
毎年恒例の奈良の15日間が始まった。
奈良芸短の洋画の固定ポーズ。
とにかく遠い。遠いのに朝9時からの授業。
普段3時就寝10時起床の生活リズムに5時起きは無理難題。
起きれるかどうかの不安と猫を描いて初日から徹夜明けである。
電車で1時間40分。駅までの徒歩をあわせると往復4時間で、3時間の勤務時間より通勤時間が長い。
1年ぶりに橿原神宮前駅に降りる。
閑かなところである。
去年はあったが、店をたたんでしまった商店、時計草が咲き乱れていた家があったのに全部伐採されていたり。
短大の向かいにあった犬の処分施設が閉鎖されていた。
古びた暗い小屋に煙突、犬小屋、鎮魂「犬の碑」。
去年は外から見えるところに子犬がいたり、見えない建物の中から鳴き声が聞こえたりしていた。
私が朝通る時間帯によく職員の人が床をデッキブラシで磨いていた。
施設はどこかに移転されたらしい。
今回のポーズは群像。群って言ってもふたりだが。そして浴衣。
たまたま同じ大学だった後輩と仕事することになった。
群像の仕事がない限りモデル同士が顔を合わす機会はほとんどない。
私はここ3年ほど毎年同じ洋画コースでモデルをしているので中に顔見知りになった学生もいる。
最初にあったころ2回生だった学生が4回生になって、上達した絵を見せてもらうのが楽しみ。
ところで久しぶりに風邪をひいた。
徹夜すると免疫力はがくんと落ちるらしい。
やはり弱点の扁桃腺がやられている。すぐさま喉スプレーとルルで抗戦。
喉は痛い位置が一日の内にどんどん移動する。
最初は浅い位置で、今はかなり奥の方に進んでいて、そうなると微熱がでる。
治りかけなのだろうけど。
ぼー
奈良芸短の洋画の固定ポーズ。
とにかく遠い。遠いのに朝9時からの授業。
普段3時就寝10時起床の生活リズムに5時起きは無理難題。
起きれるかどうかの不安と猫を描いて初日から徹夜明けである。
電車で1時間40分。駅までの徒歩をあわせると往復4時間で、3時間の勤務時間より通勤時間が長い。
1年ぶりに橿原神宮前駅に降りる。
閑かなところである。
去年はあったが、店をたたんでしまった商店、時計草が咲き乱れていた家があったのに全部伐採されていたり。
短大の向かいにあった犬の処分施設が閉鎖されていた。
古びた暗い小屋に煙突、犬小屋、鎮魂「犬の碑」。
去年は外から見えるところに子犬がいたり、見えない建物の中から鳴き声が聞こえたりしていた。
私が朝通る時間帯によく職員の人が床をデッキブラシで磨いていた。
施設はどこかに移転されたらしい。
今回のポーズは群像。群って言ってもふたりだが。そして浴衣。
たまたま同じ大学だった後輩と仕事することになった。
群像の仕事がない限りモデル同士が顔を合わす機会はほとんどない。
私はここ3年ほど毎年同じ洋画コースでモデルをしているので中に顔見知りになった学生もいる。
最初にあったころ2回生だった学生が4回生になって、上達した絵を見せてもらうのが楽しみ。
ところで久しぶりに風邪をひいた。
徹夜すると免疫力はがくんと落ちるらしい。
やはり弱点の扁桃腺がやられている。すぐさま喉スプレーとルルで抗戦。
喉は痛い位置が一日の内にどんどん移動する。
最初は浅い位置で、今はかなり奥の方に進んでいて、そうなると微熱がでる。
治りかけなのだろうけど。
ぼー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます