goo blog サービス終了のお知らせ 

Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

春の訪れ ジェノバ風ケーキ焼きました。 

2008-04-01 23:08:55 | ☆おいしいもの



  風はまだまだ冷たいけれど、春ですねえ。

  放任状態の我が家の庭にも毎年咲くムスカリ。

  「お~い、咲いてるぞう」と、あちこちから顔を出しています。



  そして、これも桜の仲間なんでしょうね。
  大木にならずに、ずっと小さいまま、毎年咲く健気な花です。

  





  先日料理教室で習った「ジェノバ風ケーキ」を思い立って作ってみました。
  全卵と砂糖をとろ火で温めながら、泡立て、小麦粉とアーモンド粉と
  とかしバターでまぜて、焼くだけ。

  マドレーヌに似た素朴なケーキです。イチゴとヨーグルトを添えました。


  いつのまにか花が咲くように、人も何か始めたくなる「春」・・・ですね。

 
 にほんブログ村 料理ブログへランキングにエントリーしています。
    ポチっで応援よろしくです。 

コメント (3)

BABBIのジェラート ☆イタリアの味

2008-03-25 17:17:05 | ☆おいしいもの


 リンクさせていただいているAyumiさんのブログで
 はっきりわかった「BABBI」。

 大阪は心斎橋大丸地下2階にジェラートショップがあります。



 お店はきれいな赤い色でコーディネイトされているので、すぐわかります。

 私はお店の人にオススメを聞いて2種類のフレーバーをチョイスしました。
 大好きなPistacchio ピスタチオとラムレーズン。

 うーむ、おいしい!softcream イタリアで食べているみたいです。

 このユーロ高。
 現地イタリアで食べても、このくらいのお値段かもしれませんが、
 量はこんなものではありませんよね。

 ダイエットしなければならない身の私にはちょうどいいのですが
 (すでにジェラート食べているくせして・・・)
  
 ちょっと さびしい・・・かな?


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← ランキングにエントリーしています。
        よろしければポチっとご協力お願いします。

コメント (4)

岡山の駅弁といえば ☆祭りすし

2008-03-09 23:30:46 | ☆おいしいもの


 駅の案内の人に「すみません、「こだま」に乗りたいのですが」
 「「こだま」ですか?もっと速いのありますよ。」
 「ええ、でも、ゆっくり帰りたいんです。」
 「はあ、それなら各駅停車の「ひかり」が岡山始発であります。」

 と、教えてもらって、とっても空いている「ひかり」に乗り込みました。

 そして、「食べよ食べよ♪」と開いたのが 岡山名物「祭りすし」。
 ずいぶん長い間 食べていなかったのですが、
 久しぶりに食べてみたら、ちょっと昔に戻っている味がしました。
 うれしいです。

 今日は日帰りで瀬戸内の島へ。
 法要のためですが、待ち時間に春間近ののどかな島の景色に会えました。
 ケイタイで撮ったほのぼの写真をごらんください。




     ↑各駅停車?の船を待ちました。      ↑とても人なつっこいネコちゃん。



               ↑春の海~ひねもすのたりのたりかな~




  ↑港の風景。干物のヨット。 空をあおさぎが餌を加えて巣を行ったり来たりしていました。


にほんブログ村 旅行ブログへランキングにエントリーしています。
  いつもご覧くださりありがとうございます。

コメント

トレトュール・シェ松尾

2008-02-16 23:25:55 | ☆おいしいもの


 ランチでおいしかったから家族にもこの味を持って帰りたい!

 そんな望みが叶いました。
 というか、このデパ地下に
 13階レストラン街にある「キャフェ&ヴァン シェ松尾」のお惣菜や
 食材を扱う「トレトュール シェ松尾」があることを
 今頃知った!というわけです。

 写真上の「ポルチーニのハンバーグ」、これおいしいです!
 以前に季節限定ランチメニューでいただき、みんな大絶賛した一品。
 地下の売場では小ぶりなハンバーグが3個袋にはいって1500円弱。
 
 


 ↑こちらはパン。
 ランチでもいただいて必ずおかわりしてしまいます。
 同じものが4個入りで620円。
 オーブントースターで温めていただきました。
 「これはうまい!」とパン好きの我がダンナ。
 よかったあ、2袋買っておいて・・・

 こちらのお店、きれいな紙袋にていねいに入れてもらえるので
 手土産や持ち寄りパーティーにもいいかも・・・


 


 おっと、上のは追加で私が作ったもの。
 じゃがいもを小さく切って早ゆでパスタといっしょにゆで、
 ジェノベーゼソースとあわせました。

 デパ地下オンリーではエンゲル係数が心配ですものね。(笑)

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへランキングにエントリーしています。
       いつも応援ありがとうございます。

コメント (2)

伏見稲荷の牛すじ煮込み

2008-01-04 15:39:14 | ☆おいしいもの


 謹賀新年

 ブログをご覧のみなさま、今年もよろしくお願いいたします。

 元旦からパソコンの調子が悪く、更新もままならない状況でした。
 やっと(どうしてだかわかりませんが)回復したので、初詣に行った
 京都伏見稲荷大社の画像を今年のトップにしました。
 
 稲穂でできた注連飾りの下はおっちゃんたちの頭のアップばかりなので
 上の部分のみですが・・・(階段で、単に私がちっちゃいだけ。)

  


 毎年、除夜の鐘を聞きながら、真夜中にでかけるのが我が家の恒例なのですが、
 あまりの寒さに延期し、三日に出かけました。ぽかぽか天気でよかったあ~

 古いお札を納めたら、千本鳥居のある山には登らずに、反対方向に進みます。



 池のそばにあるテント張りのお店が私たちの目指すところ。
 「牛すじとこんにゃくの煮込み」が ものすごくおいしいんです!!

 ここは、真夜中に参拝して、山から下りてきたゴール地点のような場所。
 冷えた体を温めるのにぴったり。

 でも、お昼に食べてもおいしいのは、やっぱりおいしいってことですよね。
 ここで、一息入れて、新しい「家内安全」のお札を神社でいただきました。

 今年も良い年でありますように。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← ブログランキングエントリー中。
        ぽちっとクリックでご協力お願いします。
コメント (4)