福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

中塚さんの「高野山結縁潅頂と奈良諸寺参拝の思い出」その3

2010-05-10 | 講員の活動等ご紹介
室生寺、岡寺の後にお参りした壺阪寺には、巨大な石仏が何体もございました。インドのらい病患者の救済事業を続けてこられた先代のご住職に対して、インド政府から「山」が寄贈され、そこから切り出した石で造られた巨大な石仏だそうです。

菩薩像、涅槃像、釈迦如来像など複数の巨大な石仏は、一見すると「人寄せパンダ」的な感覚で見られてしまいそうです。しかし、私には、壺阪寺は西国霊場の六番札所でもある由緒正しい寺院として、現代に即した宗教活動を実践した結果が、あの巨大な石仏となって表れていると感じられました。

きっとあの石仏も、これから多くの人々の信仰を集めて、長谷観音やあるいは他所の大仏さまのように、多くの人の願いや祈りを受けてその威光を発揮されるであろうと思いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角田さんの高野山・奈良諸寺... | トップ | 角田さんの高野山・奈良諸寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

講員の活動等ご紹介」カテゴリの最新記事