Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

第8回京都一人旅 3日目

2011-10-22 | 旅に出た
この日の主な行き先は京都府南部で京都市の外です。
競馬場に行くおっさんに紛れて日曜の京阪線へ。

以前宇佐神宮に行ったので三大八幡にお参りしよう、ということで
八幡市駅からケーブルカー乗換で石清水八幡宮に行きました。
日本三大八幡は宇佐神宮、石清水八幡宮、福岡の筥崎宮とのこと。
一番都会にあるのは筥崎宮なのに筥崎宮だけまだ行ってないという…(笑)。
なお、3つめを筥崎宮ではなく鎌倉の鶴岡八幡宮とする人もいるようですが、
鶴岡八幡宮は以前に流鏑馬見物目的で行ったことがあります。

ケーブル駅にあった象の形をしたマシンが気になってたのですが、後で
調べたら鼻から冷気を出して夏場に冷房のない車内を冷やす装置らしい。
ちなみに節電中とのことで私の行った時には動いてませんでした。
ただお参りするだけなら男山山上駅から往復20分あればいいかな。
由緒ある神社ということもあり本殿は流石に立派。灯籠が多いですね。
ケーブルカー男山山上駅のちょっと上にある展望台にも寄ってみたけど、
地元住民じゃないから見えているのがどこなのかよく分からない(爆)。

この日は流れ橋を見に行く予定だったのですが、八幡市駅前で
「流れ橋が流れた」という会話が聞こえてびっくり!(爆)
駅前の観光案内所で確かめたところ台風で橋桁が落ちて立入禁止とか。
そんなの見に行っても仕方ないので急遽予定を変更、京都南部に来ていて
京阪沿線ということで午後は宇治に行くことにしました。

とりあえず午前は予定通り松花堂庭園へ。美術館は見なかったです。
庭は市の管理でちゃんと整備されていて、珍しい竹やいろんな種類の垣がある。
京都市内で言うと、しょうざん庭園が好きな人だとここも好きかも。
意外に蚊がたくさんいるので注意。建物のある後半のエリアは撮影禁止でした。
八幡市駅行きのバスの本数が少なかったので樟葉駅(大阪府だけど)行きの
バスに乗った(運賃は若干高い)。樟葉駅前で昼食にしてもよかったかも。
京阪線で中書島駅経由で宇治へ向かう。

宇治川は台風の影響か流れが激しくて、中州への橋が立入禁止になるほど。
時間があるので源氏物語ミュージアムに行って映画や展示見てきた。
牛車などの展示だけでなく、お香の原料を嗅ぐ体験ができました。
「こんな香りだっけ?」と思いきや実際は原料を何種類もブレンドするとか。
ミュージアムの入口でも何かのお香の香りがします。

早蕨の道を行くと宇治上神社だけど、結婚式中だったので5分もいないで退散。
昼食がまだだったので福寿園宇治工房の2階で茶そば840円を食べた。
ウェルカムティーのお茶が渋くて美味い。ただ、これだけじゃ満腹にならん。
ここの駐車場には自販機がありますが、勿論中身は伊右衛門茶です(笑)。
宇治川沿いを進むと興聖寺の坂。紅葉の時期は綺麗らしいです。
蚊には刺されなかった(←今回刺されまくってるのでどこ行っても気になる)。

中州に渡れないので宇治橋まで引き返し、お茶を売る店もたくさんあったけど
全く寄らず(爆)まっすぐ平等院へ。入ってみると修学旅行生のツアーだらけ。
やはり最近の修学旅行は授業が潰れないよう連休を潰すようだ…。
ちなみに私も高校の修学旅行で平等院に行って鳳凰堂内部にも入りました。
ということで今回は内部には入らず(1時間待ちだったそうな)。
鳳翔館の仏像は宙に浮いたように見えるようによく展示できるなーと思う。
ものによっては後ろから見ると影絵みたいになってるのもありますね。

時間があったので京都市中心部に帰ってもまだ回ります。東本願寺。
飛び地の渉成園には行ったことがあるけどこっちはまだだったという。
西本願寺には去年行きましたがこれで東西両方参拝ですね。
売店に井上雄彦屏風絵グッズがあったので買ってきました!

17時を過ぎたので東本願寺近くのさらざんで夕食。
食べたのはガレット(フランスのブルターニュ地方のそばクレープ)です。
これも一応各国料理になるんですかね。東京の店だと何故かやたら高いので、
京都観光のついでにこちらで食べてみようと以前から思ってました。
ジェノベーゼきのこポテトのガレット900円+スープ(空豆?)200円。
生地が薄いけど面積が大きいので女性の夕食にはちょうどいいボリュームかと。
でも男性一人客もいました(店員さんの知り合いだったみたいですが)。
食事だけでなく店内の雰囲気も店員さんも自然派って感じで落ち着く。
大通り沿いではなく住宅地にあるので、観光客が行く場合は地図で要確認。
コメント