goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

かなり運が良かった模様。

2023-07-14 02:24:57 | 装備関連
初代。
二代目。

「信長の野望Online」の2023年7月5日アップデートで作れるようになった「雫の指輪」。

これには、該当する付与に、最大+50のボーナス付与が付きます。
それで、私も知人も上のスクリーンショット並の付与になったので、こう言うものなのだと思っていました。

ところが、知人が別キャラクターで指輪を作成した所、210と201と言うハズレを引き、更に、知人の知人に至っては、203と201と言う、大外れを引いたそうです(涙)。
それらを考えると、私と知人が「雫の指輪」を作り始めた時は、運が良かったのだと思いました。

なお、これら(価値10)の指輪を解体した場合、二つの付与の内、どちらかの欠片が価値5で手に入ります。
根性とお金がある方は、再チャレンジしてみるのも手ではあります。

ちなみに、私の場合、二代目の指輪は、完全に一から作ったので、初代の指輪も倉庫に入れてあります。
どちらかと言うと、このやり方の方が、ハズレを引いた時への保険としては安全ではあります。

前にも書きましたが、今回の「雫の指輪」、一個目は良いのですが、二個目以降の作成は、コストパフォーマンスが一気に悪くなります(やり直す事自体、そう言うものでもありますが)。
「雫の指輪」に使った分のお金で、他の強化要素を強化した方が効果が高かった、だけは避けたい所です。

一人で大名物探索依頼。

2023-07-13 12:26:01 | 戦闘関連
「信長の野望Online」で、今日、ふと思いつきました。
「今なら一人で探索依頼をクリアできるのではないか」と。
早速実行に移しました。

実は、過去にも同じ事を試みた事があるのですが、火力不足でうまく行きませんでした。
しかし、2023年7月5日のアップデートで新技能が追加され、陰陽道も火力が上がっています。

今なら行ける(かも)、と言う事で、「松本茄子」強奪を目指して「羽柴秀吉」と戦闘に。
ちなみに、ファーストの生命力は60000台、防御力は7300台、知力は6000台です。

陰陽道は技能のウェイトが長いので、敵にボコボコ殴られるのですが(涙)、「加藤清正」の攻撃技能(「逆袈裟斬り」?)でこんな有様でした。


他の攻撃も1000に届かない事が多く(「羽柴秀吉」の「難治撃」は5000くらい行きましたが)、新技能の効果も有って、楽勝でした。

ただ、気合には注意です。
新技能は消費気合が大きいので、念の為、旧世代の攻撃技能も実装しておいた方が良いです。

と言う事で、やろうと思えば(何とか)一人でも、大名物探索依頼をクリアできる様になったのですが、何か不毛な気がします。
とは言え、依頼ごとに色々と工夫が凝らしてあるようなので、まだ経験した事の無い他の依頼も、(一人で)クリアできたらと思いました。

思わぬ拾い物と、(来週の)棚からぼたもち。

2023-07-12 23:20:35 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「追憶の狭間」で、依頼をどんどんとこなしては、報酬アイテムをほいほい開封していたのですが、それで気づきました。
「今、鬼神石が出たぞ?」と。

「幽冥の鬼神石」が当たりました(祝)。
大当たり。

早速、「英傑の絆」を結んでいる、「丹羽長秀(風雲)」に渡す事にしました。
「「丹羽長秀(風雲)」は限界突破2止まりでは?」とか、「そもそもファーストの知力担当は「織田信長(周年)」では?」と言うツッコミは無しで(涙)。
薬師の知力順。
どれか一つを消す訳です。

普通は、消す効果は「智の霊光」か「救世覇気」のどちらかで、例えば少し前の知人なら、ためらわず「救世覇気」を消していたと思いますが、今は「英傑陣法」があるので、「智の霊光」を消しました。
今の知人なら、間違いなく同じ決断を下すはずです(多分)。

「虚空の鬼神石」を使って、「丹羽長秀(風雲)」から「鬼神石」を引っこ抜いた後、「鬼神浄化石」で「智の霊光」を消して、「幽冥の鬼神石」と合成です。
「九十九の力」よりも、ずっと確実性が高いです。

念の為に書いておきますが、価値5同士の合成で、「岩戸の巫女」の予想が8個の場合、合成時に確実に効果が8個付きます。
逆に言うと、それ以上の数の効果を付けたまま合成すると、確実にいくつかロストすると言う事です。
「岩戸の巫女」の予想は8個、発現する可能性のある効果も8個が鉄則です。

