なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

5月の世界の株価収益率を更新しました。

2011-05-21 12:42:58 | Weblog
5月の、世界各国の主要株式市場の株価収益率(PER)一覧を更新しました。


<1.株価収益率(PER)とは?>


 株価収益率(PER)って何?という人にご説明しておきますと、株価が、その会社の利益の何倍くらいになっているか、という株価の割高・割安を示す尺度です。ある会社の一株あたりの利益が1万円として株価が20万円なら、20万円÷1万円=20倍、というわけですね。言い換えれば、「株価は利益の何年分か」を表していると言えます。株価収益率が20倍なら「利益の20年分の株価」ということですね。


 で、なぜこれが大事かというと、株価が割高か割安か、全てこれだけで説明できてしまうような万能のモノサシだからです。歴史上、たくさんのバブルがありましたが、多くは株価収益率が40倍とか60倍とか80倍という、利益額から見れば気の遠くなるような株価になったんですね。


 もちろん当時は、その「高い株価収益率」を正当化するもっともな理屈がたくさんあったのでしょうけれど、結果的にはどんなバブルもはじけ、高い株価収益率は「重力」に負けて低下し(時には破滅的なスピードで)、概ね15倍前後に落ち着いています。株価収益率は、特に株価が割高になっていないかどうか、目安としては「20倍を超えていないかどうか」チェックすればいいと思います。


 一方で例えば15倍未満の株価収益率は相対的に割安といえますが、割安には割安な理由があるので、飛びつくのはオススメしません。あくまで「割高」のチェックに用いると良いでしょう。



<2.今月の株価収益率>


 5月の世界の株価収益率の推移はこんな感じです。





 5月の株価収益率の平均は少し下落しました。先月の単純平均は12.23倍で、今月は12.04倍。下がったということは、株価が「割安」になった、ということになります。


 株価が「割安」になる理由としては2つで、


 ・株価が下がる
 ・企業の利益が増える



のどちらかです。


 というわけで、いつものように最近の株価の動きをチェックしておきましょう。


■日経平均株価(3ヶ月)





■日本を除く、世界の先進国の平均株価(3ヶ月)





■世界の新興国の平均株価(3ヶ月)





 全般的には、日本の株価はあまり変わらず、先進国の株価が少し下がり、新興国の株価がかなり下がる、というトレンドになっておりますね。


 上記3株価指数の具体的な数値で見てみると、1ヵ月で以下のような推移となっております。


・日本 :上がる(9,592円→9,607円)
・先進国:下がる(1,219ポイント→1,205ポイント)
・新興国:下がる(1,458ポイント→1,388ポイント)



 やはり日本>先進国>新興国という順番で、新興国が比較的大きく下落しております。また上記のグラフにある通り、トレンドとしても新興国は下落基調ですから、気になるところですね・・・。いよいよ新興国経済が調整局面に入りつつあるのでしょうか?


 ただ上記指数は「円建て」ですので、為替の影響もあるのかもしれません。ということで主要新興国の株価指数を見てみると、このような感じですね。


■中国ハンセン指数(期間3ヶ月)





■インドSENSEX指数(期間3ヶ月)





■ブラジルBOVESPA指数(期間3ヶ月)





 やはり株価そのものが下がっているということですね。特にブラジルは直近のピークから1割くらい下がっておりますね。恐らく、最近の相次ぐ利上げ等の金融引き締めにより、株価が冷やされたことが原因なのではないかと思いますが、それ以外の理由だったりすると少し要注意ですね。


 この数年、金融危機の影響でヨタヨタしている先進国を尻目に新興国は順調に景気回復を続けてきました。そのこと自体は悪いことではないのかもしれませんが、あまりに期待先行で経済が過熱するとバブルが発生し、それが弾けるとまたまた大きな経済混乱が起きてしまいます。


 そういった新たな危機を回避するために新興国各国は利上げによって景気を冷まそうとしているわけですが、それが行き過ぎると、景気が後退してしまい、これまた新たな問題を産んでしまいます。


 景気や経済というのは、必ずそういった形で「行きつ戻りつ」を繰り返すものではありますが、市民は安定的な景気拡大を求めているわけで、その舵取りはなかなか難しいですね。


 いずれにせよ、今までの動きと全く異なる、日本>先進国>新興国という株価の動きが本格化するのであれば、投資手法を大きく見直す必要が出てきますね。かく言う筆者もやはり新興国に大きく偏った投資スタイルであります・・・。


 ただヨタヨタしていた先進国経済が徐々に回復してくる中で、新興国だけ景気が悪化していくというのは考えにくいと思います。やはり今の新興国の株価の調整は一過性のものであり、今のところあまり心配しなくていいような気がしますが、どうでしょうか?






 さて、株価収益率を個別に見るとこんな感じですね。株価収益率が20倍以上の市場を当サイトでは「割高市場」と定義していますが、先月に引き続き割高市場が1つもない素敵な状態です。


 気になる点があるとすれば、日経平均の株価収益率がまた上昇してきた、つまり割高になってきた点ですね。数値自体は上記の通り割高とは言えませんが、とは言え、世界の高成長市場を差し置き、日本の株価が割高になっているというのは、やはり理解に苦しみますし、それなら他の割安市場に投資しよう、と思うような気がします。


 日本企業の利益は震災の影響で、一時的かもしれませんが利益は減少基調にあり、それを考えれば株価は当面、「割高になりやすい」と言えるのかもしれませんが、日本株に投資しようとお考えの方は注意が必要な気がします。


※参考:世界各国主要株式市場の株価収益率(PER)
  http://www.ginkou.info/modules/per/









人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

高水準の円預金
オリックス信託銀行

こちらも好金利
あおぞら銀行インターネット支店

好金利適用中。海外送金海外ATMなら
シティバンク銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2011年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じぶん銀行:1年もの定期預... | トップ | 実況中継!自腹で資産運用~... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事