山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

足ノ松尾根⇒大石山☆地神山・門内岳@新潟百名山№22

2022-10-10 | 〇新潟100名山(下越)
予約していたツアーの
南アルプスの山行が
山小屋での新型コロナ感染で中止となり
縁がなかったと残念に思いつつ
そのツアーはハードな行程だったので
ホッとしている自分がいました。
何か、その穴を埋めるものを探して
予約なしていける山を
思いつきました。
2年前の9月に出かけた
飯豊連峰の北の入り口:大石山
のもっと先に行ってみたい。
9月中旬に、再び
奥胎内ヒュッテに車を止めて
明るくなった空の下を

自転車を押したり、乗ったりで
標準タイム50分のところ30分で
足ノ松尾根登山口に到着です。

この日の登山口の広場には
自転車は8台くらいありました。
登山口には、2年前にはなかった
通過人数を数えるカウンターが
設置されていました。
「立ち止まらないでください」という
案内板を読むために
立ち止まってしまいました。
前回はガスで主稜線が見えず
残念でしたが
今回は天気も良く
遠景をメインにご紹介します。

登山口より55分で
姫子の峰です。

空は明るいのですが
主稜線にはガスがかかり
山の形もおぼろげでした。
前方に
三角形のピークが見えました。

あれが大石山でしょうか?
幾つもピークを越えて到着したような
気がしますので
手前のピークかもしれません。
天気も良くなり、主稜線は
はっきり見えてきました。

姫子の峰より1:20で
ヒドノ峰です。
涼しかったせいか
ここまでは標準タイムより
速いペースでしたが
追いついた人より
追い抜かれた人の数が
圧倒的に多かったことで
健脚の人の山という印象が
再び、確かめられました。
ヒドノ峰から40分で
イチジ峰に到着です。

背の高い樹木がなくなり
カメラの温度計は26.3℃ですが
直射日光が痛いほどの暑さです。
大石山の少し右には、
堂々とした山容の地神山。

上りには見つけられなかった
門内小屋が、帰りには
写真右の丸い山の左に
ちゃんと見えました。

灌木がだんだん減って
笹が広がってくると

右は地神山に続く縦走路

左に、鉾立峰と朳差岳

という新潟百名山に挟まれて

イチジ峰から55分で
大石山に到着です。

カメラの温度計は27.5℃まで
上がってきました。
山を登ってるときの温度としては
苦しむ暑さです。
前回はガスの中でやっと見えた
頼母木小屋が、大きな山に囲まれ
ポツンと立っていました。

暑さでとても疲れたので
日陰はありませんが
横になって休みました。
登山口から3:45は
前回とほぼ同じタイムでした。
つづく