ふわふわkitchen

~くいしんぼう主婦のキッチン便り~

4/11 親鶏つくねハンバーグ弁当

2013-04-11 16:48:28 | 挽肉、卵のお弁当

くもったり、雨降ったり、晴れたり・・・

くるくる変わる空模様の一日でした。

 

■本日のお弁当■

・親鶏つくねハンバーグ

・だしまきたまご(おネギいり)

・大学いも

・ブロッコリー

・プチトマト

・ごはん(かつお梅、黒ごま)

 

<本日のむしやしない>

・しば漬けおにぎり

・ミニドーナッツ

・マカダミアナッツチョコレート

 

今日のメインは 親鶏ミンチで作ったハンバーグ。

おネギ、青じそ、しょうが、ごまなど薬味をたっぷり入れ、

しっかり練って作ったタネを焼き、

柚子胡椒入りの照り焼き味にしてみました。

とっても美味しい♪です。

サイドには 久しぶりに作った大学いもも。

飴も カリッとして うまくいきました。

なんか 嬉しい~~。

 

今月は夫の勤務時間がずれていて、軽い時差ぼけというか、睡眠不足かな。

なんか眠たくて、眠たくて さっきから欠伸ばっかりです。

いつも起きて帰りを待とうとがんばってるのですが、無理・・・。

昨日も午前2時過ぎまでは覚えてるのやけどなぁ~。

起きてられるか自信がないので、夜中0時を過ぎたら夜食をつくり、

温めるだけでいいように食卓にセットしてから、ごろんと横になってます。

昨夜は夫が帰ってきたとき、熟睡してたみたいで、

気が付いたら 朝でした・・・。ごめんね。

今日こそは!と毎晩思うけど・・・どうかなぁ?

朝ゆっくりなのはいいけれど、もうちょっと帰りが早ければな~と思うこの頃。

   


3/27 ハンバーグ弁当

2013-03-27 20:55:13 | 挽肉、卵のお弁当

朝から首がこって、頭も痛くて なんか不調な日でした。

雨の予報が出てるからね、しょうがないなと思いつつ、

一日をゆったりと過ごしました。

 

■本日のお弁当■

・ハンバーグ(自家製冷凍)

・スクランブルエッグ

・じゃがいものバターソテー

・人参のゴマサラダ

・ブロッコリー

・プチトマト

・ごはん(鶏七味ふりかけ)

 

<本日のむしやしない>

・焼鮭&昆布&ゴマの混ぜ混ぜおにぎり2つ

 

今朝はなかなか起きられなくて、前に冷凍しておいたおかずの登場です。

温めるだけでいいので、助かりました。

むしやしないのおにぎりは、鮭のまぜまぜごはん。

脂ののった美味しい鮭なので、きっと美味しかったはずです。

 

今日は頭も痛いし、肩も首もこってるし、なんかやる気でず。

さっと片づけを済ませて のんびり過ごしていました。

ホームベーカリーのカタログを見たりして、まだ迷い中。

10年以上 ほんまによく活躍してくれたので、もう寿命・・・と思いつつ、

モーターなんかは全然大丈夫そうやし、

パンケースを交換したら まだ使えるかも?と思ったり、なんかぐらぐら。

一生懸命 うちのパン生地をこねてくれてた機械やし・・・と思うと、

買い替えるのが 寂しいような、でも嬉しいような

ちょっと複雑な気持ちです。

なので、他に尋ねたいこともあったし、ついでに修理とかできるかな?と

メーカーさんに聞いてみました。

そしたら、やっぱりもう部品なども もう5年くらい前に製造終了になったとのこと。

これで もう使えないことがはっきりして、

今の機械に悪いかなぁ~なんて ちょっともやもやしてた気持ちが

すっきり!晴れました。

こうなれば、早く欲しいなぁ~。新しい機械。

・・・なんか変わり身 早すぎるな、私。

 

   