それで、鬼神石の合成も無事に終わり、「丹羽長秀(風雲)」に返した所、能力はこうなりました。
より賢くなりました。

この状態で、「英傑の絆・知力」を結んでも、ファーストの能力は14上昇したのですが、「丹羽長秀(風雲)」は「英傑陣法」のメンバーでもあります。
その結果、「英傑陣法」の知力アップ効果も上がり、より知力が上昇したのでした。
10ちょっと上昇しました。

と言う事で、思わぬ拾い物だった「幽冥の鬼神石」ですが、予想以上に良い結果をもたらしてくれました。

これとは別に、来週、配布されるポイントで「上覧武術大会」の報酬の一つである、知力の鬼神石も手に入る予定なので(あくまで「予定」)、知力は更に上がります。
ファーストと言えば耐久力ですが、知力の方が効果が大きいので、ここは知力を優先します。
問題は、「丹羽長秀(風雲)」の持つ鬼神石の効果の、どれを消すかですが・・・。

楽しみです。

「魔導付与石・霊双」を使ってみました。(ダイジェスト)

2023-07-12 19:43:18 | 魔導の力
頑張って12000ポイント貯めました。


元の魔導結晶。
「蒼穹の霊光」を消しました。



何故毎回これ系が付く!
腕力+50、器用さ+30の様です。

ちなみに、この後、何とか「蒼穹の霊光」に戻せました(涙)。

次回に向けて、またポイント稼ぎですね。
気長に取り組んで行きます。

「英傑陣法」の不具合。

2023-07-11 17:50:22 | 英傑関連
「信長の野望Online」において、「ログイン時やゾーン移動時にキャラクターの能力が下がっている事があり、「英傑陣法」を一度解除して、再度使用すると元に戻る」と不具合報告をしていたのですが、やはり不具合だったようです。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/sup_app/bugfix?c=a&aid=1989

ログイン時とゾーン移動時で問題が異なっていたのですね。
すぐに問題点が判明した点は流石だと思いました。
まあ、初めから問題の起こらない作り込みにするのが一番ですが・・・。

それでなのですが、やはり解決法は、「英傑陣法」を一旦解除して、再度使用するようにするしか無いようです。
しかも、修正予定日は7月19日だそうです(涙)。

つまり、それまでの間、「英傑陣法」の能力上昇値が反映されなかったら、解除しては再度使用すると言う手順を踏むことになります。
面倒な上に、現在生命力が最大生命力と比べて、数千下がってしまうのですが(涙)。

しばらく、不毛な状態が続くようです・・・。

もう「雫の指輪」作り直し。

2023-07-11 05:36:00 | 装備関連
ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」で、もう「雫の指輪」を作り直しました。

最初にできたのも、耐久力に高付与が付いていて、良かったのですが、知人が作った「雫の指輪」の方が、付与値が高くて羨ましかったので、試しに再作成してみたのでした。

完全に一から作成は結構大変ですが、先日書いた通り、私は一部合成ルールを勘違いしていたので(涙)、必要な欠片の内、片方を再作成するのは楽でした。
順に、弐~伍と合成しては解体すれば良いだけです。

それで、出来上がったのが、冒頭の物なのですが、耐久力と知力の合計値が、469から477へと8上昇しました。
なお、知人の付与値は、244と235なので、合計値479・・・って、再作成した物でも負けていますね(涙)。

まあそれはともかく、「雫の指輪」の入手と強化ですが、少なくとも、他の装備品を作り直すよりは、お金があまりかからず、その割には効果が高いと言う、コストパフォーマンスが良いものとなっています。
私の様に、作り直してしまったりすると、一気に割が合わなくなりますが、一回目は挑戦する価値があると思います。

まだ指輪の欠片の価格がこなれていないなど、問題点もありますが、時間が経つにつれて落ち着いてくると思うので、取り組んでみるのも良いと思います。

やはり精錬は甘くなかった。

2023-07-10 03:26:50 | 装備関連
「信長の野望Online」で、ふと、「袋装備を作ろう」と思いました。

これまで、手を付けていなかったのは、新しいシリーズが出たりしたらどうしようかと言う点からだったのですが、現在の公式サイトの記述(「生産キャンペーン」)を見る限り、それは無さそうなので(多分)、実行しました。

それで、付与石2つを束ねて双晶石を作るのですが、こうなりました(涙)。
もはや狙ってもできないレベル。

流石に袋装備を取引不可にするのは嫌だったので、自力で精錬を行ったのですが、こんな愉快な結果です(涙)。
精錬は、やはり恐ろしいですね・・・。

ちなみに、袋装備そのものは、こう言う形となりました。
生産面で、ベースの作者の考え方とは合いそうな気がします。

ファーストの使用する装備品なのに、耐久力付与値が無いに等しいのですが、当然ながらこれも能力管理の上での行動です。
まだ形になりませんが、将来的に一気に花開く・・・はずです。

