football smile

the days turn into months and years

J2 福岡 vs 長崎(SKY)

2015-11-29 | J2

J1昇格プレーオフ 準決勝
2015年11月29日(日)15:30キックオフ
レベルファイブ スタジアム(SKY)
アビスパ福岡 1 - 0 V・ファーレン長崎

今週は準決勝ウィーク。ということで、本日もまた準決勝を観戦する。J1昇格プレーオフは、3位の福岡と6位の長崎という九州対決であり、アジアの壁と言われた井原監督とアジアの大砲と言われた高木監督のドーハの悲劇対決でもある。いろいろな対決があるものだ。それも歴史を重ねてきた証と言える。レベルファイブスタジアムには行ったことがあるので、その雰囲気も何となく理解できる。しかし、今日はもちろん普段のリーグ戦とは違って、スタンドは隙間なく埋まっている。バックスタンドには、またまたJ1のコレオが浮かび上がる。

勝点差がそのまま実力差を表しているかのように、試合は終止福岡のペースであったと思う。長崎にもチャンスはあったが、濱田と堤の元浦和コンビのDF陣が堅く守る。そして昨日の試合でも感じた通り、GK中村航輔の存在が大きかった。やはりGKが良いとチームは安定するのだ。毎年3位のチームは昇格できないというジンクスがあるが、今年は福岡がそれを打ち破るのではないか。十分期待できる勢いを見せつけて、いざ大阪へ乗り込む。来週の決勝が楽しみだ。

試合後に長崎サポーターから福岡コールが贈られた。九州の人は暖かいなあ。心優しく真摯である。こういうクラブは、絶対強くなると思う。その一方で、浦和ではまた人種差別問題である。こういうクラブは、絶対タイトルを獲れないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1 浦和 vs G大阪(埼玉)

2015-11-28 | J1

Jリーグ チャンピオンシップ 準決勝
2015年11月28日(土)14:00キックオフ
埼玉スタジアム2002
浦和レッズ 1 - 3 ガンバ大阪

        李

     武藤  梅崎

宇賀神  阿部  柏木  関根

   槙野  那須  森脇


       西川

そして、チャンピンシップである。以前行われていた1stステージ優勝チームvs2ndステージ優勝チームというレギュレーションは、何となく納得できたけど、年間順位の1位から3位のトーナメントというのはどうなのか?年間勝点を重視して公平さを期したと言われても、それなら順位のままでいいじゃないか!と思ってしまう。観衆4万人というあたりにも、どこかシラけた空気を感じ取ってしまう。

ほぼ予想通りの展開であった。浦和がいつものようにパスを回す。ガンバがそれをさらって速攻を繰り返す。それはそれで、見所はたくさんあった。それから、柏木君と遠藤の中盤対決も面白かった。圧倒的にボールを扱う柏木君。しかし、決定的な仕事をしたのは、遠藤の方だったような気がする。それは勝敗という結果を受けての印象かも知れないけど、彼の存在感はやはり特別だ。これから円熟へと向かう柏木君も、あのような風格が備わってくれば怖いものなしだと思う。

もうひとつの見所が両チームのGK。西川君もすごいが、東口もすごかった。なるほど、日本を代表する二人であることに間違いない。GKのレベルが高いと、試合全体が引き締まる。とても大切なポジションだ。PK戦が見たかったなあと思ったりもする。でも残念ながら、その前に決着が付いてしまったけど。

試合後のミシャ監督やキャプテン阿部ちゃんのコメントが、非常に興味深い。浦和は素晴らしいサッカーをしている。内容は申し分ない。しかし、結果につながらない。まだまだ足りないものがあるのか?勝つために、結果を出すために、どこへ向かえば良いのか?これは結構やっかいな問題なのだ。そんなことを考えながら、今年最後の埼玉スタジアムを後にしたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIX/NINE

2015-11-25 | music

BUCK-TICK
15 MAY 1995
iTunes
http://www.buck-tick.com


ブリットポップから一転して(どう転がればここへたどり着くのか)90年代の日本は、実にこんな感じであった。いやどちらかというと、当時の世相に反していると言った方が正解かも知れないが。それがBUCK-TICKのスタイルなので。ダークというよりヘヴィな内容で全編を押し通している。最高傑作なのか問題作なのか、20年経った今聴いても、その答えはやっぱりわからない。

曲名からして「相変わらずの「アレ」のカタマリがのさぼる反吐の底の吹き溜り」とか「見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ」とか、かなりうっとおしい。ジャケットのデザインも意味不明である。その上、紫のパッケージに入っているので、取り出さないとよく見えない。しかし、そのまわりくどさを気にしなければ、 サウンドは最高にかっこ良い。これは今のBUCK-TICKにはないかっこ良さだと思う。そう、大人はこういうことをしないものなのである。

ギターサウンド炸裂の「限りなく鼠」「細い線」「Kick(大地を蹴る男)」がお気に入り。BUCK-TICKのヘヴィは、かなり危うい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MODERN LIFE IS RUBBISH

2015-11-24 | music

BLUR
10 MAR 1993
iTunes
http://www.blur.co.uk/


どのバンドにとっても、2ndアルバムというのは重要なものである。1stはそれまでのアマチュアでの経験と勢いで作れるけど、2ndは今後のバンドの方向性を指し示すことになるから。腰を据えて、さて作ろうかという姿勢で臨む最初の作品となる。ブラーの場合、3rdでブレイクすることを考えると、なおさらこの2ndの持つ意味は結構大きい。

聴きどころは多いのだが、例えば「Colin Zeal」とか「Chemical World」のギターなどは、どこかで聴いたことあるようなフレーズだけど、かっこいいなあと思う。ただ、展開がポップなので、ちょっと好みからは外れてしまうのだが、まあ、これが3rdへ、そしてブリットポップへとつながって行くのだなあと思う。

評価が高いのか?評判が良いのか?よくわからないけど、まあ個人的には嫌いではない!というアルバム。でも、初期のブラーを聴こうかと思ったら、やっぱり「PARKLIFE」を選ぶかな?という位置付けのアルバム。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2 横浜C vs 群馬(SKY)

2015-11-23 | J2

Jリーグ・ディビジョン2 第42節
201511月23日(祝)14:00キックオフ
ニッパツ三ツ沢球技場(SKY)
横浜FC 1 - 0 ザスパクサツ群馬

J1以上に長く感じるJ2も、いよいよ今日がリーグ最終戦。スカパー!のおかげで、今シーズンはずいぶんたくさんの試合をTV観戦することができた。リーグ全体で混戦が続いたので、客観的に見ていてとても面白かった。序盤は群馬、中盤は水戸、終盤は福岡に注目していたけど、最後はやはり群馬戦をチョイスする。

J1昇格ともJ3降格とも無関係の15位と17位の対戦である。契約満了の選手を多く抱えている。このままではダメだ!ということだけがわかっている。両チームには共通点が多くある。そして、そのどれもが明るく楽しい話題ではない。もはや来シーズンに目を向けるしかないだろう。

群馬でルーキーイヤーを戦った江坂は、その才能を遺憾なく発揮したのではないか。今日の試合でも、ちょっとプレーの質が違うように感じた。まだまだ伸びしろを残しているだけに、今後に期待したい。ただ成長した江坂が、群馬に留まってプレーを続ける保証はない。それがJ2の宿命でもある。来年もまたJ2の試合をたくさん観たいなあと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1 浦和 vs 神戸(埼玉)

2015-11-22 | J1

Jリーグ・ディビジョン1 2ndステージ 第17節
2015年11月22日(日)13:30キックオフ
埼玉スタジアム2002
浦和レッズ 5 - 2 ヴィッセル神戸

        李

     武藤  高木

宇賀神  阿部  柏木  関根

   槙野  永田  加賀


       西川

今シーズンからチャンピオンシップが開催されるため、11月にリーグの最終戦である。まだそう寒くはないので、ありがたいと言えばありがたい。このところホーム最終戦は勝っていないので、そろそろ勝つんじゃないか?という期待を胸に埼玉スタジアムへ向かう。それともうひとつ。ベンチ入りする啓太を見るために。

シーズン終盤でけが人も多い。不動の先発陣も綻びを見せている。やはりいちばんの気がかりは3バックで、今日は槙野、永田、加賀の並びである。阿部ちゃんがいつも以上に守備に気をつかっているようだったけど、相手の早い攻撃に対峙すると、危険な場面が何度か見られた。しかし、多少の中弛みはあったものの、全体としては素晴らしい出来だったと思う。特にワンタッチでゴールへ向かう攻撃陣の連携は、圧巻であった。

試合展開によっては、啓太の途中出場もあり得たかもしれない。結果として5-2というスコアを見れば、その可能性はあったのではないかとも思える。でもスタンドで試合を観戦していた限りでは、それは到底無理なことだと理解できる。3-2となった時点で、啓太の出場は難しいかなあと思った。そして加賀の負傷交代で、その可能性は潰えた。ピッチに立つ啓太も見たかったけど、ベンチで加賀へ声をかける啓太を見ることができた。それはいかにも啓太らしい姿だった。

