ここからはそれこそ白昼夢の世界ですが、協調で一番ドラスティックな展開はユーロ買いの介入資金をユーロ圏の債券買いに向けるといった、スワップ協定などこれまで一般的には認識しにくかった?流動性の提供方法を、表で行う方法があるかもしれませんね。
現に日本の介入では、ドル買いで得たドル資金の殆どは、米国債で運用されているように、下手に国内金融機関を保全する目的で流動性をばらまくより、先進国の流動性を一気にまとめ、世界中にその行動を示すことで、相当なインパクトを市場に与えることができるかもしれないですよね。
為替水準を考えても、想定される介入方向は、ドル安、円安(え?日本だけはドル買い?)、ユーロ高、その他通貨高であり、この動きに対して異論を唱える国は一部の新興国を除けば、限られている気がしてます。(続)
浅野
もうすぐ終わります…
最新の画像[もっと見る]
- 相場が難しいのは何処だろう…五里霧中の原因とは 2年前
- スコットランド国民投票まであと2日…開票プロセス等について 10年前
- スコットランド国民投票まであと2日…開票プロセス等について 10年前
- (4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 10年前
- (4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 10年前
- (4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 10年前
- (4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 10年前
- (3)前週と比較した各通貨のネット残高増減推移-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 10年前
- (2)各通貨のネット残高-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 10年前
- (1)ドル円の相場推移と対円におけるドルのネットポジション変化-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 10年前