タイトルから少し話がそれましたが、やはり精錬のランダム性には、結構な覚悟が要ると言う事でした(涙)。

高性能の鬼神石不足に。

2023-07-09 20:55:47 | 英傑関連
ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、英傑の知力を「鬼神の力」を利用して高める事で、ここまではやってきたのですが、ここでピタリと止まりました。
まだ上げる余地はあるのですが、使用する鬼神石が尽きてしまったのでした(涙)。

ちなみに、知人も同じ状況だとの事です。

しょうがないので、知力が高まる鬼神石が手に入るまで、機会を待つしか無いです。
一番近いのは、「上覧武術大会」系か、あるいは合戦系か・・・。
何れにせよ、楽ではないです。

もう少し、これまでの鬼神石を大切に扱えば良かったかなと思いました(涙)。

「雫の指輪」完成。(ダイジェスト)

2023-07-09 02:12:15 | 装備関連
「信長の野望Online」で、「雫の指輪」作成にチャレンジしてみました。

欠片のどちらも、入手にえらく苦労しました。
完成予想図。

耐久力は文句なし。知力も十分。
称号があるとは思いませんでした。

無事にできましたが、私はとんでもない勘違いをしていました。
同じ価値の欠片を合成した指輪を解体した時のみ、欠片の価値も上がると思い込んでいたので、完成までにとんでもない大出費となりました(涙)。

出費を抑えたい場合、強化専用の欠片を作って、それよりも価値が低い本命の欠片を鍛え続けると良いです(多分できるはず)。
ただ、この方法だと、価値4までしか上がらないと思います(多分)。
最高価値である5を目指す際は、同じ価値4同士の欠片を組み合わせた合成と解体が必要になります(おそらく)。

まあそれはともかく、良い指輪になって良かったです。

英傑強化の効果。

2023-07-08 06:48:52 | 英傑関連
ビフォー。
アフター。

同じ陣形と英傑達でも、知力上昇値に97も差が付きました。

「信長の野望Online」の「英傑陣法」で、ある程度形が決まった為、後はそれぞれの英傑の能力を上げるのみ、と言う事で、「鬼神の力」を強化して、陣に置かれている英傑達の能力を上げていたのですが、正直な所、驚くほど効果がありました。
これだったら、下手な他の強化要素より、ずっとコストパフォーマンスが良いですね。
ちなみに、何をしたかと言えば、知力を上げたかったので、知力が上がる鬼神石を渡し直しただけです。

知人が、「「英傑陣法」で能力+1000を超えた人がいるようだ」と言っていたのですが、それはおそらく、腕力重視の陣を敷いて、個々の英傑の腕力を上げまくったのだと思います(多分)。

どうも、「英傑陣法」は、良い陣形と、高い能力の英傑の両輪の様です。
まずは陣を決めるのが先ですが、決まった後は、ひたすら陣にいる英傑を鍛えまくる事で、能力が上がっていきます。

「英傑陣法」が始まって、まだ一週間も経っていませんが(涙)、かなりやりがいはありそうです。

堅実な双晶石。

2023-07-08 03:27:17 | 装備関連
これについては、以前触れた事がありますが、それの実戦編です。

「信長の野望Online」で、「もののふ道場」の報酬の一部として、鍛錬値が初めから15の代わりに、+5の付与が付いた双晶石があります。
一気に価値が増しました。

元々は「トライアルダンジョン」の報酬だったのですが、その時から能力上限値が非常に低く、全く使い物にならなかったのですが、アップデートで能力上限が外れた今、結構使えるのではと思い、使ってみました。
ちゃんと確認画面が出るのがありがたいです。

耐久力+150の「付与石・伍」を2個束ねた物なのですが、ちゃんと耐久付与値が5増加しています。
しかし、+5と言うのはいかがなものかと他の方に聞いてみたのですが、「十分に価値がある」と答える方ばかりでした。
皆さん、精錬のリスクを良く分かっているようです。

ただ、この双晶石、無敵ではないです。
この双晶石自体が取引不可の為、これを取り付けると、取り付けた装備品も取引不可になってしまうのでした(涙)。
と言う事なので、取引不可になっても良い装備品に使う事になります。
ちなみに、知人いわく、「それでも価値がある」との事でした。

