山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

山頂往復・・・魚沼駒ケ岳の秋-№5@もういちど日本百名山

2015-10-29 | 04越後駒ケ岳(夏・秋)
駒の小屋で
横になって休んでいるときに
駒ケ岳は2回目だということ
前回の写真は記憶を甦らせないこと
目の前にあって往復50分程度なこと
上ったり下ったりの長い帰り道など
山頂に行くかどうかを思案した結果
ザックを小屋に置いて
登ってみることにしました。
ウェストバッグにカメラと水を入れ
携帯電話も持たず
たった1kg程度の荷物ですが
随分重く感じます。
歩数は携帯電話で計測しているので
この日の歩数に
山頂往復は加算されていません。

この写真の小屋の裏側を直登し
突き当たりのT字路を右に曲がって
短い尾根の先が山頂になります。

行き止まりの山頂には
10人弱の方が思い思いに
くつろいでいらっしゃいました。
360度の展望ですが
午後になりましたので
遠くの山々は
雲で判別できませんでした。
今回の登山道では
山頂まで来ないと見れない
八海山(日本二百名山)

その左肩にあるはずの
巻機山は雲の中。

直登したT字路を左折した尾根道の
向こうにある中ノ岳(日本二百名山)です。

中ノ岳の左には
日光や尾瀬の山々ですが
こちらも雲で形がわかりません。

この6年間で
ここから見えるであろう
たくさんの山に登りました。
T字路から見下ろす
駒の小屋

写真の中央奥に未丈ヶ岳
左奥が
浅草岳(日本三百名山)
駒の小屋に戻ると
聞いたことのある声がして
NHKのテレビの山番組でよく拝見する
男性がいらっしゃいました。
声の通りの優しそうな方でした。
2回目の魚沼駒ケ岳は
階段の整備で歩きやすくなったのに
想定より気温が高く
汗をかいてへばってしまいました。
しかし
すばらしい山の姿に感動し
前回とは比べものにならない
喜びがありました。

長い帰り道で見つけた
ツルリンドウの実。
帰り道は
山小屋の管理人さんの帰宅とほぼ重なり
途中で観音様を寝かせたり
冬支度をしていらっしゃいました。
駒の小屋までの上りは400
駒の小屋からの下りは315
+山頂往復050
本日の歩数
28824
(山頂への往復を除く)
日帰りで一番しんどかった
高妻山と同じレベルです。
end


コメントを投稿