3/11 ハンバーグ弁当

2013-03-11 19:25:06 | 挽肉、卵のお弁当

寒いけど、晴れて穏やかな1日でした。

■本日のお弁当■

・ハンバーグ

・かにかま&パセリオムレツ

・ウインナー

・ブロッコリー

・スナップエンドウ

・プチトマト

・ごはん(緑黄色野菜ふりかけ)

 

<本日のむしやしない>

・梅干おにぎり

・明太わかめおにぎり

 

メインは久しぶりにハンバーグ。

やわらかすぎて、焼くのが難しく、ちょっと割れちゃった。^^

オムレツには かにかまぼことパセリを入れて彩りよく。

・・・写真では あんまりわからへんね。

 

土曜日は夫と二人で実家へ。

両親と一緒にごはんを食べ、ゆっくりして帰ってきました。

「泊っていったら?」と母は言ってくれてたけど

翌 日曜日は 京都マラソンの日。

通行規制などで きっと車で移動は大変だと思い、

ゆっくりして夜遅めに帰ってきました。

土曜日はいいお天気やったのに、日曜日は大荒れ。

雨ふったり、風はピューピュー吹いてるし・・・とまた冬に逆戻り。

マラソン走ってた方、大変やったやろね。

おつかれさまでした。

 

さ、今日からまた新しい一週間の始まり。

ぼちぼち がんばっていきましょう。

   


3/7 中華弁当

2013-03-07 13:27:17 | 挽肉、卵のお弁当

いいお天気です。

暖かくて過ごしやすくて嬉しいな♪

 

■本日のお弁当■

・甘酢肉団子(市販品)

・なんちゃってカニ玉(卵、かにかま、ニラ)

・ブロッコリー

・スナップエンドウ

・プチトマト

・ごはん(梅ごま塩)

 

<本日のむしやしない>

・梅おにぎり

・野菜ふりかけおにぎり

 

今日のメインは肉団子。

市販品を使ったのでとっても楽なお弁当作りでした。

今朝は全然起きられなくて・・・。

慌ててバタバタ作って、なんとか間に合いました。

よかったわ。

 

昨日は久しぶりに友達とランチ。

会うのは一年ぶりくらいかな??

まぁ、いつものパターンですが、食べてしゃべって、食べてしゃべって。(笑)

楽しかった~♪

ランチバイキングも美味しかった♪♪

友達二人と別れたあとは、一人でお買い物。

お目当てのものは売り切れで品切れ中で残念やったけど、

代わりに春らしい食材二つ買って来ました。

何作ろうかなぁ。

暖かくなって、急にちょっと春らしい日が続いてて

冬の間、寒くて家にこもってた私も活動的になってきました。(笑)

自転車のってても とっても心地よい♪

こういういい季節ってすごく短いから、楽しまないとね!

 

   


2/22 しそ梅焼売弁当

2013-02-22 12:25:21 | 挽肉、卵のお弁当

くもり。

今日も寒いです・・・。

 

■本日のお弁当■

・しそ梅焼売

・ふんわり いりたまご

・ベーコンポテトコロッケ(市販品)

・ブロッコリー

・プチトマト

・ごはん(彩り野菜ふりかけ)

 

<今日のむしやしない&朝ごはん>

・梅おにぎり

・だしむすび

 

メインは焼売。

昨日の晩ご飯に作ったものを生のまま取り分けておき、

朝、小鍋&小皿で蒸しあげました。

モニターでいただいたハウスのしそ梅をたっぷり練りこんだ

爽やかな香りの焼売です。

しっかり味がついてるので、何もつけずにそのままでOK。

お弁当にもぴったり!だと思います。

レシピは こちらです。

 

今日は久しぶりに早い出勤で大忙しな朝でした。

遅出の翌日に早出やと ちょっと朝がしんどいね。

昨夜、珍しく夫から電話やと思ったら「大変や~」

何が起こったのかと思ったら、急な翌日のシフト変更。

なんや~、そんなことやったん。もっと大変なことかとびっくりするやん・・・

なんてそのときは悠長に思ってたけど、

帰りが午前様→早朝に出勤で眠る時間が めちゃめちゃ少ない!!

