goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

頭装備完成。

2019-04-04 23:10:29 | Weblog
「信長の野望 Online」の上覧武闘祭で戦いまくった結果、護法具・乙を手に入れられました(祝)。


早速、これまで準備を続けていた頭装備の完成に入りました。
以前作成して、倉庫に眠っていた「鳳凰の神秘石」を使用します。
結局自分で使用する事に。

この神秘石を、気合に+120の付与を施してある頭装備に使用し、そこに前述の護法具・乙を使用した所、こうなりました。
さすがにこれは嬉しかったです。

これにより、ファーストの能力はこれまでよりもかなり上昇しました。
それで生まれた能力の自由度を活かし、能力を調整した所、こうなりました。




ファーストのしぶとさが更に増しました。
防御力2400を目指してみたいのですが、これは中々厳しそうです(もっとも、最後の手段として「太極四方陣」を実装するという手があるのですが・・・)。

いずれにせよ、念願がかなって良かったです。
これからの話ですが、次は胴装備・・・と行きたいのですが、胴装備は甲とは言え護法具で固めてあるのと、今回の頭装備と同じ事をすると、お金がとてもかかるので(涙)、あまり割が良くないです。
その為、特殊装備を完成させようかと思っています。
もう一度護法具を使用すれば、実質完成するので。

また、上覧武闘祭での戦闘を頑張る次第です。

生命力25000を目指す?

2019-04-04 06:48:00 | Weblog
「信長の野望 Online」の上覧武闘祭でご一緒した方が、後衛職で生命力が25000を超えていると聞いて、「おお」と思いました。

目的を果たして徒党が解散した後も、凄いと思っていたのですが、更に後になって、ふと思いました。
「能力バランスを無視すれば、ファーストも生命力25000は可能ではないか」と。

とりあえず、現在の状態から、お金を全くかけないで生命力を上げてみようと思い、やってみました。

とは言ったものの、護法具による装備品強化も終わっていない状態なので、能力バランスをあまり崩さずにできる要素は何が有るかと考えた所、「軍神」と言う結論に達したので、これだけ変更しました。
ちなみに、頭装備が完成すれば、一気に選択肢が増えるはずです(多分)。

と言う事で、軍神の変更です。
四柱体制から五柱体制に変更しました。
既に作成してある神を使用しているので、お金がかかっていません。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。
なお、称号獲得により、以前よりも全体的に能力が上がっています。

生命力格付がどうにかSSになりました。


生命力が24140になったので、25000まで後860です。
上げるのがとても大変そうに見えますが、この数値を見て、生命力25000は可能と判断しました。

まず、ファーストの使用している宝玉の共晶効果は「生命気合上昇」です。
これを全て「生命上昇」に置き換えてしまえば、生命力は600以上上がります(多分)。
これでもまだ25000には届きませんが、能力調整用に入っている特化技能2つ(属性値上昇)を生命力上昇技能にかえれば、晴れて生命力25000到達です(おそらく)。
他にも、今後の称号獲得と、首装備交換(これまた頭装備ができてから)などの要素もあるので、十分に超えられるかと。
最悪、魔導結晶の効果編集と言う手もありますし。

そもそも、宝玉の共晶効果を変更する予定はないので、あくまでも「できそう」ですが、現状の陰陽師でも、生命力25000は可能ではありそうです。
25000台になっても、一気に強くなる訳ではないですが、夢があって良いです(?)。

威力を上げてみました。

2019-04-03 05:45:14 | 覚醒流派技能
「信長の野望 Online」の覚醒流派技能ですが、昨日設定を公開した後、もう少しダメージがあった方が良いと言う事で、再度効果の調整を行いました。


「威力特大・天」と「威力大・壱」を入れて、それらの副作用を抑える効果も追加するという形を取りました。
もっとも、「威力大・壱」は消費気合の割に効果が薄いので、無理にこれを入れずに、他の効果を入れた方が実用的かもしれません。

この結果、ウェイト1、30%の確率で麻痺、ダメージは付与付きの時で18000程度(もっとも、通常の単体術には結構劣るのですが)、消費気合は7000台(涙)と言う覚醒流派技能となったのでした。

ただ、消費気合は確かに問題ではあるものの、それ以外は良好で、戦闘序盤から妖狐の追加ダメージを狙った敵に集中させる事ができます。
非常に良いです。

覚醒流派技能のネックになりやすいのは消費気合ですが、逆に言えば、それを乗り越えられれば、通常の技能よりも強力な効果を使用できると言う事でもあります。
最近は組合せが多くて設定が大変ですが、うまく使えたらと思います。

現在の覚醒流派技能。

2019-04-02 08:06:12 | 覚醒流派技能
「信長の野望 Online」で、現在ファーストが使用している覚醒流派技能の内(両方使えるようにして欲しいです・・・)、単体攻撃術である「千切念珠」の方の設定です。


まだ効果の調整余地は多々あるので、そこは使用者の考え次第で。

一見すると、これが何の役に立つのか分からないかもしれませんが、実は非常に有効だったりします。
ウェイト修正ありの武器を使用している場合、この技能のウェイトは1となります(元が12なので)。
開幕にこの技能を使用して、攻撃を集中したい敵に当てると、お供の攻撃がその敵に行くようになるのでした。
後、確率が低いとは言え、麻痺効果も入れてあるので、運と状況によっては、狙った敵が痺れるという副産物も付いてきます。
地味ですが、使い勝手は非常に良いです。

問題は、やはりダメージでしょうか。
この設定でも、通常の単体術よりも明らかにダメージが低いです。
何しろ「陰陽道之極」等の、術威力アップ付与も付く効果を入れてしまうと、かえって付与が弱くなってしまうので、思うように入れられないです。
とは言え、ファーストはせっかく最大気合を高めてあるので、この辺りは検討する余地がありますが。

後もう一つの問題として、コマンドの並びの関係で、最速入力が難しいというのがあります。
私と全く同じ発想をした陰陽道の方が言っていたそうですが(また聞き)、敵を選択するまでの時間の関係で、どうしても実質ウェイト2~3くらいにはなってしまうとの事。
戦闘中のUIは、本気でどうかと思います・・・。

まあそれはともかく、これまで非常に長いウェイトとの付き合いだった陰陽道が、ウェイト1の技能を使用できると言うのは非常に大きいです。
有効に使いたい所です。

待てませんでした。

2019-04-01 07:10:22 | Weblog
「信長の野望 Online」で、前に家臣団育成キャンペーンまで待つと書いたばかりなのに、もう「主従の絆」家臣の再育成を行ってしまいました。



この結果、ファーストの能力はこうなりました。




結論から言うと、ファーストの最大生命力24000以上と言う目標は達成できたのですが、良く見るとギリギリですね(涙)。
当然ですが、キャンペーン中に育成した家臣よりも能力が低いですし。

ちなみに、生命力を上げる分、削ったのは気合と土属性と言う事になりました。
どちらも重要ではありますが、少しくらいなら減っても大丈夫な数値はあるので、問題無しです。

とりあえず、今としては満足の行く結果となったので、次はキャンペーンを利用して、今よりも能力の高い家臣を目指す事になります。
キャンペーンがいつ来るのか分からないのが難点ですが(涙)、今回のデータをしっかりと活かしたいです。