なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

コンビニATM派?銀行ATM派?

2010-10-20 05:49:56 | Weblog

まずは、前回の読者アンケートを振りかえってみます。「米ドル円相場が1米ドル=81円台となり、95年の史上最高値79円75銭まであとわずか、という状況ですが、あなたの対応は?」では・・・


 1位:米ドル預金を始める 22%
 2位:FXで米ドルを買う 12%
  〃:次の為替介入を待って米ドルを買う 12%
  〃:円高で安くなった商品でも買う 12%
 5位:FXで米ドルを売る 9%
  〃:米ドルの現金を買う 9%
 7位:海外旅行にでも行く 6%
  〃:その他 6%
 9位:米ドル預金を円転する 3%
  〃:次の為替介入を待って米ドルを売る 3%


となっています。1位は「米ドル預金を始める」、というものですね。円が高いうちに相対的に安くなった米ドルを買っておこう、というものですが自然な発想だと思います。


 問題はいつ円安になるか、ですよね。個人的にはアメリカの景気も早晩、底入れされるものと思っています。するとどこかで、今の金融緩和も出口を迎えることになるでしょうから、そうなればアメリカの金利も上昇し、日米の金利差が復活し、マネーが日本円から米ドルに流れ、円安ドル高にトレンドが変わる可能性は高いと思います。


 いつかは分かりませんが、半年後とか1年後とかにはそうなっているんじゃないですかね?


 もちろん長期的に考えれば、アメリカの構造的な赤字の問題や、大量の米ドルの存在、大量のレバレッジ、大量の流動性などを勘案すれば、米ドルの価値の低下は避けられないとは思います。ただ、それは一直線に価値が下がるというようなものではなく、上がったり下がったりを繰り返しながら、徐々に下がっていく、という感じになるのでしょうね。


 一方で短期的に考えれば、更なる円高ドル安に向かうのは間違いありません。FXで米ドルを買うと答えている人もいますが、想像以上に円高が進んだ場合はロスカットされて、元本が大幅に毀損されてしまう可能性がありますので、十分注意してください。レバレッジはなるべく低めがいいのでしょうね。


 短期的には円高、中期的にはドル高、長期的には円高、という今の状況は、どちらにしても外貨運用を始めやすい時期かもしれませんが、為替相場は突然大きく動くこともしばしばありますので、余裕をもって臨んでください。


 筆者自身のスタンスは、と言うと前回も書きましたが、基本的には長期投資派ではありますが、今回は「為替介入」というイベントもありますので、久しぶりにFXで短期取引にチャレンジしようかと思っております。


 具体的に言うと、今度の為替介入で数円、円安になったタイミングで「円買いドル売り」を行い、再度、円高に戻った時に「円売りドル買い」をする、というものですね。


 そんなにうまく行くかどうかは分かりませんが(笑)、お小遣い程度で遊ぶ分にはバチは当たらないでしょう。


 ちなみに2位に「次の為替介入を待って米ドルを買う」という方々がいらっしゃいますが、介入で円安ドル高になったタイミングで米ドルを買うということはつまり、「ドルが高くなったら買う」ということになり、よろしくありませんね。投資の基本は、当たり前ですが、「安く買い、高く売る」ことであります。通貨の売り買いというのはややこしいですが、くれぐれも思っていたのと逆の取引をなさりませぬよう・・・。


 今のところ為替の動きはこんな感じですね。


■米ドル円相場




 では、投票がまだの方はぜひ投票をお願いします。


〔投票〕http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=630


〔前回のコラム〕http://www.ginkou.info/modules/xfsection/article.php?articleid=464



 さて今回は、ATMについて。


            --- Ginkou ---


セブン銀行の第3世代ATMが登場 - 取引時間が3分の2に短縮、車いすにも配慮
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/19/006/


セブン銀行と日本電気は10月18日、セブン銀行の第3世代ATMを発表した。11月より西東京地区でテスト設置を行い、12月より本格的に導入/入替を開始する。
 
第3世代ATMの最大の特徴は、取引にかかる時間が大きく短縮されたこと。紙幣処理速度を第2世代の6枚/秒から2倍の12枚/秒まで向上させたほか、省エネモードからの復帰時間を7.6秒から0秒台にまで短縮。さらに、一度取引を終えてから次の取引を始めるまでにかかる準備時間も2.8秒と6.7秒改善しており、1時間あたりの取引可能件数は80件から100件へと増加、1回の取引に要する時間も前世代に比べて3分の2程度になっている。


こうした取引時間の短縮には、ハードウェア/ソフトウェアの性能向上に加えて、アーキテクチャを刷新したことも大きく影響しているという。例えば、次の取引までにかかる準備時間は3分の1以下にまで大幅短縮されているが、その裏にはATM内部における紙幣の移動距離を短くするなどの工夫があるようだ。このような工夫を積み重ねた結果、コンビニエンスストアなどに設置される小型ATMとしては最速クラス、銀行に設置されている巨大ATMと比べても同程度のパフォーマンスが実現されている。


「安心/安全な取引を実現する機能」という点では、画面の位置を下げたうえ画面の角度も変更し、衝立に守られる空間を従来比約2倍に拡大。さらに、インターホン、入力ボタンの位置も下げ、車いすの人でも利用しやすいインタフェースに変更した。加えて、キャッシュカード/クレジットカードや紙幣を取り忘れて立ち去った際には取り忘れセンサーが作動し、「お忘れ物にご注意ください」と音声で知らせるほか、取り忘れの注意を促すために紙幣口付近に第2スピーカーを設置した。また、ATM上部に監視カメラを搭載して取引状況を常時撮影、取り忘れや警報が発生した際にはその映像が自動的に保存される仕組みになっているという。


