goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

等級。

2017-08-03 20:23:37 | Weblog
「信長の野望Online」で、お供の等級の違いが気になったので、武具を装備している、他のプレイヤーの猫を見てみたのですが、能力が明らかに違います。

やはり、初期の等級は高いに越したことはない様です。
ただ、訓練環境を整えるのが大変かもしれません。
とは言え、それでも高い能力は魅力的です。

しかし、問題は高い等級のお供の入手が、今の所信長コインしか無い(多分)事でしょうか。
やはり、本格的なお供強化は、まだ先にした方が懐にも優しいと思います。

しばらくは試行錯誤を繰り返して、いつか本命のお供が手に入れられればと思います。

四聖獣の塔初挑戦。

2017-08-03 00:23:31 | Weblog
「信長の野望Online」で、「四聖獣の塔」に挑戦しました。

党首の方が経験済みだったので、その方を中心に移動しました。
が、その前に、「百草翁の召喚符」を使って、「神秘の青龍」が弱体化する敵を一階の祭壇に召喚。
3種類の敵が来ましたが、「御破算」と「鬼魄襲」でほぼ壊滅するクラスだったので、これは簡単に撃破。
宝箱開けと「神秘の青龍」探しを開始しました。

ちなみに、公式サイトの情報通り、敵や宝箱の位置は入る度に変わっているようです。
「神秘の青龍」を探すのも、結構苦労しました。
後、黄色ネームのボス(?)もいるので、時間があったら挑戦してみても良いと思います。
もう一つ、宝箱の中身のログは、自分が該当するものしか出ないようです。
「青石のかけら」が私にしか出ていないなと思ったら、他の方にも出ていたようです。

そして、「神秘の青龍」ですが、これはかなり強いです。
5は「詠唱の韻・極」と回復技能を使用するので、早めに倒すと良いと思います。
ただ、他の敵が(どれだったか忘れました)、物理アタッカー泣かせの、全体反射結界を使用するので、何らかの対策があった方が良いです。
2は攻撃付与をよく付け、それが付いているとダメージがかなり上がるようです。

とは言ったものの、戦い慣れている方で協力すれば、「神秘の青龍」自体は全く問題ないと思います。
塔の探索の方がネックですね。

今回の収穫はこうなりました。


とりあえず、通い続ければある程度は成果が出せそうです。

「百草翁の召喚符」が使える今は、かなり攻略のチャンスだと思います。
信長コイン泣かせになりそうな気もしますが、使う価値は十分にあります。
うまくやりくりしたいです。