんでのこと、
「いらっしゃい、粟谷さん、すいません、今日はこちらのお席でお願いします」
「はいよ、どこでもいいよ」
と座ると、
「あれ~ 健さんだ、こんばんわ」
「あ~~どうも」
とアルピニストの野口健さんと隣同士になり、いろいろ話を聞かせてもらった。
お酒も入り、だんだん話も盛り上がり、
冬山の話
「粟谷さん、生き物にはニオイがあるでしょ、冬山にはニオ . . . 本文を読む
あっという間に3月になりました。
2月は式能「鞍馬天狗」でした、
3月は粟谷能の会「一角仙人」
4月は御神能「翁・養老」
5月はいわき能「葵上」梓之出
と演能が続きます。
さて、式能での鞍馬天狗の演能レポートを更新しました。
ご覧になりたい方は~こちらをクリック
演能レポートこちら
お待たせしました!
5月のいわき能のチラシが出来ましたので、詳細はこちらからご覧下さい。
いわき能の詳細 . . . 本文を読む