と言う事で、扱う際に注意も必要ですが、手軽な割には確実に効果が出ます。
場合によっては、これの使用も視野に入れると良いかもしれません。

ひたすら「英傑陣法」を考える。

2023-07-07 21:14:52 | 英傑関連
ここ最近、「信長の野望Online」で「英傑陣法」について考える時間が多くなりました。

と言っても、実際にやってみては、他にもっと良い案はないかと言うやり方なのですが。
こう言うのを、コンピューターでできるようになれたらと思ったりします。

それでですが、今日は少しだけ動きがありまして、こんな陣が完成しました。
薬師主体。
念願の因縁5つ。

ただ、確かに因縁は5つになりましたが、同じ顔が2つあるような気が(涙)。
誘惑に負けて、仲間にしてしまいました(ただし、限界突破2)。
今回、大きな成果が出せたのは、そのお陰だったりします。

それは良いのですが、因子を3つ持てば無敵かと思っていましたが、思ったよりも頭を使いますね。
ちょっと調べて組んだら、因縁が5つになりました、とは行かないです。
逆に、成果が出なかったらどうしようかと思ったくらいです。

とは言え、とりあえずまあまあの結果が出たので、良いかなと思います。
将来的には、もっと内容を煮詰められればと思う次第です。

防御重視と攻撃重視の陰陽道のダメージ差。

2023-07-06 21:08:33 | 戦闘関連
陰陽道の主力技能で比較しました。
ファースト(防御重視) 知力約5500。
知人(攻撃重視) 知力約7500くらい?

どちらも技能覚醒は最高状態です。
知力の差によって、ダメージにも大分差がつくようになりました。

もっとも、どちらのコンセプトが正解と言うものではないです。
ファーストの場合、防御力も伸ばしながら、いかにダメージを増加させるかと言う課題(?)に取り組んでいます。
なお、お互いまともに撃ち合うと、術耐性の差もあって、ファーストの方が有利なようです(多分)。

新しい強化要素はまだまだこれからなので、頑張ってファーストを鍛える次第です。

初日に作った「英傑陣法」。

2023-07-05 23:35:37 | 英傑関連
本日「信長の野望Online」に実装された「英傑陣法」ですが、考えた結果、こうなりました。
何故か知力重視の「方円の陣」に。
因縁「侍」
因縁「軍学の絆」
因縁「立役者」
因縁「謀略家」

この英傑達の中で、気になるのは「岡部正綱」です。
「「鬼神の力」を強化すれば、もっと「英傑陣法」の効果も上がるのだろうか」と思い、試しに鬼神石を作って、渡してみました。
なお、一から作るのは面倒なので(涙)、倉庫に眠っていた、特殊鬼神石を合成しまくりました。
何気に凄い鬼神石に。

出来を見て、「本当に渡すの?」と思いましたが(涙)、渡しました。

結果、「英傑陣法」による能力上昇は、こうなりました。
ビフォー。
アフター。

これをどう取るかは、個々の判断に任せます(涙)。
後衛職が、「英傑陣法」で迷ったら、これを雛形に・・・と行きたかったのですが、「織田信長(周年)」を使用しているのでした(涙)。
上級軍学で「野心家」と言うのは、「徳川家康(東軍)」など、特殊な英傑しかいないようです。

「英傑陣法」予想以上に手強いです・・・。

予想以上に難しい(英傑陣法)。

2023-07-05 18:41:21 | 英傑関連
「信長の野望Online」に、久しぶりの大型アップデートがやってきました。

どこから手を付けるか悩むほどですが、私は「英傑陣法」から手を付けました。
なお、「英傑陣法」の最初の難関は、NPC「陣蔵」が見つからない事なのですが(涙)、「安土」の「明智光秀」の隣りにいます。

それで、具体的な内容に入りますが、英傑が結構鍛えられているプレイヤーの場合、陣は「魚鱗の陣」か「方円の陣」の二択ですね。
「鶴翼の陣」なども、良さそうに見えるのですが、「因縁」が生まれるラインが2つしかありません。
選択画面。
コスト上限も高いですし。

どうも、上の2つの陣は、まだ英傑が鍛えられていない状態の方の為のもののようです。

と言う事で、陣を組み始めたのですが、これがまた難しいです。
思うように能力が伸びません(涙)。
しょうがないので、公式サイトのお手本を参考に組んでみたところ、即席でもこう言う能力アップ値となりました。
わお。

これを更に参考に、頑張ってみたのですが、今の私ではこれが精一杯でした。
もっと耐久力を上げたいです。

ざっと触れてみましたが、予想以上に大変です。
かなりの情報と知識、経験が必要になりそうです。