goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

引出物。

2010-11-27 19:46:31 | Weblog
夕食も終えて一段落ついたので、いとこの結婚式の引出物をチェック。
とりあえず食べられる物、と言う事で、落雁を発見。
相変わらずシンプルな味ですが、これが良いのですね。
そして、親戚からもらった梅干(もはや引出物ではないですが)も食べてみました。
高級な梅干で、種も大きい、立派なものでした。
酸っぱさもすごかったです。
後は、鯛の形をしたお菓子・・・と母が勘違いしていた、ハンドタオル(圧縮されて鯛の形になっていました)等、日用品が主でした。
これではお腹が膨れませんが、家の残り物を食べて復活。
何はともあれ、結婚式が無事に終わって良かったです。

結婚式。

2010-11-27 18:33:31 | Weblog
予定通りいとこの結婚式が行われました。
午前9時半から始まって、参加した父と母が帰ってきたのが17時過ぎでした。
本人たちも言っていますが、豪華だったそうです。
で、留守番をしている身としては、気になるのは引き出物です。
引き出物と言っても色々とありますが、やはり食べ物が気になるわけで。
こういう式典での食べ物に期待するのは間違いという気もしますが・・・。
そもそも食べ物が入っているのかと言うのも気になるのですが、果たして何が入っていたのでしょうか。

結婚式。

2010-11-27 00:15:41 | Weblog
父方のいとこが結婚することになりました。
既に子どもがいたりしますが。
僕と弟を含めて、男のいとこはどうにも縁がなかったのですが、少しずつですが変わってきているようです。
新郎側は参加者が多いらしく、うちの家族からは父と母のみ出ることになりました。
これで慌てたのが父です。
持っていた礼服のズボンが入らないのです。
念のためと、1日早く試着していたので、急いで新しいのを購入のためにスーパーの礼服売り場へ。
ズボン単品では売られていないので、上着とセットで購入し、ズボンの長さ調整を頼んだのでした。
で、何とか結婚式前日に用意が出来ました。
良かったです。
ちなみに、ご祝儀でも悩みました。
これは、インターネットが利用出来れば楽です。
贈る側が40歳以上で、相手が甥/姪なら、5~10万円くらいだそうで、7万円になったようです。
まあ、何はともあれ、立派な結婚式になればと思います。
ちなみに、参加者は100人を超えているそうです。
すごいなと思いました。