一方、「環境への配慮」に関しては、取引を行っていない状況では常に省エネモードになるように変更したうえ(従来は30分間取引されない場合に省エネモードへ移行)、各ディスプレイのバックライトにはLEDを採用している。この結果、消費電力は第2世代ATMに比べて約52%にまで低減、1台あたりの年間消費電力は約1200kWh削減されている。


そして、「現金オペレーションの効率化」という点では、1台あたりに搭載できる現金カセットを3カセットから5カセットに増やし、搭載できる現金の量を拡張。さらに、従来は3カセットをまとめて交換しなければならない構造になっていたが、新ATMではカセットを個別に交換できるようになり、「千円出金重視」、「万円出金重視」、「入金重視」など、ATMに備蓄できる札のバリエーションが大きく拡大した。これにより、月1回のカセット交換で運用できるATMの割合が、従来の約60%から約80%に向上する見込みだ。


セブン銀行では、第3世代ATMに併せて、同社のATMの設置台数が10月29日に1万5000台を突破することも発表。10月21日にオープンする羽田空港 新国際線旅客ターミナルにおいても3台設置する予定で、羽田空港エリアの設置台数は合計10台になるという。


〔 出典:マイコミジャーナル(一部抜粋) 〕


            --- Ginkou ---


 セブン銀行ATMを刷新する、ということですね。全面刷新は5年ぶりだそうです。5年ぶりというサイクルが長いのか短いのかよく分かりませんが、単なる「機械」と考えれば短いような気がしますが、「コンピューター」と考えれば長いような気もしますね。


 職場で5年前のパソコンを今も使っている人は結構多いかもしれませんが、恐らく最新のパソコンと比較すると段違いに遅いと思います。特に遅さを実感するのは起動時間と、複数のソフトを同時に走らせた時のレスポンスの低下ですね。「早く壊れないかなー」と期待している人もまた多いのかもしれませんね(笑)。壊れると壊れるで大変ではあるのですが・・・。


 筆者もたまにセブン銀行のATMを利用しますが、遅いと感じるのはキャッシュカードを入れてから操作画面に移るまでの「待ち時間」ですね。他の銀行のATMにはそういった「待ち時間」はありません。


 上記記事によれば、従来は30分取引がされないと「省エネモード」に以降し、省エネモードからの復帰時間が7.6秒かかっていた、ということですね。7.6秒も待っていた感覚はあまりありませんでしたが、実際にはそういうことだったのでしょう。


 その7.6秒が新しい機種では0秒台、ということですから、これからは「待ち時間」を感じることはなくなりそうですね。


 また紙幣処理速度も1秒あたり6枚から12枚と大幅にスピードアップしているほか、次の取引への準備時間も2.8秒とこれまた大きく時間が短縮されているようです。


 そうなると間違いなくATMでは最速!・・・かと思ったら「小型ATMとしては最速クラス、銀行に設置されている巨大ATMと比べても同程度のパフォーマンス」ということで、何か歯切れが悪いですね。


 素人にはよく分かりませんが、最新式なわけですから、小型、巨大にかかわらずATMでは最速を期待するわけですが、小型はなかなか巨大ATMにかなわない理由があるのでしょうか?


 もしかすると巨大ATMは部品からして高級&高性能で値段が小型ATMよりはるかに高いのかもしれませんね。「巨大ATMよりはるかに安いのに同程度のパフォーマンスを実現した」と言われるとありがたみが分かるのですが・・・。


 さてATMといえば、平日外に出る機会があると、たとえば月曜の朝や、金曜の15時ごろ、あるいは25日など、結構な人数の人が銀行のATMコーナーに並んでいるのを目にしますね。


 お金を下ろすだけならそれほど時間はかかりませんので、並んでいてもそれほど待ち時間はないのかもしれませんが、しかしコンビニATMなら人が並んでいることはまずありませんので、筆者なら銀行ATMに並ぶことはせずコンビニに行きますね。


 不思議なのはコンビニATMの利用手数料がそもそも無料の銀行があったり、メガバンクでもコンビニATMの手数料を優遇している中で、なぜわざわざ銀行ATMに並ぶ人がいるのでしょうね?


 ATMで振込をしたい人や、コンビニだと防犯性が気になるという人はいるのかもしれませんが・・・。


 あるいはコンビニATMでも無料で利用できるということを知らない、という人も案外いるのかもしれませんね。


 というわけで今回の読者アンケートは、「セブン銀行が新型ATMを導入したり、メガバンクも手数料を優遇するなど、コンビニATMの利便性は日に日に高まっていますが、あなたはコンビニATM派?銀行ATM派?」でいきましょう。11月20日まで。
 
■セブン銀行が新型ATMを導入したり、メガバンクも手数料を優遇するなど、コンビニATMの利便性は日に日に高まっていますが、あなたはコンビニATM派?銀行ATM派?(11月20日まで)
 
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=632





人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<



思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

口座開設+入金するだけで2,200円
楽天証券

好金利適用中。海外送金海外ATMなら
シティバンク銀行

いつも高水準の円定期
オリックス信託銀行

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
トレイダーズ証券

証券会社ランキング1位
SBI証券

証券会社ランキング2位
マネックス証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2010年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする