goo blog サービス終了のお知らせ 

Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

☆Nostalgia dell'Italia再訪

2016-02-04 00:55:00 | ☆レストラン
  
   



 「近いうちにお昼にきます」と言っておきながら
 ちょっとご無沙汰していた「Nostalgia dell'Italia」へ行くことができました。
 それというのも車でぶ~んと連れて行ってくれる友人Tちゃんのおかげ。
 ありがたいことです。

 
 お店の中はジャズが流れ、映像ではイタリアの懐かしい風景が映し出されます。
 もちろんお昼時、私たちはメニューの中からイタリアンプレートランチを
 お願いしました。
 写真を撮るのを忘れましたが、↑のお皿のほかに美味しいグリッシーニと
 スープがつきます。
 
 用意してくださっている間、私の眼はディスプレイされているイタリア物に。
 
 で、今回は一目で気に入ってしまった指輪を購入しました。↓


 

 



 早速 イタリア語のレッスンの時、つけていったら、
 ロザンナ先生に「素敵!どこで買ったの?」っと言われました。

 今度は先生もお連れしたい「Nostalgia dell'Italia」。

 オーナーのセンスやお人柄もファンを増やしていると思われます。

 
 flag7Nostalgia dell’Italia

 〒560-0053
 大阪府豊中市向丘3丁目11-49
 TEL 06-6335-4355

 水曜日お休み

 
 


 
コメント

ウルフギャング☆ルクア イーレ

2015-11-25 02:26:00 | ☆レストラン
 


 今 JR大阪駅の時空(とき)の広場は、こんな風になっています。
 
 ここで友人たちと待ち合わせ。

 ルクア イーレ10階にある「ウルフギャング」に お肉を食べに行くのです。

 ニューヨークやハワイでも超人気らしく、ここ大阪でいただけるなんて
 うれしい限り。

 グルメで、すでに何回かこちらのお店を訪れている友人に
 メニュー選びはすべておまかせしました。(o^―^o)ニコ




 彼女が選んでくれたのが↑。

 「プライムステーキ」なんと4人前。
 これを6人でシェアしました。

 あとはサラダ2種、パン。そして飲める人は赤ワイン。

 私たちの年頃ではこれで十分です。

 こちらのステーキはアメリカ農務省の格付けで最上級の品質と認定された
 「プライムグレード」の長期乾燥熟成肉。

 900度のオーブンで焼いているから、
 表面はカリカリ、でも中はジューシーなんです。



 



 いやいや、ほんとにおいしかった!

 余談ですが、最近 家で「すきやき」をして、
 飛び散った油のすごさに参ったものだから、
 外でいただくステーキがよりありがたく思われたのかもしれません。

 やりくりして、次回は家族でレッツゴーやわ。

 



コメント

☆大満足! 千里山 柏屋

2015-09-08 15:32:00 | ☆レストラン



 友人が「昔 一度行っただけやけどいまだに忘れられへんねんよ」

 と、大絶賛。

 その 「千里山 柏屋」  さんにお昼を予約してくれました。

 「そこってミシュランの☆毎年もらってるとこやよね?」

 「名前は知ってたけれど、お昼もやってるんや!」

 「どこにあるねんやろ?」

 そんな我々を車でブーンと連れて行ってくれたTちゃん、ありがとう!

 私たちにも忘れられないお店になりました。

 

 

 



 あ、鮎の塩焼きの写真を載せるの忘れました。ase2


 お店の情報はこの記事の上のほうにある青い字をクリックしてごらんください。

 「二回のごはんを一回にしても値打ちあるよね。」
 「お部屋ももったいないくらい広くて・・・」
 「係りの方もみんな丁寧」
 「ミシュランにも認められるの納得!」
 「和食はいいね。日本人でよかった!」


 いえいえ、今や「和食」は「地球人でよかった!」といわなければね。
 柏屋さんは2011年に
 ルレ エ シャトーにも加盟されています。
 

 

 
コメント (2)

☆ガッツリかつめし「味名人」

2015-06-30 14:15:00 | ☆レストラン


 「味名人」と書いて「みなと」と呼びます。

 「元祖 かつめし」のサインにつられて、ふらりと入った心斎橋筋の地下にあるお店。
 一瞬、「しまったかなase2」と思ったのは、
 あまりおしゃれではない佇まいの店内だったから・・・

 「ま、いいか。ゆっくりしている時間もないし、さっさと食べよう」
 「でも、席が多いね~、平日や夜は混むのかなあ」
 「メニューもいっぱいあるよ。居酒屋さんて感じかな。」

 さて、そのメニューにあった「元祖 かつめし」。
 そうそう、それを食べてみよう。
 「かつ丼」にはずれたことがないから「かつめし」も大丈夫だろう。

 その「かつめし」はお味噌汁と温泉卵付きで800円なのですが、
 このところの食べ過ぎを控えようと思っていたところだったので、
 100円引きの「ハーフ」にしてもらうことにしました。
 で、サラダが100円だったので、それも注文して合計800円。
 (控えるのに かつめしってのもなんなんですが・・・)

 先にサラダが来てびっくり!
 写真ではわかりにくいのですが、サイズがでっかいのです。これで100円?
 メインのかつめしはさらにビッグ!
 ハーフといっても3分の2サイズですね。

 卵でとじてるかつ丼ではなく、ラードであげてあるサクサクタイプ。
 カツには下味がしっかりついていて、美味しい!
 なるほど、「かつめし」やわ~


 1番乗りのお客だった私とダンナ。
 でもそのあと 次々来るお客はすべて男性でした。

 お店についてはこちらのブログに詳しくかいてあります。

 美味しいし、残したくなかったので、完食してしまいましたが、
 夜まで全然お腹がすかなくて・・・

 体重計に乗ってみて冷や汗をかきました。hekomi


 


コメント

またまたカッチャトーリ☆桜も

2015-04-10 23:39:00 | ☆レストラン

  


 「去年も来たよね~」
 「他にもレストランはあるのにね~」
 「でもやっぱりここがええねえ」
 「そうそう。お料理も、シェフおすすめのワインも美味しいし」
 
 という会話で盛り上がった先日のランチは
 また来てしまった京都「リストランテ デイ カッチャトーリ」

 桜色の「本日のメニュー」をいただいたのに、ブログを書く段になって
 行方不明が判明、残念ながら写真だけご覧ください。



 




















 このランチ。
 価値ある4000円なり。☆ワインは別料金


 食後は名残の桜を愛でながらの散歩。
 きれいでした。



 







コメント