goo blog サービス終了のお知らせ 

football smile

the days turn into months and years

青い埼玉スタジアム

2005-03-30 | football
W杯アジア最終予選、日本vsバーレーンの後半。先ほど日本は鈴木に代えて玉田を投入したところです。埼玉スタジアムで鈴木といえば、Jリーグ開幕戦の浦和vs鹿島を思い出します。あの嫌な気分は未だ消えず、ヤツを見るとムカムカします。これで少しは日本を応援する気になれるかも知れません。しかしこの主審はあまりファールを取りませんね。選手が倒れても流しています。

などと思っていたら、何とサルミーンがオウンゴールだ。

そして時間は刻々と過ぎていきます。チャンスはあるけど入りませんねえ。前半、怒涛のコーナーキック・ラッシュがありましたが、やはりあそこで得点できないようでは厳しいでしょう。まさかこのまま1-0で勝利!なんてことはないでしょうね。

などと思っていたら、何とそのままタイムアップだ。

試合後、報道ステーションの画面に「日本快勝!」の文字が。えええっ?「日本の気迫がオウンゴールを呼んだ!」ハハハハハ。「我慢が勝点3をもたらした」・・・・。セルジオ越後の「ありがたいゴールです」というコメントが寂しさを倍増させます。正直言って「つまらない試合だなあ」と思いましたけど。

これで2勝1敗の勝点6、B組ではイランに次いで2位です。3試合で4得点、小笠原、大黒、福西、オウンゴールというのも少し寂しいような気がします。レギュラーFWが点を取ってませんからね。やはりFWに点を取ってほしいものです。そういえば日本代表のエース・ストライカーって誰なんでしょう?そろそろ点を取れる選手が出てきても良いのではないでしょうか。

そんな中で目に付いたのが左サイドの三都主です。フリーキックこそ俊輔に譲っていたけれど、縦へ縦へと突破を狙っていくその様は、好調時の姿に近づいているようです。いいぞ、その調子でレッズでも活躍してくれよ。

来週4月9日(土)には、同じ埼玉スタジアムでJ1第4節の浦和レッズvsガンバ大阪があります。チケットはすでに入手済。今日のW杯予選よりは絶対こっちの方が面白いって。だって魅力的でしょう。日本代表の11人より浦和レッズの11人の方が。ちゃんとFWが点取るし。やっぱり埼玉スタジアムは青より赤が良く似合うよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする