「信長の野望Online」で現在行われている「疾風独眼竜直前! “超”パワーアップキャンペーン」で使用できる隊列の内、今週は「夢幻の隊列」のみ使用できる訳ですが、やはり効果はすごいです。
ファーストの場合、こんな能力になったりします。

まあ、能力アップ量はどのキャラクターでも同じなのですが。
こんなに能力が上がるのだから、例えば「最強の後備え」の「雑賀孫市」など楽勝・・・と思いきや、予想外に苦戦した所が面白かったりします。
これだけ魅力があっても、敵の標的固定がファーストに効きましたし(涙)。
話の時間を少し巻き戻しますが、今週、今回のキャンペーンを知った時、頭に「ファイナルファンタジー14」の、「超える力」が浮かびました。
古いコンテンツでは、進行の遅いプレイヤーの為に、能力を一時的に高めた状態でボスと戦えると言うものです。
ただ、「ファイナルファンタジー14」の場合、キャラクターの能力はアイテムレベルなどで徹底的に階層化されているのに対し、「信長の野望Online」では、そもそも階層化と言う概念自体がなく、装備品などによる能力も千差万別です。
なので、単純に隊列で能力を大幅に強化しました、だけではうまく機能しない気がするのですが・・・。
これで、一時的にある程度のボスが倒せるようになったとしても、かならずつまずく所ができてきます。
来週からは、いよいよ「龍泉洞」でも使える「覚醒の隊列」が出てきます。
ファーストとしては、「指輪装飾秘伝・扇」を入手するチャンスでもありますが、本来の目的である、これまでボスに挑戦できなかった方がボスに挑戦する機会となるでしょうか。
ファーストの場合、こんな能力になったりします。

まあ、能力アップ量はどのキャラクターでも同じなのですが。
こんなに能力が上がるのだから、例えば「最強の後備え」の「雑賀孫市」など楽勝・・・と思いきや、予想外に苦戦した所が面白かったりします。
これだけ魅力があっても、敵の標的固定がファーストに効きましたし(涙)。
話の時間を少し巻き戻しますが、今週、今回のキャンペーンを知った時、頭に「ファイナルファンタジー14」の、「超える力」が浮かびました。
古いコンテンツでは、進行の遅いプレイヤーの為に、能力を一時的に高めた状態でボスと戦えると言うものです。
ただ、「ファイナルファンタジー14」の場合、キャラクターの能力はアイテムレベルなどで徹底的に階層化されているのに対し、「信長の野望Online」では、そもそも階層化と言う概念自体がなく、装備品などによる能力も千差万別です。
なので、単純に隊列で能力を大幅に強化しました、だけではうまく機能しない気がするのですが・・・。
これで、一時的にある程度のボスが倒せるようになったとしても、かならずつまずく所ができてきます。
来週からは、いよいよ「龍泉洞」でも使える「覚醒の隊列」が出てきます。
ファーストとしては、「指輪装飾秘伝・扇」を入手するチャンスでもありますが、本来の目的である、これまでボスに挑戦できなかった方がボスに挑戦する機会となるでしょうか。