外為ガイドブック☆FX取引の基礎や相場分析を解説…五里霧中の相場取引に一筋の光を

外為市場経験者の浅野敏郎が値動きに着目したチャート解説や個人的意見を綴る相場ブログ&用語集!

ポンドドル:200週移動平均線の下落はリーマンショック引きずる

2012-06-17 19:15:11 |    -ポンドドル

この一直線に下落している200週線は、一体どの期間までの平均かを見てみましょう。

最新の足から200本目まで過去にさかのぼると、



何とリーマンショック序盤がまだ200本の範囲に入っています。つまり、今の相場は嫌でも当時の暴落の影響を受けていることになります。少なくとも今後、高い価格がどんどん抜けてゆくことから、暫くは当速度的な下落を継続することが予想できます。

更に一目均衡表を重ねてみると、


全ての線は上にあり、更には長期の抵抗線も直ぐ上にいることから、上値が重くなっていることは良く判ります。

200週移動平均=1.5802
基準線1.5767
転換線1.5784
21週移動平均=1.5830
9週移動平均=1.5835
雲の下限1.5865
という数字を見る限り、1.5800を上に抜けるのは並大抵なことではないことは、充分想定できます。


一方で、相場が雲の下に出るたびにサポート要因が無くなる中、サポートラインは上昇しており、良く踏みとどまっていることが判ります。こうして良く見てみるとAPECの先の先、ソフトクリームのコーンの先端に今の相場がある状況です。
週足で見る限り、当面は過去3回ほど下値を支えた1.5300がサポートになりそうです。(続)

浅野

【お知らせ】

■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携

意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して
販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、
一目瞭然。ブログで公開しているドル円を含めて、4通貨ペアの相場観にチャートを添えて
ただ今無料ダウンロード キャンペーン中です。

◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/1/sort/6d

◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx


■一目均衡表 5月勉強会の収録動画を販売中 お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP
からどうぞ!

◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。

一目均衡表は細田 哲生 先生が所属する株式会社 経済変動総研 が著作権を持っており、遅
行スパンや基準線など関連する用語や一目均衡表をテーマとした集客セミナー等は、経済変
動総研の許可が必要です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。