Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

京都一人旅2016冬 3日目

2016-07-09 | 旅に出た
この日の朝食もホテルの部屋で納豆食べてからコメダで。
もう一つの名物行くか、とミニシロノワール頼んだら
バレンタイン前でチョコ化してクロノワールになっとった。

お昼は七条駅近くの浅川亭で。浅川ベジランチ900円、メインは
自家製生麩カツ(味噌だれ付き)を選びました。野菜のポタージュは
色的にかぼちゃと思いきや玉ねぎの味。主食は黒米、小さなおかず
2品は蒟蒻とさやいんげんの煮物、大根に味噌だれを掛け柚子を添えた
ものでした。麹納豆はダブル発酵食品ですな。デザートは人参ゼリー。
サラダに掛けるドレッシングは甘酒味と玉ねぎ味があって、珍しいので
甘酒味を掛けてみたけど、サラダのシソが強いのでちょっと掛けても
あまり甘酒の風味分からん(笑)。この辺りは観光客向けの値段設定の
高い店もあるようですが、ここは地元客向けのようで良心的なお値段。
優しい味ですし、この付近でランチ考えてる人にお勧め。

修学旅行以来の三十三間堂。巨像+1000体の金色の千手観音がずらり。
それを守るかのような風神雷神や、神将ら二十八部衆像も国宝だらけ。
葡萄とかドクロとか意外なものも持ってるらしいですが、パッと見
では手が多すぎて分からん(笑)。お坊さん読経中。境内には庭園って
ほどのものはないですが、外の池の回りに梅の花が咲いてました。

近くの豊国神社にお参り。沢山吊られてる絵馬っぽいのしゃもじ?
と思いきや、ひょうたん型の板。秀吉だからひょうたんというわけです。
隣の方広寺の、大坂の陣の原因となった方広寺鐘銘事件の鐘も見て
きました。親切に「国家安康」「君臣豊楽」の文字を囲ってる。

「京の冬の旅」特別拝観ラストは東福寺塔頭の即宗院。
龍吟院の近く、西郷隆盛ゆかりの寺です。庭を歩き回れるのかな?と
思ってたら、室内ガラス窓越か玄関からしか見られないようになって
いました。撮影禁止じゃないだけまだましですけどね…。
苔にちらほら植え込みや石があるタイプの庭です。心字池もあったし
どうせなら歩き回りたかったですね。平安後期の山荘跡地由来の
室町後期の公家寝殿造系の庭で、戦後荒廃したのを復元したとのこと。
冬だったので、境内には赤や黄の千両が多かったです。
時間があったので久々に東福寺方丈庭園を見てきました。こういう
落葉樹や花に頼らない庭は一年中楽しめますね。やはり昭和随一の
名庭の一つだと思います。落葉してるので通天橋が見やすかった。

京都駅前に戻り、ハトヤ瑞鳳閣のレストラン栄寿庵で「ちょっと一服」。
お菓子付きばかり選ぶといつも同じ場所になるな(笑)。
お菓子は宇治金時味の金つばだったけど、抹茶を出すのに宇治金時味
じゃなくてもいいような。タダ食いしに来たのにホテルマンに丁寧に
接客され申し訳ない(笑)。酷いあしらわれ方でもやだけどさ。

家族が大して土産を喜んで食べなくなったので(高野山土産の
胡麻豆腐も私が指摘するまで賞味期限ギリギリまで放置された)、
駅ビル1階で和菓子が数個だけ入った小袋みたいなのを買いました。
あまりたくさん買いたくない時にこういうのは便利ですね。

今回、撮影禁止の寺院が多かったのが残念でした。通常公開寺院を
ほぼ行き尽くして特別公開ばかり巡るとそうなってしまうものなのかも
しれませんが、もう少し緩和して庭だけOKにしてくれるとありがたいです。
あんまり酷いと毎冬恒例の京都旅行を他府県に変えちゃうぞ(笑)。
逆に今回食事はどこも満足でしたね。まだ他に気になるお店もあります。
コメント