ケイの読書日記

個人が書く書評

有栖川有栖「ロシア紅茶の謎」

2008-10-26 10:11:34 | Weblog
 6編収められているが、秀作ぞろいの短篇集。イマイチたなぁ、と思ったのは「屋根裏の散歩者」と「ルーンの導き」だけ。それも水準以上だろう。

 表題作の「ロシア紅茶の謎」「八角形の罠」は、実行しようと思うと大変な困難が伴うだろうが、不可能ではない。かなりの準備と練習が必要だが、論理的に可能。

 「動物園の暗号」は動物園で殺された飼育係が、不思議なメモを握って発見されたと言う、暗号ダイイングメッセージもの。これは一読の価値あり。
 私にはサッパリ解けなかったが、旅行が好きで日本全国回っている人などに是非挑戦してもらいたい。

 有栖川有栖って、若い頃は結構旅好きで、あちこちに行っていたんだね。意外!


 「赤い稲妻」はこの秀作ぞろいの短篇集の中でも一番出来が良いと思う。
 若く美しいアメリカ人モデルが、マンションの7階から転落死。目撃情報があり、どうも突き落とされたらしい。
 しかし現場に駆けつけた警察官がドアを開けようとすると施錠されていた。しかもドアの内側にはチェーンが掛かっていた。しかし、室内には犯人の姿はない。
 いったい、犯人は何処へ消えた?

 いわゆる『密室物』。変な小細工をせず、きちんとした解答が用意されている。
 さすが、和製エラリー・クインと言われるだけのことはある。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥田英朗「空中ブランコ」 | トップ | 有栖川有栖「ペルシャ猫の謎」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔虫です・・。 (サナダ)
2008-10-30 23:45:50
お、読みましたか~!
私も短編では結構好きな一冊だったり。

どちらかというと、初期の作品の方が面白いのが多い気がしますね。
返信する
サナダさんへ (kei)
2008-10-31 10:04:27
 やっぱり、本格の人は初期の作品の方が面白いですね。トリック考えるの、本当に大変だと思いますよ。
返信する
毒殺のトリック…。 (はなちゃん。)
2008-12-06 23:49:15
こんばんわ~☆
この短編集の中では、僕は表題作が一番面白かったですね~。
最終局面で犯人に対して、火村が言った言葉…。「たいした度胸だ」今でも印象に残っています。
国名シリーズの短編作品集の中では、「スイス時計の謎」と この「ロシア紅茶の謎」
がクオリティが高いのではないでしょうか。
返信する
はなちゃんさんへ (kei)
2008-12-07 20:49:27
 コメントありがとうございます。

 サナダさんも同じコトを書いてました。「スイス時計の謎」と「ロシア紅茶の謎」が、一番出来が良いと。
 私もそう思いますよ。

 「ロシア紅茶の謎」の最後で火村の女性観みたいなものが少し出てましたよね。それも印象に残っています。
返信する
Unknown (たか@ヒゲ眼鏡)
2011-04-12 01:31:39
TBありがとうございました! こちらからもさせて頂きましたあー。
ボクもこの中では、「赤い稲妻」が一番よかったですねえ(^○^)。
返信する
たかさんへ (kei)
2011-04-12 09:46:01
 コメント、TBありがとうございました。

 すぐ忘れてしまう私が、いまだに「赤い稲妻」「ロシア紅茶の謎」のトリックを覚えているんですから、やっぱり出来がいいんだ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事