goo

骨に異常は無いけれど・・・

腫れの割には痛みはそう強くなかったのに、先週末には我慢出来ない痛みになり、
しょうがなく土曜日に近所の整形外科へ行ってきた。



X線検査の結果、骨には異常がなく一安心。

ただ内出血が尋常ではなく、痛みが増してしまった。



骨が大丈夫なので、あとは痛み止めと湿布で養生するだけ。

でも強い痛み止めを服用出来ないので、H大で貰ったカロナールを飲む事しかでき
ず、じっと我慢の子だ。




そんな中、昨日は今年から旭川勤務となったF先生の送別会へ。

ホテルの会場は一杯で、約70名の患者さんとその家族が集まった。


今はまだ札幌と旭川を行ったり来たりの生活のようで、いささかお疲れの様子が
多少気になった。



移植医療を広げる為、また道東・道北へ、となると札幌が手薄になることもやむを
得ないのだろうか。






なんとか左腕の痛みは帰宅するまで強くはならなかった。

ただ、問題は夜中だ。特になぜか3時頃。たまらん。。



筋肉は無いし、薬も飲めないんだから、もう少し注意しておけばよかった。後悔。。。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛み 女と男 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ぴろ)
2010-03-23 16:06:41
かんぞうさん、こんにちわ。
病院行かれたんですね!よかったです~
でも痛みつらいってしんどいですね
痛み止めを使いたくはないけど、お仕事などに支障がでてくる場合は服用したいですよね。

私も昨日、今日と週末とうとう痛みに限界がきて病院にいってきました
そうだ!
かんぞうさんは移植者の会みたいなのに入られてますか?
 
 
 
痛い (かんぞう)
2010-03-23 17:04:12
ピロさん、痛いのはもう充分ですよね。移植の時だけで。そろそろ解放されたいですね。

ずっとカロナールでごまかしてきたんですけど、さすがに限界かな、と。

ピロさんも我慢せずにより良い方法を見付けて下さいね。

わたしの病院にも患者会があるのですが、色んな理由で入ってはいないんです。
ですから今のところ、ネットだけが唯一で、でも最大の情報源です。
 
 
 
Unknown (ぴろ)
2010-03-23 21:47:46
そうですねー
原因不明な痛みはもうこりごりですょ。。私も今日は以前通ってた病院にいき、検査がしばらく続きそうです。痛みが今は山あり谷ありだから、仕事もしんどくないようにしなきゃですわ。

そうなんですか。
かんぞうさんも入られてないんですね。患者の会、私も入ってません。
私の場合、遠方だからというのがありましたし、今まで胆道閉鎖のほうに入ってましたが退会することにしたため、どこから情報を得られているのかと思いお聞きしてみました
 
 
 
情報源 (かんぞう)
2010-03-24 10:11:35
やっぱり徹底的に検査をした方がいいですよ~。
なんだか今までだと、あれをこうしたからココが痛い、っていう感じだったのが、移植をしてから思いもよらぬ所が痛くなったりする様になって、??な事が多くなりました。

必ず何かしらの原因があるんでしょうけどね。

胆道閉鎖の方の会は年齢の関係で退会なのですか?
わたしの場合は第1がなんといってもネット、それと同時に直接聞く、この2本立てです。
疑問や不満に感じた事は、厚生労働省でも国土交通省でも、直接電話して、担当を呼び出して、遠慮なく聞いていますよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。