毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

真の健康住宅とは…北斗市~函館空港~羽田空港~浜松町~大崎

2008年01月10日 19時44分32秒 | Weblog
快適な住まいとはどんな家の事を言うのでしょうか。
私は、奥さまが美しくなる住まい空間こそが、真に快適な居住環境だと思っております。
また、住宅における快適住宅と健康住宅とは、同意語であるとも思っています。
快適だからこそ健康になれると言う事になるのではないでしょうか。
ところがこの快適、健康と言う言葉だけが独り歩きをしているような気がしてなりません。

真に快適で健康な住宅には、それに相応しい家の性能が担保されていなければなりません。
単に高気密、高断熱と言うだけで、そうであると言い切れないのです。
家の気密性を上げると室内空気が汚染され易くなります。かと言って換気を行えば外部の影響を受ける事になり、真冬はカラカラに乾燥した寒い空気を入れ、真夏はジトジトに湿気の多い暑い空気を入れてしまいます。

気密性能を向上させた家は、換気量と換気経路を適切に管理しておく必要があります。
断熱性能の高い家は、夏場に浸入した太陽熱や内部発生熱が逃げ難くなり、そのための対応を備えておく必要があります。このように高気密、高断熱であればあるほど、それに応じた対応策が講じられていなければなりません。

私は快適、健康住宅の事を「美人住宅」と言葉で表現すべきと思っております。
先ず、冬は家中の何処もが暖かく、夏は涼しい住まい空間であり、更に家屋内の空気がいつも綺麗で潤いがあり、湿度を一定にする調湿がはかられている事です。しかも、これが極めて僅かな光熱費でこのような住まい空間を維持している事が前提となります。
潤いがあってどこの部屋も温かく、しかも経済的であるとするならば、その家の奥さんはいつも笑顔で過せ、もっともっと美人になって行く事でしょう。

写真は、住宅における換気の在り方を研究する国内で数少ない高名な学識者の一人である、千葉工業大学教授、工学博士の小峯祐己先生の著書「ダニ・カビ完全対策」です。
一般ユーザーさんも工務店関係者も是非、読んでください。
一般書店にもありますが、井上書院 TEL.03-5689-5481、FAX.03-5689-5483
メール inoue-web@inoueshoin.co.jp に申し込んでも購入できます。

今日はマイナス9℃の北海道からこの時間でも13℃もある東京に移動して来ました。
此処に来ると北海道はやはり極寒地ですね…
家づくりの全てが解る新オフシャルサイト
ブログ総集編
北斗市周辺にお住まいを考えの方は
Blog Entry ランキングへ投票