確かに!夫にとっては すごく大変かも~~。納得。

ということで、今日は小ぶりのお弁当箱で簡単に作らせてもらいました。

 

今日一日で今週はおしまい。

今朝は お休みを楽しみに、早起きしました。

このところ、二人が代わる代わる体調不良で<お休み=休養>だったので

明日は久しぶりにお出かけして 楽しい週末にしたいな~♪

なんて思いつつ、寒いし~とか言うて 家にこもりそうなんやけど。(笑)

では みなさまも 楽しい週末を。

   


2/4 甘酢肉団子弁当

2013-02-04 11:48:26 | 挽肉、卵のお弁当

雨降ったり やんだり。

夫の出勤時は じゃじゃぶりで大変でした。

 

■本日のお弁当■

・甘酢肉団子(市販品+ピーマン、人参)

・かにかま入りオムレツ

・きのこのペッパーソテー(エリンギ、舞茸)

・ブロッコリー

・プチトマト

・ごはん(ゆかり、ごま)

 

メインは肉団子。

市販品に野菜をプラスして作った簡単メニューです。

今朝は なかなか起きられなくって、

もうちょっとで二度寝するとこでした。

初めて夫に起こされました。「朝やけど・・・」って。^^

おおきに、ありがとう。助かったわ~。

 

昨日は節分でしたね。

お買い物に行くと、恵方巻きの周りにひとがいっぱいでした。

我が家の晩ご飯は手巻き寿司。

でもその前に、一本ずつ 巻いておいた巻き寿司を恵方を向いて食べました。

きゅうり、たまご、ポールウインナーの洋風巻き寿司。

美味しかった~♪

昨日は手巻き寿司、一昨日は近くのお店で焼肉。

二日続けて どんだけ食べるねん!っていうお休みでした。

今日から ちょっとお腹もお財布も労わらねば・・・ね。(笑)

 

   


1/24 甘酢肉団子弁当

2013-01-24 13:05:12 | 挽肉、卵のお弁当

くもり。

分厚い雲の切れ間から ちょっとだけ青空がのぞいてます。

晴れたら いいなぁ~。

 

■本日のお弁当■

・甘酢肉団子(市販品+人参、きぬさや)

・チーズ&パセリオムレツ

・三度豆の胡麻和え

・きのこのソテー(エリンギ、舞茸、しめじ)

・プチトマト

・ごはん(彩り野菜ふりかけ)

 

市販品の肉団子にお野菜をプラスした簡単弁当です。

赤と緑のお野菜を足しただけで、なんか美味しそう感ちょっとupかな。

短時間でできて 大変助かりました。

サイドのきのこは 舞茸、エリンギ、しめじをほぐして冷凍しておいたのを

凍ったまま炒めて出来上がり。

ちょっと一品足りないな~ってときに重宝なサイドメニューです。

仕上げに黒胡椒をがりがり挽いてピリッとアクセントつきです。

 

ブログを書いてる間に、お日さまが出てきて明るくなりました。

嬉しいなぁ~。

このところ、雨が多くて、私の首&肩こり頭痛がず~っと続いてて。

晴れたら 痛いのおさまるかな~。

めちゃめちゃ 期待♪♪

   


1/10 ハンバーグ弁当

2013-01-10 10:56:01 | 挽肉、卵のお弁当

くもり。

今日も寒いです。

 

■本日のお弁当■

・ハンバーグ

・コーンオムレツ

・人参グラッセ

・ブロッコリー

・ツナマカロニ

・プチトマト

・ごはん(彩り野菜ふりかけ)

 

今日は自家製冷凍食品を使った簡単弁当です。

ハンバーグ、人参グラッセ、マカロニは以前冷凍保存していたもの。

レンジで加熱して それぞれ味付けなどをしただけ。

朝はオムレツを焼いて、ブロッコリーを茹でただけです。

短時間で作り終えて楽ちんな朝でした。

あ~~、でも自家製冷凍のもの、全部使ってしもたわ・・・。

また少しずつ作って保存しないとね~。

こういう楽ちんな朝を過ごすためにね。^^

 

朝が早いと、お腹がすくのも早いです。

まだ11時前やというのに、もうおなかぐぅぐぅ。

ちょっとお昼には早いけど、そろそろ温めようかな?

