なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

1月の世界の株価収益率を更新しました。

2012-01-21 09:36:03 | Weblog
1月の、世界各国の主要株式市場の株価収益率(PER)一覧を更新しました。


<1.株価収益率(PER)とは?>


 株価収益率(PER)って何?という人にご説明しておきますと、株価が、その会社の利益の何倍くらいになっているか、という株価の割高・割安を示す尺度です。ある会社の一株あたりの利益が1万円として株価が20万円なら、20万円÷1万円=20倍、というわけですね。言い換えれば、「株価は利益の何年分か」を表していると言えます。株価収益率が20倍なら「利益の20年分の株価」ということですね。


 で、なぜこれが大事かというと、株価が割高か割安か、全てこれだけで説明できてしまうような万能のモノサシだからです。歴史上、たくさんのバブルがありましたが、多くは株価収益率が40倍とか60倍とか80倍という、利益額から見れば気の遠くなるような株価になったんですね。


 もちろん当時は、その「高い株価収益率」を正当化するもっともな理屈がたくさんあったのでしょうけれど、結果的にはどんなバブルもはじけ、高い株価収益率は「重力」に負けて低下し(時には破滅的なスピードで)、概ね15倍前後に落ち着いています。株価収益率は、特に株価が割高になっていないかどうか、目安としては「20倍を超えていないかどうか」チェックすればいいと思います。


 一方で例えば15倍未満の株価収益率は相対的に割安といえますが、割安には割安な理由があるので、飛びつくのはオススメしません。あくまで「割高」のチェックに用いると良いでしょう。



<2.今月の株価収益率>


 1月の世界の株価収益率の推移はこんな感じです。





 1月の株価収益率の平均は少し上昇しましたね。先月の単純平均は10.66倍で、今月は10.76倍。上昇したということは、株価が「割高」になった、ということになります。


 株価が「割高」になる理由としては2つで、


 ・株価が上がる
 ・企業の利益が減る



のどちらかです。


 というわけで、いつものように最近の株価の動きをチェックしておきましょう。


■日経平均株価(3ヶ月)





■日本を除く、世界の先進国の平均株価(3ヶ月)





■世界の新興国の平均株価(3ヶ月)





 おぉ!何だか上昇していますね!日本株も先進国も新興国も上昇しておりますが、特に好調なのが先進国でありまして、この3ヵ月の最高値を完全に上抜けておりますね。素晴らしい。


 ということで上記3株価指数の具体的な数値で見てみると、1ヵ月で以下のような推移となっております。


・日本 :上がる(8,401円→8,766円)
・先進国:下がる(993ポイント→1,065ポイント)
・新興国:下がる(1,065ポイント→1,160ポイント)



 新年早々、なかなか幸先のいいスタートですね。2012年はぜひこの勢いを維持してほしいものです。


 さて、欧州の債務問題などが根強く市場に影を落としている中で、最近の相場上昇を押し上げているのは・・・先月も書きましたが、やはりアメリカ経済の復調ですね。「アメリカ経済は好調である」というコメントは最近、よく耳にするようになりましたが、実際、雇用関係の数字も大きく改善され始めております。


 また、クルマの販売も好調のようですね。そうしたことも背景にあってか、昨年は、経営破たんしたはずのGMが世界の生産台数1位に返り咲いたようです。アメリカ経済の回復を象徴する出来事ですね。


 と言うわけでアメリカの株価をチェックするとこのようになっております。


■アメリカ株価指数推移(S&P500:期間1年)





 世界の株価は昨年8月頃に大きく下落したわけですが、早くもその水準まで回復してきております。ドル安になっている分は割り引く必要がありますが、しかし他の国と比べても一足早い回復となっているのは間違いないと思います。


 思い起こせば、今回の世界的な金融危機は、2007年のサブプライム問題までさかのぼるわけですが、その震源であるアメリカが一足早く回復するのだとすると、皮肉といえば皮肉ですし、象徴的といえば象徴的ですね。良くも悪くも、アメリカ経済が世界経済の先頭を走る状態はもう少し続くのかもしれません。


 アメリカが借金を膨らまし、桁違いの赤字となって世界に黒字をばらまく「不均衡」問題は、永続不可能ではありますが、ではアメリカ以外で「赤字なのに信用力が高い」国があるかと言われればありません。今の「アメリカ頼み」の状態がみんなに居心地がいいのは間違いありませんね。もうしばらくアメリカ経済にがんばってもらうしかなさそうです。


 さてここで個別のPERをチェックするとこのような感じです。





 株価収益率が20倍以上の市場を当サイトでは「割高市場」と定義していますが、全体的には、引き続き割高市場が1つもない素敵な状態です。


 つまりほとんどの株式市場が「割安」レベルにある、ということになります。少なくとも投資する上では「割安」な市場が多いというのは悪くない状況ではあります。


 その中で気になる点があるとすれば、相変わらず、わが日経平均が最もPERが高い=最も割高、という残念な状況ですね。日経平均株価は上記の通り、8,700円台と、我々日本人の感覚からすれば「かなり安い」水準ですが、しかしPERで見ればむしろ「かなり割高」な状態となっております。


 他国と比較して日本株が割高な理由としては、日本の金利が低いことなども背景にあるわけですが、とは言えPERが20倍30倍になっても許容されるかと言われればそれはないと思います。そう考えれば、9,000円台や1万円台に戻るのはなかなか難しいですね。利益そのものが増えることが必要条件となってきます。


 日本企業の追い風としては、復興需要や、タイの洪水の影響がなくなってくることですが、一方で為替相場が今後どう動くか、というのもポイントですね。仮に本当にアメリカ経済が復調してくるのであれば、米ドルの金利上昇期待から円安ドル高に動く可能性が出てきます。


 一方で世界経済がモタモタしているようであれば、ますます円高が進む可能性もあります。ユーロも大きく下がっておりますしね。そうなると企業収益もなかなか上がらず、日本株が本格的に復調するのはまだまだ先となってしまいますね。


 いずれにせよ、日本株に投資される方は、今、日本株が相応に割高な状態にあることを理解した上で投資されることをお勧めいたします。




※参考:世界各国主要株式市場の株価収益率(PER)
  http://www.ginkou.info/modules/per/








人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

驚きの高金利、右肩上がり円定期。最新の金利は?
東京スター銀行

高水準の円預金
オリックス銀行

こちらも好金利
あおぞら銀行インターネット支店

ATM・振込手数料無料高金利2週間満期預金が魅力
新生銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
DMM.COM証券

口座開設+入金するだけで3,200円。個人向け国債でさらにポイント!
楽天証券

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2012年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする