football smile

the days turn into months and years

サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2013

2013-08-31 | music

夕暮れ時から徐々に観衆が集まり初めて、ロビーが非常い良い雰囲気になっていきます。初めてサイトウ・キネン・フェスティバル松本のコンサートを体験しました。聴きましたというより、体験しましたという表現の方がしっくりきます。その音の響きに包まれた空間を体験できる幸せ。前から4列目に座って、天井を見上げました。まあ、この中で天井を見上げている人は、自分一人だけでしょうね。

演奏はとても素晴らしいものでした。特にチェロ奏者のイズー・シュアという人がかっこ良くて、チェロの音っていいなあと思いました。前半はモーツァルトよりカーターやラヴェルの方が断然良かったです。休憩時間に白ワインを飲んだこともあって、後半のモーツァルトを聴いていたら、心底幸せな気持ちになりました。そして、また天井を見上げました。

こんなにも素晴らしい響きを取り戻したのだ。これはもしかしたら、とんでもなく良い仕事をしたのではないか。そういう自己満足を得ていたのだと思います。充実感。幸福感。設計とは何か。なぜ設計という仕事をしているのか。何のために仕事をしているのか。そういうことが、何となくわかったような気がしました。そして、良い仕事をしたのではなく、させてもらったのだということも理解できました。

今晩感じたことは、多分一生忘れないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本73

2013-08-30 | design

そしてまた松本です。

さすがに週2回はキツイですなあ。それでも今日は朝からウキウキです。ちょうどサイトウ・キネン・フェスティバル松本のコンサートがあるので、チケットを取っておいたからです。打合せが終わってから開場まで2時間あったので、ロビーの片隅を借りて議事録を作っていました。隣の小ホールでは、リハーサルが行われています。出演者やら関係者が、忙しそうに飛び回っています。コンサートマスターだとか、コーディネーターだとか、そういう人達が英語で挨拶を交わしていたりします。おいおい、段々場違いになってきたぞ。そんな中、いつも打合せで使っている楽屋の辺りをウロウロしていたら、この人の名前を見つけました。サイトウ・キネン・フェスティバル松本ディレクター小沢征爾。先日、ハーモニーホールにもお見えになったそうです。すげ~。改めて、この建築のすごさを思い知らされたのでした。

というわけで、開場まであと少しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#133

2013-08-29 | photo



横須賀とはまた違った横浜の海。たまには海を眺めるのも良いなあと思うけど、海を眺めるのはたまにで良いなあとも思う。根っからの埼玉人。でも今度、マリンタワーへ行ってみようかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿50階

2013-08-28 | smile

西新宿にある高層ビルの50階にあるお店で会合です。KSDの現場でお世話になった人達とは、今でもこうして定期的に会って、お互いの近況報告をしたりしています。同じ業界でも、設計と施工という立場の違いから、いろいろ面白い話を聞くことができます。本当に良い仕事をした後には、建物や経験以外にも様々なものが残るような気がします。それが財産だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

futsal12

2013-08-27 | axis
また仕事を早めに切り上げてフットサルです。決して仕事に余裕があるわけではないのですが、これはかなり良い気分転換になります。メリハリのある生活。しかし、おかげで休日はなくなるわけです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本72

2013-08-26 | design

そしてまた松本です。

相変わらずパッとしませんなあ。上手く行かない。モヤモヤしてます。相手がいることなので難しです。わかる人とわからない人がいる。共通認識を持つのは本当に難しいです。ここはひとつ割り切って考えた方が良さそうです。切替と決断が大切。

ちょうど今度の打合せの日の夜、サイトウキネンの室内楽コンサートがあるので、できれば聴きたいなあと思っています。

というわけで、また週末来ます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールピープル

2013-08-25 | book

近藤篤
29 MAY 2013
文芸春秋
Amazon.co.jp
ATSUSHI KONDO.JP

「浦和レッズの仕事を始めたのは、1997年だった。小野伸二がJにデビューした年だ。以後、僕はこのクラブの写真を撮り続けている。見た目はけっこう美人、田舎娘のわりにはゴージャスで、プライドだけはハンパなく高く、性格は面倒くさいんだけど可愛いところもあり、愛してくれてありがとうといつも言うくせに、人の心を平気で傷つける、そんな彼女と16年間つきってきた感じだ。もうこの子とは別れた方がいいんじゃないかと思うことは何度か、いや何度もあった(笑)。」

という本を読みました。その昔、サッカーマガジンの連載を読んで以来、この人の写真と文章が大好きです。特に文章は、自分でもずいぶん影響を受けていると思います。ここに写っているのは、ごく普通の人たちです。世界には様々な国があって、それぞれに異なる文化があって、実にいろいろな人がいるけれど、ボールを蹴る姿は同じなんだ。サッカーが大好き!それだけで全てがつながってしまうのだ。みんな一緒。そういうことを教えてくれます。一家に一冊、絶対おすすめの素晴らしい本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXIS vs ISHIMOTO(府中の森)

2013-08-24 | axis

全日本設計事務所リーグ13-14シーズン第1節
2013年8月24日(土)15:00キックオフ
府中の森グラウンド
AXIS 2 - 5 ISHIMOTO


笑っちゃうくらいの完敗。絵に描いたようなボロ負け。相手チームは11人揃っていなかったのに情けない。昨シーズン最後の2連勝は一体何だったのか?好調だったはずなのに、わからないねえ。でも、だからサッカーは面白いのかも知れない。

今シーズンの個人的な目標を「15分間で何かやる」と決めました。人間、老化には逆らえませんからね。体力ガタ落ちです。もう全然走れません。ボール蹴っても飛びません。ドリブルなんてしようものなら、足がもつれてしまいます。それでも試合に出してもらうからには、チームが勝つためにやれることを何かやろうという気持ちです。もう、ただそれだけです。

今日は左サイドバックで先発出場したのですが、何と先制点のアシストが記録に付きました。右足のアウトフロントでのスルーパスを、コウが見事に決めてくれました。あれはコウでなければ決められなかったと思います。コウのおかげですね。まあ、何はともあれ、15分間で何かできて良かったです。「10年前の記憶がよみがえった」と、ゴールを決めた直後に言われました。嬉しかったなあ。

こうして21年目のシーズンが開幕しました。またピッチに立てたことに、またAXISのみんなとプレーができたことに感謝しています。ありがとう。ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toto648

2013-08-23 | toto

先週の試合は面白かったなあ。

A組シングル

1  鹿島×横浜M 2
2  湘南×甲府  0
3  新潟×川崎  2
4 名古屋×C大阪 1
5  大分×広島  2


B組シングル

1  大宮×柏   0
2  磐田×F東京 1
3  鳥栖×仙台  1
4 横浜C×G大阪 2
5  富山×山形  2

いつも通り200円の勝負。 

今シーズンの成績 0勝26敗 +¥0−¥2600=−¥2600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷で働く社長の告白〈新装板〉

2013-08-22 | book

藤田晋
31 MAR 2005
アメーバブックス
Amazon.co.jp


「会社が始まってしばらくすると、私は週に110時間労働を目標に掲げ、日高にもそれを伝えました。「週に110時間ということは、9時に出社するだろ、そして深夜2時まで仕事する。それを平日5日間。あとは土日に12時間ずつ働くと110時間だ」と私。「オッケー。どうせ今もそのくらい働いているからな」日高は明るい声でそう答えました。」

という本を読みました。今更ですが、電子書籍が出ていたので、iTunes Storeで購入してiPhoneで一気読みしました。紙には紙の良さがあるし、データにはデータの良さがある。そういう感じで、電子書籍に対する抵抗は以外とありません。起業すること、会社を作ること、社長になること、そういうことが目標になるんだなあというのが正直な感想です。事業内容をどうしようかと悩むくだりは、かなり違和感を覚えました。 やりたいことがあって起業するわけではないのね。そういう違和感はともかく、すごい人だとは思います。まあ、こういう人でなければ、社長なんて勤まらないのでしょう。週に110時間働くかどうかはともかく、仕事に対する熱意は見習うべきものがあります。文章も上手いし、表現力もあるし、物語としても楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする