本と旅とやきもの

内外の近代小説、個人海外旅行、陶磁器の鑑賞について触れていき、ブログ・コミュニティを広げたい。

川辺の草刈り

2021-07-24 08:41:20 | Weblog
 私の地域には大中小の川が流れており、とりわけ我が家を含む家並みは一級河川流域にある。この川辺にものすごい雑草が繁茂する。それで年に2回、住民は総出で草刈りに駆り出される。

 この草刈り奉仕に河川管理者の県から委託草刈り事業費が支給される。その支給額は1平方メートル当たり8円。この程度の事業費では専門業者に委託する費用にならない。

 一方、住民には草刈りは難儀となる高齢者や寡婦世帯が増えている。足場の悪い川辺でけがをする心配がある。

 住民が住む町の河川をきれいにしようというかけ声はわからないでもないが、高齢化の実情に行政の視点は欠ける。

 ということで、私は住民を集めて草刈りをやめさせた。県の河川担当者にも仁義を切った。仕切っていた長老がいて、いままで言いだせなかったようだ。住民特に高齢者は内心喜んだはずだ。

 これは何年か前のこと。その後へーべ単価は改善されたかもしれない。奉仕活動をやめたあとに時々草を刈るのは業者らしい。行政は川の美化を名分にするからには予算をつけざるを得まい。住民におんぶは甘えだ。

 現在の河原はどうなっているか。
 九州北部豪雨による氾濫により河川大改修が数年前から進んでいる。河原も掘削して川幅を広げ、雑草の場所は水浸しになった。そしてコンクリート堤が延々と続き、風情がなくなった。防災はときに自然破壊の犯行になる。

ホロコーストの解任、謝罪、辞任

2021-07-23 08:41:35 | Weblog
 五輪の開閉会の演出担当者が今日の式の直前に解任された。なんでもホロコーストを揶揄するコントを発表していたとか。

 韓国や日本の芸能界で、ナチ親衛隊の制服を連想させる(いや、酷似していたということか)服装が問題視されたことがあった。当然、関係者は謝罪に追い込まれた。

 さらに文芸春秋社の雑誌、確か「マルコポーロ」だったかにホロコーストはなかったという記事(読んでいないけど)を載せて花田某編集長が社を辞めている。
 懲りずにナチ関連をネタにするものだ。よもや、日本ではネオナチの類いが出現しないと思うが。

 6月末にアンネ・フランクの隠れ家を訪ねたことを書いた。その際、アウシュヴィッツ収容所に触れた。
 一部を再掲する。「収容所には遺品の展示があって、ガラス張りの保存室にそれぞれおびただしい数の靴類の展示、旅行用カバン(トランク)の展示、髪の毛の展示などが乱雑に積み上げてあった。絶句した」
 
 ヨーロッパに行くのなら、ポーランドのクラコフに近いアウシュヴィッツとリトアニアのカウナスの杉原千畝記念館を訪ねてほしいものだ。

菅政権が倒れない不思議

2021-07-22 08:38:40 | Weblog
 なぜ、菅おろしの声が出ないのだろう。多分、大派閥を率いるボスが「菅でよし」と言っているからではないか。

 細田派の実質ボスである安倍前首相にとっては、観桜、森友、加計の疑惑の目を菅首相のやることなすこと間抜けな失政に向けさせるチャンスと踏んでいるのではないか。古い毒が新しい毒で帳消しになりそうだもの。

 麻生派のボスは、未曾有を「みぞゆう」と、踏襲「ふしゅう」と読んだ。それで、今は答弁資料の漢字にフリガナ付きとか。漢字を読めないのではなく言葉の意味を知らないということになるのだが、それでも菅首相の官僚作成文の棒読みは、過去の失態を忘れさせてくれる貴重な存在でしょうね。

 二階幹事長にとって党運営は菅総裁を頭にすえているとやりやすいでしょうね。岸田、石破、甘利、茂木等々ではそうはいかない。
 それでこのボスたちはこぞって無能首相の再任を歓迎するようだ。

 次の首相を狙う面々が、菅おろしの旗を振らないのは「加藤の乱」の二の舞になりかねないからだ。
 現政権を良しとするも、いやでも唯々諾々とするのも、国益よりも党益、いや派閥益と派閥のボス益のためか。

キャッチコピー

2021-07-21 08:46:27 | Weblog
 福岡県のある道の駅に「放し飼いの卵販売しています」とあって、笑ったね。どこかの野原で卵が転げ回っているらしい。

 キャッチコピーの注意を引くためか、ちょっとした省略が思わぬ意味になりかねない。
 川崎市のガソリンスタンドに「女性安売りデー」という幟が立っていた。風でゆらゆらしていると、キャッチバーのように男性においでおいでと誘っているみたい。

 銀座7丁目だったかに交番がある。幟に「危険! 青信号を渡ること」とあった。青信号を渡ることが危険と読める。「危険だから」では間延びしているか。であれば「青信号で渡れ」の命令形か「赤信号で渡るな」の否定形にすればよいと思う。

 この手のフレーズはけっこう多い。また、挙げたい。

ネコカードの額

2021-07-20 10:15:39 | Weblog
 24種類のネコのカードが入っている額がトイレの壁にかけている。額縁に貼ってある付箋に手書きで次のことが書いてあった。
 購入した場所はイングランドの北西部のチェスターのアンティークショップ。

 「CATS 
  AN ORIGINAL SET OF 24
  CIGARETTE CARDS ISSUED BY
  J.PLAYER AND & SONS
  IN 1936」£225」
 


 1936年発売の煙草ケースに入っていたネコのカードというわけだ。どれか覚えていないが、24枚中ある1枚のカードはレアでなかなか手に入らないという。24種類で価値があるのだ。
 価格の225£は1999年当時、4万円ほどだったか。

 帰途、ヒースロー空港で出国手続き後、かみさんはこのネコの額を出国前に入ったレストランに置き忘れてきた。気が付いたが出られない。あまり英語を話そうとしないのに、この時は火事場のバカ力ほどの力強さで案内係に事情を訴えた。するとちゃんと届きました。