よく眠って目覚める。
ここ数日よく降っている。昨夜も強い雨が降り続いていたが朝はからっと秋晴れ。
とりあえず濡れた靴を外に出しておく。
いつもなら何もお腹に入れないで、まず太陽礼拝を始めるが、今日はなんだかその力が沸かず、それよりまずなにか食べたかった。
冷蔵庫から生かぼちゃプリンを取り出す。「生」とついているのは要するに、中までちゃんと火が通っておらず、半生状態だからだ。焼いて冷蔵庫に入れ、冷えたところでさあ食べようとスプーンを入れたとき、ようやくそれに気がついた。ふちのあたりは固まっているが、真ん中から後半にかけて甘い冷製かぼちゃスープ状になっている。それでもおいしいのだが、あきらかにミスっているので、夫には出さなかった。
甘いものを口にすると元気がでた。
体をほぐして身支度。
先週末、夜行バスで東京に行って帰ってきたあと夫は風邪をひいてしまった。
リーディングの本番も近いし寝込む手前で食い止めねばならないし、うつされてもられない。
昨夜は生姜をたっぷり擦って入れただしに、ネギと豚肉、白菜、小松菜などの風邪に勝つ鍋にした。
そのだしが残っていたので、そこにうどんを入れてお昼に食べた。
午後から仕事。
うちから自転車で5分ほどで行ける集会所。最も近い仕事場でのクロッキー。
立ちポーズ固定。固定ポーズは久しぶりで、足がこんなに疲れるものだったかと思った。
最近一日の終わりに左膝の裏側に疲労痛が疲労痛が残っていることが多い。
仕事を終えてそのまま近所へ買い物。
空を見て、こういうのをいわし雲というのだったかなと思う。
たまごかけごはん専用ふりかけというのを見つけた。
パックンチョのパンプキン味をレジの横で見つけてしまい、仕方なくカゴに入れた。ハロウィンの近いこの時期、普段はお目にかからない「かぼちゃなんとか」が巷にあふれ、かぼちゃ好きを弄ぶ。パスコのサンドロールにもえびすかぼちゃというのが出ていた。
今夜は鶏だんご鍋にするので、鶏挽き肉、ごぼう、など買う。
帰り道。道路の工事が終わってすぐの、出来立てのアスファルトの油臭い上を通り、おでんの大根と練り物の煮える湯気をくぐり、黒猫に横切られ、帰宅。
夫の風邪は治りがけのようだった。鼻にきている。
だめ押しにと鶏だんごに生姜をたくさん入れてやり、鍋のだしは、かつおだしにウェイパーも少し、コチュジャンと白味噌、生姜とおろしにんにくも入れた。
食後はコーヒーにしようと用意していたら、チャイがいいとのリクエストがあった。最近チャイが多いので飽きたかなと思っていた。
かぼちゃプリンリベンジ。
カラメルを作っている最中に原因不明の腹痛に襲われる。
茹でたかぼちゃ120g、牛乳200cc、砂糖25g、卵2個。全部ミキサーに入れる。
うちでは蓋付きの湯のみがちょうどいい容器になる。4個分、液を分けて余熱無しオーブン150度湯煎35分。
今度はたぶんうまくいった。
ここ数日よく降っている。昨夜も強い雨が降り続いていたが朝はからっと秋晴れ。
とりあえず濡れた靴を外に出しておく。
いつもなら何もお腹に入れないで、まず太陽礼拝を始めるが、今日はなんだかその力が沸かず、それよりまずなにか食べたかった。
冷蔵庫から生かぼちゃプリンを取り出す。「生」とついているのは要するに、中までちゃんと火が通っておらず、半生状態だからだ。焼いて冷蔵庫に入れ、冷えたところでさあ食べようとスプーンを入れたとき、ようやくそれに気がついた。ふちのあたりは固まっているが、真ん中から後半にかけて甘い冷製かぼちゃスープ状になっている。それでもおいしいのだが、あきらかにミスっているので、夫には出さなかった。
甘いものを口にすると元気がでた。
体をほぐして身支度。
先週末、夜行バスで東京に行って帰ってきたあと夫は風邪をひいてしまった。
リーディングの本番も近いし寝込む手前で食い止めねばならないし、うつされてもられない。
昨夜は生姜をたっぷり擦って入れただしに、ネギと豚肉、白菜、小松菜などの風邪に勝つ鍋にした。
そのだしが残っていたので、そこにうどんを入れてお昼に食べた。
午後から仕事。
うちから自転車で5分ほどで行ける集会所。最も近い仕事場でのクロッキー。
立ちポーズ固定。固定ポーズは久しぶりで、足がこんなに疲れるものだったかと思った。
最近一日の終わりに左膝の裏側に疲労痛が疲労痛が残っていることが多い。
仕事を終えてそのまま近所へ買い物。
空を見て、こういうのをいわし雲というのだったかなと思う。
たまごかけごはん専用ふりかけというのを見つけた。
パックンチョのパンプキン味をレジの横で見つけてしまい、仕方なくカゴに入れた。ハロウィンの近いこの時期、普段はお目にかからない「かぼちゃなんとか」が巷にあふれ、かぼちゃ好きを弄ぶ。パスコのサンドロールにもえびすかぼちゃというのが出ていた。
今夜は鶏だんご鍋にするので、鶏挽き肉、ごぼう、など買う。
帰り道。道路の工事が終わってすぐの、出来立てのアスファルトの油臭い上を通り、おでんの大根と練り物の煮える湯気をくぐり、黒猫に横切られ、帰宅。
夫の風邪は治りがけのようだった。鼻にきている。
だめ押しにと鶏だんごに生姜をたくさん入れてやり、鍋のだしは、かつおだしにウェイパーも少し、コチュジャンと白味噌、生姜とおろしにんにくも入れた。
食後はコーヒーにしようと用意していたら、チャイがいいとのリクエストがあった。最近チャイが多いので飽きたかなと思っていた。
かぼちゃプリンリベンジ。
カラメルを作っている最中に原因不明の腹痛に襲われる。
茹でたかぼちゃ120g、牛乳200cc、砂糖25g、卵2個。全部ミキサーに入れる。
うちでは蓋付きの湯のみがちょうどいい容器になる。4個分、液を分けて余熱無しオーブン150度湯煎35分。
今度はたぶんうまくいった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます