SADS
UPCH-9055
26 MAR 2003
http://sads-xxx.jp/
新譜に付いていたベスト盤を聴いていたら、昔の曲も聴きたくなった。で、真っ先に聴いたのがこのアルバム。ちなみに avex から過去のCD3タイトルが再発されたので、持ってない人はこの機会に是非入手しよう。iTunesからもダウンロードできるけど、それだとジャケット・デザインの魅力が半減されてしまうので、やはりCDの購入をお勧めする。このデザインはかなりきてます。秋田和徳ワールド炸裂。
このアルバムはなぜかスローな曲が良い。何となくこのあたりから清春のソロへとつながって行ったような気がする。主として攻撃的なスタンスを志向しているバンドが、こういう曲を奏でるところが興味深い。中でも「sherry」はSADSでいちばん好きな曲なので、2曲目から先に進まないこともしばしば。何度聴いても飽きない。いつ聴いても色褪せない。名曲というのはそういうものである。
UPCH-9055
26 MAR 2003
http://sads-xxx.jp/
新譜に付いていたベスト盤を聴いていたら、昔の曲も聴きたくなった。で、真っ先に聴いたのがこのアルバム。ちなみに avex から過去のCD3タイトルが再発されたので、持ってない人はこの機会に是非入手しよう。iTunesからもダウンロードできるけど、それだとジャケット・デザインの魅力が半減されてしまうので、やはりCDの購入をお勧めする。このデザインはかなりきてます。秋田和徳ワールド炸裂。
このアルバムはなぜかスローな曲が良い。何となくこのあたりから清春のソロへとつながって行ったような気がする。主として攻撃的なスタンスを志向しているバンドが、こういう曲を奏でるところが興味深い。中でも「sherry」はSADSでいちばん好きな曲なので、2曲目から先に進まないこともしばしば。何度聴いても飽きない。いつ聴いても色褪せない。名曲というのはそういうものである。