goo blog サービス終了のお知らせ 

figromage

流出雑記 

5月はじまり

2009年05月01日 | Weblog
4時就寝11時半起床
鳥取にいたときは1時まで寝て7時には起きる生活だったのにすっかり元通りに。

5月晴れ。洗濯。
掃除。小梅は7割くらい夏毛に生え変わった。掃除機の中はほとんど毛。

ダーリン起床。
お昼、マフィンサンド。
ダーリンはパンにベーコンエッグとチーズ、マヨネーズをたっぷりかけたものが好き。 
私はカッテージチーズとかぼちゃサラダを挟む。

一昨日夜、財布を無くした。
四条烏丸付近でスペイン料理を食べてその帰りに落としたのか、とにかく帰宅途中にスーパーに寄って財布がない事に気付いた。その財布は我が家の食費だけを入れているもので、月末で残金も知れていたし、カード類もスーパーのポイントカード程度だったのでさほど慌てはしなかった。とりあえず店に問い合わせてみたが見つからず。
その翌朝、五条署に財布が届いているとの連絡があった。

夕方、仕事で阪急に乗るので四条に出るついでに財布を取りに五条署へ。
二階の遺失物預かり所。窓口には先客、30代くらいの幸薄そうな男性。
どこかのATMでお金をおろして袋に入れたが鞄に入れずにそのまま置き去りにしてしまったらしい。
それらしきものは遺失物として届いていたが、何かの確認に手間取っている様子だった。
係の人は今日は渡せないと言うが、男性はどうしてもそのお金を今日支払わなければいけないらしかった。
「どうしても今日11万9千円振り込まんとあかんのですわ。マジで。お願いします。その緑の封筒に間違いないと思います。ほんまにお願いしますわ。」
と、なんだか鈍臭い舌の動きと口調で頼み込んでいた。

私の財布は中身共々無事手元に戻って来た。

4時から児童画教室のモデル。
小学生相手の仕事は初めてだった。
会場は、バレエ教室のフロアを借りた所。
鏡やバーレッスンのバーがあるフロアに生徒が各々レジャーシートを敷いて画材を並べている。中には油彩を持って来てイーゼルを立てている子もいた。
先生から事前にノースリーブのワンピースでとのことだったので、3着ほど持って行ったものから選んでもらう。
高校生の時に古着屋で買った赤いワンピースに決まった。

2時間4ポーズ固定

1年生から中1くらいまでの数十人。モデルを描くのが初めての子の方がほとんど。
先生が呼ぶ生徒の名前はルリアちゃんだのユウセイくんだの今どき感漂う凝ったものが多い。

遅れてやってきた女の子が入って来て私をみた第一声。 
「じっとしてはる。」

そうだよ~お姉さんはこうして日々じっとして日銭を稼いでいるのだよ~

中にひとり、大きくなったら玉木宏になりそうな足がやたらと長く日本人離れした体型の寡黙な美少年がいた。

6時過ぎに仕事を終えスーパーに寄って帰宅。
昼間に隣のおばちゃんから下湯で済みの竹の子を半分もらった。
今日のポーズ中はそれをどうやって食べようか考えていた。一番に思いつくのは竹の子ご飯だが、たまたま今日は豆ごはんの用意をすでにしてしまった後だった。

夕飯、にんじん入り豆ご飯、牛肉とタケノコのガーリックソテー、牛スジとこんにゃくの煮たの残り、納豆みそ汁。
こんな春の献立となった。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wajima)
2009-05-02 10:25:18
「じっとしてはる。」

小学生、面白い。
児童教室の子供とモデルのお話、
面白そうだなぁ。
返信する
Unknown (mica)
2009-05-03 19:34:23
もう一回行く事になったのでまた様子を載せます~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。