goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

本日の兵站。

2012-02-16 22:45:47 | Weblog
前回の更新が遅かったので、今回は少し早めです。
「信長の野望Online」の「天下分け目の決戦」に参加。
今回は完全に兵站活動のみと割り切り、行動しました。
こう言うと元も子もない気がしますが、兵站活動で活躍したいのならば、有利な戦況の戦場に参加する事です。
負けていると、そもそも兵站活動どころでは無くなってしまいます。
勝っている戦場ならば、自分のペースで、安全にこなせます(楽しいかは別ですが・・・)。
ただ、一方的では駄目で、ある程度敵軍の反撃がある位が良いです。
一方的だと、兵站活動がほとんど終わっている可能性が高いので。
おすすめは、大筒の弾補給ですね。
次は伏兵への密書です。
逆茂木は、陣の取り具合や、戦況に大きく左右されますが、やれると結構稼げます。
と言う訳で、実行です。
兵站活動を150回行なって、「兵站を極めし者」を獲得。

5回ごとに貰える手柄が、100になりました。

ここで、逆茂木が完成。
大筒関連は、建築はもちろん、戦況有利で弾補給も必要なくなってしまったので、やれる事が伏兵への密書のみに。
幸いにも、密書を渡せる筒(とても「隠れている」とは思えないです・・・)が逆茂木の近くにあったので、密書を渡し続ける事に。
この結果、兵站活動200回を達成し、「日ノ本一の兵站者」を獲得しました。


この結果、5回ごとに貰える手柄が125に・・・ならないです。
ゲーム中の説明にも書かれていますが、今回の兵站活動は200回で打ち止めです。
手柄を見てみると、いつもと同じく、「済」がつきました。

ちなみに、Wikiの編集の為に、武功等不要なものも貰っている為、現在手柄が少し減っています。

と言う訳で、手柄が5000ちょっとで私の戦いは終わりです。
もちろん、「天下分け目の決戦」は続きますが、私としてはここまでです。
また伐採と拠点戦の日々に戻ります。
で、この手柄を何に替えるかですが、両国銀と金で悩んだのですが、金にしようと思います。
両国銀を1000枚もらって、「鳳凰の章」で、「知行安堵状」を20個貰い、新しい「御刀油」が出れば大当たり・・・ではありますが、今貰うと両国銀が溢れます。
そして何より、「知行安堵状」から新しい「御刀油」が出ると言う保証は有りません。
おとなしく50000貫を受け取ろうと思います。
ただ、東西戦の時のように、来週に報酬の種類が増える・・・事はなさそうな気もしますが、一応それも考えて、まだ交換はしないつもりです。
それにしても、合戦に出て、初めて利益が出た気がします。
戦争にお金がかかるのは現実らしくて良いですが、もう少しお金になればと思います。
この記事についてブログを書く
« 天下分け目の決戦。 | トップ | 試作3.40。 »
最新の画像もっと見る