goo blog サービス終了のお知らせ 

ベジタリアン・マーフィーの菜食日記・日々是精進

平和を愛するベジタリアン。生命倫理、菜食、環境問題など、みんなで考えよう!

クマとアザラシ

2012-05-11 18:23:46 | 生き物たち
先日の日記に書きました秋田県八幡平のクマ29頭、どこも受け入れ先が見つかりません。
日本にあるクマ園五ヶ所とも経営難とかで、受け入れ不可との返事らしい。
このままだと社長は全頭処分するかもしれないです。


さて住民の反対を無視してオープンした京都水族館(オリックス不動産)は、命の学習をテーマにして娯楽興行はしない…と言う公約をまたまた無視して、イルカショーを行っています。
その京都水族館でゴマアザラシのサニー(3才オス)が4月19日に亡くなりました。

死因は現在病理検査中だが、死因が判明しても公表しない方針だと。
サニーくんは島根県の水族館から移動させられたのだが、水が合わなかったのかストレスが過剰だったのか…

今となっては死人に口なしです。


水族館や動物園は人間にとって娯楽施設でも、生き物たちには牢獄なんですよ。

クマ牧場

2012-04-20 23:15:18 | 生き物たち
秋田県の八幡平クマ牧場で、クマが壁を越えて従業員の女性二人が亡くなり、クマ6頭が射殺された。

去年、動物愛護団体のALIVE(野上代表)がこの牧場を訪れ劣悪な飼育状態を撮影し、秋田県に改善を指示するよう要望を出していた。

今日のニュースステーションのトップで、去年撮影されたクマ牧場の様子と野上代表のコメントが紹介された。


映像を観るとクマたちは充分な餌をもらえず、観光客が投げたパンを奪い合い、強いクマが弱いクマを襲い、ガリガリに痩せたクマも居た。

たしか数年前にも何処かのクマ牧場が崩壊し、後を引き継いだ観光ホテルも餌をやらず餓死した様子がニュース番組で報じられた。


動物園や水族館、サーカスなどは人間にとっては娯楽でも、生き物には地獄となることは充分あり得る。


すばやく対処をしておけば、従業員もクマも不幸なめに会わずに済んだのでは…

ネットでペット

2012-04-18 18:41:24 | 生き物たち
最近は何でもネット販売で購入する世相になり、ペットも例外でなくなってきた。

それゆえトラブルも増加している。

ネットでは一度に多品種の犬や猫を品定め出来るし、値段も店頭より1~2割ほど安い。

しかしペットが感染症にかかっていることが多く、例えば神奈川の20歳代の女性は子犬を30万円で購入、空輸された子犬を空港で受け取り帰ったら、その日のうちに死んでしまった…と国民生活センターに苦情を寄せた。
『購入後すぐに死んだ』とか『代金を払ったのにペットが届かない』などの苦情が年間150件くらい来るそうだ。

国は動物愛護法を改正し、対面販売を義務化する方向だ。


以上、4/17読売ニュース抜粋。


※生体を売る業者も悪徳だと思いますが、買う人も生き物をネット購入する感覚には驚くばかりです。


犬や猫を飼いたい方はショップではなく、各地域の動物管理センターやボランティアによる譲渡会にお出掛けください。
一匹でも殺処分を減すことになります。

ソウル市でイルカショー中止!

2012-03-24 19:25:27 | 生き物たち
韓国のソウル市は、動物愛護団体の主張を受け入れて、3月19日より市営動物園で行われてるイルカショーを中止した。

イルカショーが動物虐待に相当すると認めたのだ!


韓国ではイルカ捕獲は調査目的以外は禁止されており、今回は不法な捕獲と認定された。


このイルカたちは故郷の済州島に返す方針だ。



以上、au朝日新聞ニュースより

毛皮やめてねデモ神戸~最終

2012-03-20 19:47:55 | 生き物たち
今日は神戸の三宮で今季最終の毛皮反対デモがありました。
5人の“毛皮に反対ナンジャー”が去年から参加して、子供たちや若い人にはウケてるみたいで、どうしても重い空気になりがちなアニマルライツデモが、明るい感じになり嬉しい限りです。


さて4月からは犬猫殺処分問題を訴えるデモに替わります。

主催者の「すべての生命を尊ぶ会」さんは毎月がんばってて、頭がさがりますわ。

110当番動物園

2012-03-09 21:50:44 | 生き物たち
滋賀県東近江市にある『110当番動物園』をご存知の方もあると思いますが、大変な状況になってるそうです。

1月でしたか、園長さんがとうとう癌で入院され、奥様はアルツハイマー。
園の運営はわずかなボランティアさんで。

そこで先月、里親や餌とゲージなどの支援を募りました。

ところが、ご家族に誹謗する電話が何回もかかりだしたのです。
『世話できないのに保護するな!』とか『金目当てだろ!』とか…

今回は資金の援助は一切募ってないのに、なぜ『金目当て!』と非難されるのか…

どうやら心悪い人が、振り込め詐欺をはたらいたようだとか。

このような経緯で里親募集、物資援助のお願いは中止されました。

何とも悲しいニュースです。

神戸や名古屋の友人が掃除ボランティアなどに行ってるので、私も行こうと思います。

特に平日ボランティアが居ないそーです(汗)

ウーパールーパーinゲームセンター

2012-02-28 21:50:14 | 生き物たち
この前の日曜日に京都Vegansパーティーで、生き物多様性研究所のKさんが、新京極のゲームセンターでUFOキャッチャーの景品に、ウーパールーパーが使われてて講義した…と言われてた。

生き物をゲームセンターの景品にする…って(・_・;)

そこで遊ぶ子供たちは、将来どんな人間になるのか心配です。

生き物多様性研究所ブログ

兵庫県の鹿事情

2012-02-24 20:53:59 | 生き物たち
ちょっと前にラジオで兵庫県知事が、県内の鹿による被害が深刻で、とりあえず半分に数を減らす…とのたまわった。

丹波市にある『人と自然の何とか…』言う法人が調査したら14万頭が県内に居る計算になるとか。
たしか数年前は森林組合かが5万頭とか言うてたような…

14万頭て…見たんか!と言いたい。
我が町の人口は4万くらいだから、その3倍半の鹿が県内の山に住んでる計算になります。
ありえへん!!!
お金欲しさに水増し報告してるん違うかな…
どーせ税金で飯食ってる奴らが群がる図式の一つなんでしょう。


知事も農家からの訴えが鬱陶しいから、殺して鹿肉で村起こししてくれたらいいわ~って思ってるんでしょ。


農作物被害は減らす必要はあるが、税金をクイモノにする団体は如何かと思いますわ。

里山に網を張りめぐらして、野生動物の侵入を減らしてるはずなんだけど。

京都市に水族館!!!

2012-02-16 18:42:55 | 生き物たち
とうとう京都市に環境に悪くて、さらに生き物を虐待する水族館がオープンします。

主は泣く子も黙るオリックスです。
なぜ海じゃなく内陸部に水族館!?って疑問に思いませんか?

海を利用した水族館ならまだしも、どーやって海洋生物たちにストレスを与えず飼育するのか、シロートでも疑問大です。


世界中で飛んだり跳ねたりショーをしているイルカは、和歌山のイルカ猟で殺されなかった子たちです。
イルカは肉にされると数万円で他県では鯨肉として販売されたりします。水族館に売られる値段は500万円とか言われてます。
金持ち王国ドバイのイルカショーも、和歌山で拿捕されたイルカなんですよ。

ショーのイルカは餌に胃薬を混ぜられているらしいです。
ストレスで胃潰瘍になったり、ノイローゼなどが原因で短命です。


普通なら4~50年の寿命も10年もたないとか…


死んだ場合は別のイルカが同じ名前になったり…。
シロウトには顔見ても区別つかんしね!


イルカ好きな方は水族館じゃなく、海でイルカと遊んで欲しいもんです。