試合終了後に行われた啓太の浦和レッズ退団セレモニーは、途中から彼の現役引退発表の場となった。サッカー選手としての生涯は短い。それをたったひとつのクラブで全うできるというのは、本当に幸せなことだと思う。監督に必要とされ続けた。仲間に信頼され続けた。そして、サポーターに愛され続けた。その積み重ねが、今日この時へと続いていた。それは、我々にとっても最高に幸せな日々だった。

上手い選手ではなかった。そう言って笑った啓太の才能は、それでも誰もが認めるものである。最も高く評価したのは、元日本代表のイビチャ・オシムだったと思う。水を運ぶ人。啓太をそう表現して使い続けた。チームのためにプレーできる。それが啓太の才能であることは、今日スタジアムで拍手を贈った誰もが知っていることだ。ただひたすら浦和レッズのために戦ってくれたことも。だから啓太の言葉を聞いて涙が出た。

「僕の心には、浦和以上に、愛せるチームがありません。だから僕は、プロサッカー選手として、浦和の男で始まり、浦和の男で終わります。」

啓太、16年間ありがとう。君は立派な浦和の男だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toto806

2015-11-21 | toto

16年間、浦和レッズで戦った選手に対して、私は大きなリスペクトを持っています。そんな彼が、浦和で最後のリーグ戦を迎えるということで、私は啓太をメンバーに入れる決断をしました。もちろん試合状況によって、起用できる可能性のある展開になれば考えていきたいです。今はっきり言えることは、明日、啓太は我々と一緒に戦うということす。(ミシャ監督/神戸戦前日会見)

明日は啓太に会いに埼玉スタジアムへ。

A組シングル

1  鹿島×名古屋 1
2  浦和×神戸  1
3 横浜M×松本  1
4  甲府×清水  1
5  広島×湘南  1


B組シングル

1 F東京×鳥栖  1
2  川崎×仙台  1
3 横浜C×群馬  1
4 C大阪×東京V 1
5 北九州×長崎  1


いつも通り200円の勝負。

今シーズンの成績 0勝76敗 +¥0−¥7600=−¥7600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#195

2015-11-18 | photo



クライアントの事務所が、東陽町から築地へ移動しました。今度はここへ通うのか。今まで縁がなかった土地なので、とても新鮮です。早速、かちどき橋を渡ってみました。残念ながら、築地市場はあと1年で豊洲へ移転してしまいます。それまでに美味しいものを沢山食べておこうと思います。というわけで、本日のランチは、マグロ漬け丼とアラ汁。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IM カンボジア vs 日本(NTV)

2015-11-17 | football

FIFAワールドカップ・ロシア大会 アジア2次予選 第6戦
2015年11月17日(火)21:14キックオフ
ナショナルオリンピックスタジアム(NTV)
カンボジア 0 - 2 日本


代表でも柏木君の評価が上がっているようなので、ちょっと様子を見てみよう。というわけで、帰宅して前半途中からTV観戦。なるほど、役割は浦和の時とほぼ一緒である。タメを作って人を動かす。そして、抜群のセンスでパスを出す。FKを蹴っているし、ユニフォームも長袖だし、違うのは背番号くらいか。

時間を使いこなせる選手が、本当に上手い選手だというが、まあその通りだろう。遠藤保仁の後継者としては、柴崎岳よりタイプが似ている。彼の個性は、浦和というクラブでこそ輝くものだと思っていたのだが、意外と一般受けするんだね。まあ、才能というのは、そういうものなのかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE INVISIBLE BAND

2015-11-16 | music

TRAVIS
12 JUN 2001
iTunes
http://www.travisonline.com/


例えば、初期のアルバム・ジャケットのデザインが、そのままバンドのイメージを作り上げたような Echo & The Bunnymen のように、Travis もまた同じことが言えるのではないかと思う。なぜこうなってしまったのかな?という「Ode To J.Smith」はともかく、この「The Invisible Band」を手に取ると、そうそうこういう感じだよなあと、深く納得してしまう。

音もまたそのイメージ通り、澄み渡るアコースティックなものに仕上がっている。中でも特に印象に残るのが「Flowers In The Windows」である。何と言う柔らかな優しさと、透き通る爽やかさ。秋晴れの空の下で聴いたら、どんなに嫌なことがあっても癒されてしまう。心が弱っている時にオススメの一枚。

このアルバムもまた、最新作の「Where You Stand」と聴き比べてみると面白い。歴史を重ねたバンドは、いつかまたあの頃へ回帰する。そしてまたそこから一歩、明日へと進むことができる。成長とか進化とは、そういものなのではないかと思う。ただ闇雲に前へ突き進むだけではダメなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする