goo blog サービス終了のお知らせ 

すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 梅の予感・・・ ミサイルにやさしい日本マスコミ   ユーロの評価

2012年01月14日 18時48分43秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

  

 

 北風に  頬染めており  花つぼみ 

    梅士 Baishi 

  

 

 

 

  

   

 もう咲き始めたであろうかと、道草通勤に梅園に立ち寄った。

 まだヒューヒューと鳴りそうな枝ばかりだった。

 よく見ると、花のつぼみが頬を染めている。

 数日中には咲き始めそうである。

 

  

 

 

  

 

  

 花咲けば  春とはならむ  博多津の

 枝に問いつつ  その春の日を

   那苑 梅士 Baishi  

 

 

 

   

   

 キム・ジョンウンが短距離ミサイル3発を日本海に打ち込ん

だらしい。

 号外記事になってもよいくらいなのに、記事にならないのだ

から、メディアは北朝鮮とは同盟関係にあるとみてよいだろう。

 

 今年の北風はなにやらきな臭い。

 民主主義人民共和国的「民主」党とともに、年度内には葬

り去りたいものである。

 野田といい、岡田といい、あの陰険な亡国の徒を葬れない

ようであれば、日本が葬られることになろう。

 

 どうしたものか・・・。

   

 

 

 

2012.01.14

 

 

 

  ユーロの評価 


 ユーロ相場の下落が泥水が沈殿するように沈み続けて

いる。

 ユーロ円相場は、97円20銭まで落ちた。

 為替は国の株式のようなものである。

 すなわち、ユーロという信用証券である。

 

 そう考えると、ユーロ危機が叫ばれる前の130円くらいから

みれば、半額の65円くらいが相当と思われる。

 いずれ倒産する株式のような状態であるから、さらに下落

するのが道理である。

 国は倒産しないが、通貨の信用は破綻する。

 国の自己破産、すなわち、国債を紙くずにするデフォルト

宣言である。

 

 しかし、ドイツもフランスもそれは屈辱であろう。

 だから、各国ユーロの独立、すなわちユーロ解体宣言に

なるのではないかと推察する。

 その次は、マルクやフランの復活となるのだろう。

 いずれにしても、弱小ユーロ国はデフォルトするだろう。

 

 その前に訪れるユーロ安の恩恵は輸出の追い風である。

 特にアパレルや革製品のブランド、楽器などの手工品が

お買い得になる。

 ヨーロッパ観光ツアーも今年の花である。

 企業もまた、M&Aのチャンスになる。

   

 植民地経営で花開いたヨーロッパであるが、今度は買収

される形で生き延びるほかはないのであろう。

 これもヨーロッパのカルマである。     

 ヨーロッパのバーゲンが、惜しまれつつ閉店するヨーロッパの

ソフトランディングに貢献するであろう。

 

 日本よ、ヨーロッパのようになるな。

 福祉優先の政策、高い消費税政策、たくさんの公務員採用

策が国家の貧困を招いたのである。

 共産党や「民主」党などの甘言こそは滅びの門である。  

    

         立憲女王国・神聖九州やまとの国

          梅士 Baishi 
       

         

 

 

 

 

 

 

 

  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする