
「信長の野望Online」の腕貫の強化について、知人から質問があったので、その話でも。
知人が、「四つ葉の刺繍糸」を何回使用しても付与値が上がらなかったそうです。
初めは、先に特殊効果を付けたから上がらなくなったのではと思っていたそうなのですが、もっと良く話を聞いてみると(ちなみに装飾石で特殊効果が付いていても上がります)、どうも能力付与を9箇所付けてしまっていたようです。
確かに、これだと付与値は上がらないです。
「四つ葉の刺繍糸」は、腕貫に付いた付与のいずれかをランダムで選び、それを付与の付いていない箇所へランダムで移動させますが、付与値の変更が起こるかの判定は、その際に行われます。
つまり、付与の移動先と付与値を入れ替えると言う事は無い為、9箇所付与を付けてしまうと、付与を移動できないので、付与値が変化する事が無くなります。
逆に言えば、移動先が1箇所でもあれば、付与が移動できるので、付与値が上がる可能性が出てきます。
ファーストの腕貫の付与箇所が8箇所なのは、その為です(ちなみに付与が付いていないのが知力なのは、付与反転対策の為)。
なお、冒頭でも書きましたが、この強化はものすごくお金がかかります。
ファーストが腕貫を必死に強化していた時だと、7000万貫はかかっていると思います(多分)。
最近は「四つ葉の刺繍糸」の価格が下がっているようなので、もっと安く済むと思いますが(当然、自力で入手する割合が増えれば、出費は更に減ります)、かなりの覚悟は必要です。
それでですが、8箇所付与を無理して狙わなければ、出費がぐっと減ります。
属性を無視して、5箇所程度に絞れば、大分楽になるのではないでしょうか。
もっとも、仕上げとして、基礎能力5種に付与が行くようにするのが大変そうですが。
私としては、次のシーズンが近い今動くのは、得策ではない気がしますが、逆に「四つ葉の刺繍糸」の価格が安定している今だからこそ、チャンスと捉える事も確かにできます。
過去の私も、破産寸前までのめり込んだ腕貫強化ですが、無理はしないように注意です。