goo blog サービス終了のお知らせ 

Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

お急ぎください!☆阪急イタリアフェア

2009-11-17 02:08:00 | ☆おいしいもの


 ↑は会場のバールで注文したカップチーノとビチェリン。

 ただ今大阪梅田阪急でイタリアフェアが開催中です。

 と、いってもなんと今日17日が最終日!
 私は初日にでかけ、早くアップしないと、と思いながら
 もう1週間が経ってしまったのでした。
 (いつものことながら、歩みの遅いことです。)



      
 




 ↑ 毎年、イベントスペースで興味深いお話や、料理の試食がある阪急ですが、
 今年は特に充実しているように思いました。

 ラスト一日、お急ぎください。
 私も買い忘れたカステルマーニョ(チーズ)とリゾット用のお米が
 気になっているのですが・・・ 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント (2)

京のおいしいもの ☆福だるま

2009-10-10 00:03:00 | ☆おいしいもの


 だるまA 「ねえねえ、なんで僕たちお皿の上に並んでるの?」

 だるまB 「forchettaさんが僕たちをブログに載せるんだってさ」

 だるまC 「きゃあ、私たち一応モデルってこと?」

 だるまD 「うちら、めっちゃ 可愛いからやろか?」

 だるまE 「それもあるけど、美味しくて、安くて、食べだしたら
      やめられへんねんて~」

 だるまF 「そらそうや、あたしら船はしやさんの隠れたヒット商品やもん」

 だるまG 「forchettaさん、また買いに行くねんて~。
       あの人、食いしん坊やからねえ。」


     



 だるま その他 「おいおい、押すなって。もう狭いなあ。」・・・

 ・・・なあんて。(笑)


 また 買いに行こ。♪

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント

パンがおいしい!スキポール空港にて。

2009-03-11 00:13:00 | ☆おいしいもの


 ↑ ここはオランダのスキポール空港!
 2000年のイタリアの旅でもここで乗り継ぎでした。
 そのときの第一印象は、「色」がきれいな空港・・・
 赤でも青でも緑でも鮮やかで、なんだか気持ちがいいのです。
 そういえば、この国のサッカーチームのユニフォームの色もきれい。

 今年2009年、空港は以前よりぐっと大きくなっていてびっくりしました。
 乗り継ぎ時間もたっぷりあったので、広々としたサンドイッチパーラーへ。

 


 ずらっと並んだサンドイッチ、パニーノの中から二つ選んで(かなり大きい)、
 相棒と半分こ。
 ジュースもグラスを選んでそこにピッチャーから自分で注ぎます。
 だからたっぷり、もちろん氷なし。

 手前のモッツァレラとセミドライトマトとルッコラのパニーノ、
 生地のあまりのおいしさに帰りの乗り継ぎでもここに来ようと決めました。


 
 往復のKLMの機内食は「低コレステロール食」をリクエストした私たち。
 
 

 
 ↑ 画像がぼけましたが、3回出た食事、すべて完食しました。
 量は少なめ(だって低コレ)なれど、出てくるパンがすべておいしいのです。

 ひょっとしてオランダってパンのおいしい国?

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村 
コメント (6)

紫芋とカッテージチーズのカナッペ

2008-10-25 22:04:44 | ☆おいしいもの


 待ってました!
 秋はお芋の季節です。
 色のきれいな「紫芋」で作る簡単カナッペをご紹介。

 ①紫芋1本をまるごとゆでる。(うちは圧力鍋で時間短縮)
 ②中までゆであがったらとりだし、皮をむき、つぶす。
 ③熱いうちにはちみつとバターと塩を入れまぜる。
 ④そこにカッテージチーズをいれてまぜる。
 ⑤クラッカーなどにのせる。

 おやつのような、オードブルのような。
 甘さもほどよく、家族の評判も上々でした。
 ぜひ、お試しくださいね。symbol3

にほんブログ村 料理ブログへ


コメント (8)

収穫しました。

2008-08-06 23:15:38 | ☆おいしいもの


 我がダンナがイタリア野菜の種を買ってプランターに植えました。
 ジャンボな葉っぱがまず育ち、花が咲いて、それからまあるい実が生りました。

 どれだけ大きくなるかわからないけれど、パンパンに熟れているようなので
 今日は収穫です。るんるん♪・・・ですが、

 でもたったこれだけ。あと一まわり小ぶりなのがひとつあるだけ。
 花が咲いてるんだからもっと実をつけてほしいな。

 とりあえず、7ミリくらいの厚さに切って、セモリナ粉をまぶし、油であげて
 パルミジャーノを削っていただきました。(写真忘れました)
 採れたてだから当たり前だけど新鮮!

 ↑の写真は最近機種変更した携帯で撮ったもの。
 いろいろ試してみたくて、袋を開けたイタリアのキャンディーを撮ってみました。

 


 どうでしょうか?
 う~む、やっぱり一眼レフがほしい私です。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (2)