football smile

the days turn into months and years

STAY GOLD[Digital Remastering]

2015-01-31 | music

本田恭章
5 NOV 2014
iTunes
http://www.yasuakihonda.com/


今回再リリースされた4枚の中でも、いちばん聴いているのはやはりコレである。作品としての完成度は抜きん出ているし、今聴いても違和感なく受入れることができる。特筆すべきはその歌唱力で、多分この頃が最も声が出ていて上手い。「re experience」で声量が落ちたなあと感じたのは、このアルバムの印象が強かったからだと思われる。

The Toys の活動へと向かう中でも、楽曲に関してはバンドとソロを分けて考えていたという。ここが間違いなくソロの到達点であった。このまま続けていたら、また違った方向性を見つけていたのかも知れない。できれば、この先の音を聴きたかったなあ。30年経った今、改めてそう思うのであった。

お気に入りはこの3曲。

Violet Roads
Die In Blue
3rd Generation

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's no FASHION GAME[Digital Remastering]

2015-01-30 | music

本田恭章
5 NOV 2014
iTunes
http://www.yasuakihonda.com/


インタビューで本人が語っている通り、シモンズのドラムが残念というか、いやいやこれぞ80年代の音というか、リマスターCDのクリアな音で聴くとそれが一層際立っている。良くも悪くも時代の音ということになるけれど、Kajagoogooみたいに、もう少し軽い曲にマッチする音ではある。

楽曲自体ソロでは最もROCK寄りであると思う。セルフプロデュースも板に付いてきて、さあここからといった期待感がある。一方で、何かまだ完全に抜け切らないものもある。今聞いても非常に微妙な感じが残る。次の「STAY GOLD」でそれを払拭するのだが、しかしそこにROCKはあったのか?という疑問が残るという、なかなか一筋縄では行かないものである。

お気に入りはこの3曲。

MR. DROP OUT
LADY YOUR RED
TAKE THE FLOOR

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANGEL OF GLASS[Digital Remastering]

2015-01-29 | music

本田恭章
5 NOV 2014
iTunes
http://www.yasuakihonda.com/


1stアルバムに比べると独自性は出ているのだが、JAPANの解釈を間違ったような曲があったりして、まだまだ発展途上の感は歪めない。そんな中、ハノイロックスと共演した「KEEP OUR FIRE BURNING」が飛び抜けてかっこいい。この曲を聴くだけでも価値があるので、やはり聴かなくちゃということになる。

このジャケットには当時かなり影響を受けて、美術の課題とかにパクった記憶がある。モノクロに赤を指す王道のデザインは、今見ても十分かっこいい。

お気に入りはこの3曲。

HEY! GIRL!!
BE MY FACE
KEEP OUR FIRE BURNING

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICE PALACE[Digital Remastering]

2015-01-28 | music

本田恭章
5 NOV 2014
iTunes
http://www.yasuakihonda.com/


まさかこのアルバムをCDで聴けるとは思わなかった。完全なる80年代アイドル歌謡曲かと思いきや、後のROCKに通じる曲もないことはない。今でもライブで演奏されていることを考えると、やはり出発点として聴いておくべきである。この後の KIDS DISK 3部作へと続く過程は、アーティストとしての成長を見る上で興味深い。

お気に入りはこの3曲。

0909させて
マスカレードの夜
ヴェロニック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本104

2015-01-27 | design

そしてまた松本です。

その日の最高気温が0℃という日が続く松本です。日中5℃くらいまで上がると、館長さんに「今日は暖かいですね」と言われます。はあ、そうですね・・・・・・(笑)。

小ホールの鉄骨補強工事がほぼ完了しました。新しい舞台機構もブドウ棚に設置されました。平行して、今度は事務室前のロビーとトイレの改修に着手しました。既存の仕上材を撤去してみると、いろいろと不思議なところが出てきます。ジャンカがそのままだったり、断熱材がなかったり、排水管が逆勾配だったり。当時の施工者も、まさか30年後にこうしてほじくり出されるとは思わなかったでしょう。新築工事の際も、10年後、20年後、30年後をイメージする必要があるかも知れませんね。現場が終わるたびに、またひとつ永遠の責任を背負うことになるわけです。そりゃあ、白髪も増えるわ。

というわけで、また来週来ます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜37

2015-01-26 | design

今日は夕方から横浜で打合せ。いつもの山下町ではなく関内にやって来ました。ランドマークタワーだとか目にする景色は一緒ですが、見る方角によって随分と印象が異なります。さすがに夜景はきれいですね。ファンタジー。迷わず SEKAI NO OWARI 聴いたわ。ただ、ここから帰るのは一苦労。ちょっと遠い。

というわけで、本日のBGM。

Hatful Of Hollow/The Smiths
Tree/Sekai No Owari
Stay Gold/本田恭章

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tree

2015-01-25 | music

SEKAI NO OWARI
14 JAN 2015
iTunes
https://sekainoowari.jp/


PCだとかiPodだとか、音楽の聴き方は随分変わったというのに、聴いている音楽はあまり変わっていない。デジタル・リマスターやボックス・セットがリリースされる度に、結局買い直してしまうので、相変わらず「あの頃の音楽」を聴いてしまう。New Order の次は The Smiths、それから本田恭章を挟んで Echo And The Bunnymen といった具合である。そんなスパイラルを脱するべく、最近の音楽を聴いてみよう!というわけで、セカオワ。

これは確かに違う。今まで聴いたことがない感覚。ひとことで言えばファンタジー。でも、なかなか侮れないファンタジー。どこかに毒があるんじゃないか?と思わないこともない。それにしても、この音は好き嫌いが分かれるだろうなあ。特にヴォーカルは。自分はもう少し聴いてみないと、好きか嫌いかはわからない。まあ、こうして購入したわけだから、嫌いではないのだろうけど。なんだかんだで「Dragon Night」が耳に残っていたのだが、アルバムを聴いてみていちばん好きな曲は「Death Disco」だった。この曲はかっこいい。あと、Saoriさんはかわいい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の月

2015-01-24 | book

角田光代
13 SEP 2014
ハルキ文庫
Amazon.co.jp

「屈託なく笑い、声を荒らげず、人を押しのけず、すぐ人を信じて、悪意など見たことも聞いたこともなく、だれかが自分を傷つけることがあるかもしれないなどと思いつきもしない人たち。彼らは、お金というふわふわしたもので守られて生きてきたのに違いない。」

という本を読みました。映画観たいなあと思っていたんだけど。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

futsal25

2015-01-23 | futsal

都内某現場のフットサル大会に、監理事務所チームとして出場。夜の多摩センターに建築チーム、設備チームなど5チームが集合して、結構盛り上がりました。とても寒かったけど。

20代前半のオオウチのプレーを見て思った。あれだけ動ければさぞかし楽しいだろうなあと。一方、50代後半のイトイさんのプレーを見て思った。あれだけ動けるのは本当にすごいことだなあと。年齢は関係ない。要は自覚の問題である。いつまでも、その時々の自分のプレーを楽しみたい。そのために日々精進。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が楽しくなる時間術

2015-01-22 | book



時間をうまく使うためには『やらないことをいかに増やすか』が重要。なるほどね。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする