Fukunosukeです。
久々に房総半島をドライブ。
九十九里浜までやって来たよ。太平洋。
結局食べ物が目的地ですけど。浜茶屋 向島。
結構な大店ですが大繁盛しています。入店まで1時間以上も待たされました。
お目当てはハマグリの網焼き。今日は中玉サイズ。
ハマグリ1キロ!10個ぐらい入ってましたよ。もっとかな?
ここが戦場となります。
静かに戦いが始まりました。
車エビも投入。
パクっと開きました。わあキレイ!
こんなに美味しいハマグリの網焼きは初めてです。新鮮。プリっとふわっとちゅるんとしていて、噛むとじわーっと旨味が染み出します。
ちなみに、ハマグリは上下関係なく、網焼きすると貝が開いた時に必ず上側の貝に身がついてしまいます。それをひっくり返すときにどうしても汁がこぼれてしまい「あ~あ」となります。なので、汁を別皿にとっておいたり、アルミホイルにくるんで汁を逃がさない様にすることもあるらしいです。でも、最初の汁は海水だったり水槽の水だったりするのである程度捨ててもいいのだそうです。ひっくり返した後に貝殻に溜まる汁を大事にすればよいと。へー。
立派な金目の煮つけもやって来ました。
外房ならばイワシ。イワシのフライもサクサク。
ほっき貝も頼んでみました。
これがまた超おいしい。同じ2枚貝なのにハマグリとは全く別物。味がある。甘みもあります。
〆は、貝に残った汁をおにぎりに塗りながら焼きおにぎりにしました。
最強の焼きおにぎりです。
hiyokoは勝利した気分でいます。
うん。これは確かに勝利したと思う。スバラシイ。