今日の私のお昼ごはんは、昨日の晩に作ったチキンカレー。

久しぶりに時間をかけて じっくり作ったので、

すご~く美味しくできました。

チャツネ代わりに入れた自家製リンゴジャムもいいお仕事してくれて、

夫も大好きな 甘くて辛いカレーになりました。

やっぱり手をかけた分だけ美味しく仕上がるね。

もっとたくさん作っといたらよかったわ~。

   


1/9 なんちゃってカニ玉弁当

2013-01-09 11:14:59 | 挽肉、卵のお弁当

■本日のお弁当■

・なんちゃってカニ玉(かにかまぼこ、舞茸、おネギ、卵)

・コーンクリームコロッケ(市販品)

・ウインナー

・ブロッコリー

・プチトマト

・ごはん(梅ごま塩、紀州はちみつ梅)

 

久しぶりに なんちゃってカニ玉がメインのお弁当。

ほぐれるタイプのカニかまぼこをたっぷり使ってます。

サイドは簡単に出来るものばかり。

あっという間に お弁当1個出来上がり~です。^^

 

風邪の方は まだすっきりではないのやけど・・・

年末に捻挫した足は ずいぶんよくなりました。

歩いたらまだ痛むので、階段はちょっと怖いけど

家の中では ほぼ自由自在。

内出血して青じんでたところも だいぶんちっちゃくなりました。

ここまでくるの、長かったな~。

 

そういえば、捻挫してすぐに撮ったレントゲンで発覚した驚きの真実。

「あ~、ここは古傷ですね。骨折の」と お医者さま。

え~~~?!

私、骨折などしたことないんですけど・・・。

尋ねてみると、知らないうちに骨折して自然に治ることもあるとか。

すご~~くびっくりしました!

そんなことも あるんやね。

とにかく、これからも足元には気をつけんとね。

自分では あまり自覚はないんやけど、

夫にも、両親にも、妹にも、「よう こけるなぁ~」って言われたし。

まぁ、否定はできませんけど・・・。

カルシウムも しっかり摂っとこ。

   


12/23 親鶏つくね弁当

2012-12-23 17:36:44 | 挽肉、卵のお弁当

晴れたり くもったり。

ころころ空模様の変わる一日でした。

お洗濯ものを干すついでに窓ガラスを全部磨いてぴかぴかに。

網戸もきれいになって、すっきりしました。

 

■本日のお弁当■

・親鶏つくね(親鶏ミンチ、蓮根、しょうが)

・だしまきたまご(卵、かにかまぼこ)

・人参のナムル

・ブロッコリー

・プチトマト

・ごはん(紀州はちみつ梅、ごま)

 

メインは つくね。

すった蓮根としょうがを加えた親鶏ミンチをよく練って

火が通りやすいように 小判型にして焼きました。

みりん、お醤油に柚子胡椒を足して、柚子風味の照り焼き味にしています。

タレには、つくねと絡みやすいように、片栗粉を少し加えました。

ピリッとした辛味と柚子の香りがアクセントになって

いつもの照り焼き味より少し大人味なのが美味しい。

今日のだし巻きたまごは なんか中途半端な大きさで、

細い幅には3つ並ばない・・・。

長い幅に並べると、上下に隙間ができる・・・。

朝から 横向けたり、縦向けたり、たまご相手に苦戦しました。

年末は連続勤務でお休みなしの夫。

そろそろ疲れがたまってきてるみたいなので、疲労回復に梅干。

気休めかもしれへんけど、効いたらいいな。

このはちみつ梅、酸っぱいもの苦手な夫もOKの甘いもの。

私には甘すぎるので、たまにお茶請けに食べるくらいで 

ほぼ夫専用になってます。

私は もうちょっと酸味のある しそ漬梅が好き。