片岡純子のブログ てっちん&GATAlog

片岡純子のブログgatalogお引越ししました!
https://ameblo.jp/jgatalog

第12回ReTTスタッフ~

2011-07-29 15:36:40 | お仕事
第12回リスタートタイムトライアルin代々木
7月17日(日)織田フィールドにて、行いました。

参加者の皆さま、ペースメーカーの他に、
受付、計測、周回、集計、撮影、給水、アナウンス、招集、出発。。。たくさんのスタッフの協力のもと、
大会を開催することができました。

スタッフ集合~MTG~炎天下でのお仕事になるため、倒れないようにね


審判長sakaeちゃん


受付。。。大忙し



リスタート~


計測、周回係準備~ ここ一番重要~大変なお仕事です。



ゴール地点給水~


集計、アナウンス~


準備が終わり、スタート前のひととき




いよいよ競技開始
招集、出発係~


撮影~


計測~周回係は、かなり神経を使います。







夜になっても続きます。


アナウンス~集計~




出発~


アイスの差し入れ


計測~周回



平塚さんと


お片付け


終わり~








この夏一番の猛暑~晴天
参加者の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

次回第13回は、10月9日(日)東洋大学にて開催します。まもなくエントリー開始です。
よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろな人に支えられて。 (のり)
2011-07-31 22:33:08
フルマラソンに初めてチャレンジした掛川で棄権を経験して、後悔したりなどいろいろな気持ちが綯い交ぜになりましたが……。
一つだけ 「これはよかったな~」 と感じたことがありました。

それは、一つの大会にはいろいろな人たちが関わっているということです。

私のような棄権した人、あるいは関門に間に合わなかった人たちを、間違いなくメイン会場まで送り届けてくれるスタッフの人たちの存在に気がつけたことは、とてもよかったと思っています。

この記事を見て、ReTTにも様々な人たちがスタッフとして関わっていて、私たちが走ることのできる環境を作ってくれているんだな~と、つくづく感じました。

大会やイベントでは感謝の気持ちを忘れず、走ることに最善を尽くすことを、今後も心掛けたいと思います。
お返事 (がたこ)
2011-08-02 16:23:08
のりさん
大会で思いっきり走れるのは、たくさんの人の支えがあってのこと。とてもありがたいことですね
自分だけが走ってる~なんてことはないのです。
とくにこのTTは。。。スタッフの協力なしでは成り立ちません感謝です。。。

コメントを投稿