福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は中将姫遷化の日

2024-03-14 | 法話

宝亀6年3月14日(775年4月22日)は、中将姫遷化の日とされます。

・当麻曼荼羅の絵解きです。https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwj-0_i616TvAhVZZt4KHcSyDCEQwqsBMAJ6BAgXEAM&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D07dlwL2t_BA&usg=AOvVaw1CrQi7tO-luCLcD-HhUCNu

・中将姫和讃です。
中将姫和讃
[抑(そもそも)当麻(たえま)の曼荼羅の 其の濫觴をたづぬれば/天平宝字のころとかや 豊成郷のおんむすめ/中将姫と申ししは 容顔いともうるわしく/十三歳の華の春 名も遠近に聞へけり/ここに継母のねたみにて なれし屋かたを出でたまい/はるばる紀の路に送られて 三年有田の雲雀山/忠義にあつき春時が はぐくみ受けて身をおさめ/日夜称名おこたらず 称讃経を書き給う/不思議に父子対面し なみだのふちの硯り水/明けて十五のおん年に 都にかへり給いけり/十有七のおん年に 深く出家をこころざし/やがて当麻の寺に入り 名をも法如と改めり/六月中の五日より まことのみだをおがまんと/勇猛精進一心に 願いを込て祈りけり/たちまち浄土の阿弥陀仏 老尼の姿を示現して
蓮の糸を染井戸の 水は五色にわかつなり/左脇の大士観世音また織姫とあらわれて/一丈五尺の曼荼羅を 一夜三時に織り給う/それよりこのかた信念も いよいよ深くすすみ行き/浄土曼荼羅御絵相は 観経所説の心なり/二十九歳のなかの春 大往生をとげたまう/一度拝する輩がらは みな極楽へ往生す]



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は僧正遍照に「食邑百戸... | トップ | 古今著聞集の中将姫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事